- ベストアンサー
お腹まわりの脂肪を落としたい
- 30代男性のお腹まわりの脂肪を落とす方法についての質問です。近年体重が増え、脂肪がついてしまったようです。
- 精神科で薬を処方されているため、その薬が太る原因であるのか気になっています。
- また、運動方法についても相談したいと思っています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
165cmながら68kgあった体重を54kgにした60代前半のオジサンです。減量を始めたのは6年前のことで、いまもダイエットを続け、減った体重を維持しています。 ダイエット(diet)とは日常の食べ物や食事、場合によっては減食を指し、ダイエットは食生活そのものなんです。ダイエットに運動するという意味はありません。それに減量にいちばん効くのは食事制限で、運動ではありません。 仮に、毎日、時速8kmでランニング(というよりジョギングになりますが)を1時間すれば、600kcalほど消費します。600kcalなら十分じゃないかと思うかも知れませんが、1日も欠かさず毎日はなかなか走れません。雨の日もあれば強風の日もあったり、体調が悪い日もあれば外出しないといけない日も、気が乗らない日もあり、よく頑張っても1ヶ月に20日も走れれば上出来です。私自身も毎日スポーツジムに通って800kcal消費しているはずですが、振り返ってみるといろいろと事情があって1ヶ月に15日くらいしか行けていません。 ジョギングで600kcal消費しても1ヶ月に20日では1日あたりで400kcalです。これは菓子パン1個のカロリー(350kcal~550kcal)に過ぎません。それに、食べるほうはちゃっかりと3食、食べているわけで、欠かすことはまずありませんからねぇ。食べることによる摂取カロリーの影響は甚大です。食べる量を管理し自制できない人に、ダイエットは無理です。 規則正しい生活習慣・食生活と、食事制限を続けてください。 不規則な生活(例えば起きる時間がまちまち、朝食は摂らない、夜食を食べたりする)はダイエットに非常に不利です。健常な人は朝起きると交感神経が働いて体の活動(消化器官を含む)が活発になり、朝食が進むだけではなく、代謝のよい体になって昼間の活動にエネルギーをよく消費するのです。 ところが不規則な生活をしていると自律神経の働きが乱れて、交感神経と副交感神経(体の働きを鎮める)のバトンタッチがうまくいかず、代謝の悪い体になるからです。 また、朝食を抜くなどして1日に2食の食生活をすると、少ない食事でカロリーを溜め込もうと体が働くので、いっそう太りやすい体質になります。 貴兄がまずすべきことは、規則正しい生活習慣・食生活を送ることです。朝は7時に起き、朝食をしっかりと食べ、昼間は体をよく動かし、間食はせず、夕食は午後6時に摂って午後11時には就寝する。もちろん夜食を食べることなど論外です。 食事メニューは、炭水化物(ご飯、パン、麺類)と脂っこいもの(トンカツ、から揚げ、テンプラなど油を使って調理したもの)は控えめに。外食は例外なくカロリーが高いので止めること。 中高年男性のお腹周りのサイズが大きくなるのは、まず太り始めには内臓脂肪が増えます。その次の段階には皮下脂肪(とくにお腹周りに)がつきます。貴兄の場合は20代のときに比べると体重が14kgほど増えていますから、内臓脂肪だけではこんなになりませんで、明らかにお腹周りの皮下脂肪がタップリと付いていますね。 内臓脂肪はダイエットを始めると最初に取れやすいのですが、お腹周りの皮下脂肪はしつこくてなかなか取れません。根気よくダイエットを続けないとお腹は凹みません。たぶん1年がかりです。
その他の回答 (2)
- ID10T5
- ベストアンサー率31% (732/2312)
まず基本から行きましょうか。あなたがダイエットと呼んでいるもの、それはダイエットではなくて日本語では痩身・減量、英語ならウェイトコントロールとかスリムアップ、トリミングなどと言いますね。ダイエットとは食事制限のこと、そして運動はエクササイズです。ここを勘違いしないでくださいね。勘違いしている人がヒジョーに多いんです。 でウェイトコントロールの仕方ですが、消費カロリー>摂取カロリーの状態にしなければなりません。消費カロリー-摂取カロリーが7200kcalになると体脂肪が1kg落ちます。消費カロリー>摂取カロリーにするためには消費カロリーを増やすために運動(エクササイズ)をするか、摂取カロリーを減らすために食事制限(ダイエット)をするか、消費カロリーを増やしながら摂取カロリーを減らすためにその両方を組み合わせるか、ということになります。 で、結論的にいうと両方を上手に組み合わせるのが一番効率的で楽に痩せられます。 運動だけだと消費カロリーは増えますが、身体は消費したカロリー分だけ取り戻そうとするので、食事増進・「何を食べても美味い美味い」ということで、ついつい食べ過ぎて、結局痩せるどころか反対に太っちゃったなんてことにもなりかねません。ちなみに菓子パン一個300~500kcalくらいあって、2~3分で平らげちゃいますね。ところがこいつのカロリーを運動で消費しようとすると、あなたの体重の場合10km走らないとダメです。逆に頑張って10kmも走ったのに、菓子パン一個ついつい食べ過ぎてしまって元の木阿弥、いやいやもしかするともっと何か食べてしまってカロリー超過、というのが厳しい現実なのです。 食事制限していても、栄養士の指導等がない限り、生活代謝-300kcalくらいは摂取カロリーを摂らないとウェイトコントロールの持続が難しくなります。あんまり制限を厳しくし過ぎると、普段抑えつけている食欲が何かの拍子に爆発して止まらなくなるんです。理性では抑えが利かないのでどうにもなりません。そして食べ過ぎた後にふと我に帰り、自己嫌悪に陥り、もっとカロリー制限しようとする。もちろんそんなことしたら再び食欲が爆発します。 一日300kcalくらいしか減らせませんから、食事制限だけだと一か月1kg減が限界ですね。だからここのカテでは月1kg減くらいのペースが適当という回答が多いのです。 ただし代謝量(消費カロリー)は体重にほぼ比例しますから、痩せていくと代謝量が落ちていきます。つまり同じメニューではやがて飽和して痩せなくなります。BMI値25くらいの初期肥満の人の場合、多分食事制限だけだと、合計10kg程度で飽和することになるでしょうね。痩せなくなることを「停滞期」と呼ぶ人もいますが、「停滞期」なんかではありません。カロリー収支がバランスしてしまうだけなんです。もっと痩せたければさらに摂取カロリーを落とす以外にないのです。でもそれはなかなかできません。 半年とか一年で10kg以上落としたいなら「食事制限だけ」、「運動だけ」ではダメで、両方をバランスよく行う必要が出てきます。ちなみにボクは昨年の初めから一日の摂取カロリー1900kcal程度(生活代謝は多分2100kcalくらい)、毎日1時間10kmのジョギングを欠かさず行って、9か月で14kg落としました。生活代謝-200kal程度の食事制限なのでそんなにきつくはないのですが、でも常にお腹が空いている感じでしたよ。だんだん空腹に慣れっこになってあまりストレスに感じなくなっていきます。
お礼
ダイエットではなくて、痩身、ウェイトコントロールとかスリムアップって言うんですね。 ダイエットが食事制限のみのことを言うとはビックリしました。 >で、結論的にいうと両方を上手に組み合わせるのが一番効率的で楽に痩せられます。 >運動だけだと消費カロリーは増えますが、身体は消費したカロリー分だけ取り戻そうとするので、食事増進・「何を食べても美味い美味い」ということで、ついつい食べ過ぎて、結局痩せるどころか反対に太っちゃったなんてことにもなりかねません。 それは怖いですね・・・。 >一日300kcalくらいしか減らせませんから、食事制限だけだと一か月1kg減が限界ですね。だからここのカテでは月1kg減くらいのペースが適当という回答が多いのです。 月1kgですか。 >ただし代謝量(消費カロリー)は体重にほぼ比例しますから、痩せていくと代謝量が落ちていきます。つまり同じメニューではやがて飽和して痩せなくなります。BMI値25くらいの初期肥満の人の場合、多分食事制限だけだと、合計10kg程度で飽和することになるでしょうね。痩せなくなることを「停滞期」と呼ぶ人もいますが、「停滞期」なんかではありません。カロリー収支がバランスしてしまうだけなんです。もっと痩せたければさらに摂取カロリーを落とす以外にないのです。でもそれはなかなかできません。 10kg落ちればかなり違いますが、現状、1日1、2食だけだとカロリーだけを見ればそれほど取りすぎているとは思わいないのですが・・・。 >半年とか一年で10kg以上落としたいなら「食事制限だけ」、「運動だけ」ではダメで、両方をバランスよく行う必要が出てきます。ちなみにボクは昨年の初めから一日の摂取カロリー1900kcal程度(生活代謝は多分2100kcalくらい)、毎日1時間10kmのジョギングを欠かさず行って、9か月で14kg落としました。生活代謝-200kal程度の食事制限なのでそんなにきつくはないのですが、でも常にお腹が空いている感じでしたよ。だんだん空腹に慣れっこになってあまりストレスに感じなくなっていきます。 ジョギングですか、やはり腹筋とかじゃなく、有酸素運動の方が脂肪は落ちるのでしょうか? 脂肪を筋肉に変える筋トレとかはないですか?ランニング以外、具体的にどんな運動をすればいいのでしょうか?あと、運動って1日のどのタイミングで行えば良いのでしょうか?朝、食事をとる前に走ると筋肉を消費してしまって逆効果という話を聞いたことがあるので・・・ あと、食事制限って具体的にどうすれば良いのでしょうか? 油っぽいものは避けるとか常識的なことはわかるのですが・・・
- Crims0nKing
- ベストアンサー率44% (77/172)
えーっと、ドグマチールにしろ何にしろ、「太る」って副作用ないです。 食欲が昂進する作用(それ自体は悪いことではないです)があるため、結果的に食べ過ぎることで太ってしまうだけです。 まあ、減量は結局摂取カロリーと消費カロリーの差でしかないんで、まずは食事内容を見直し、カロリー計算を厳密にやるところから、ですかね? ちなみに内臓脂肪は一番最初に減っていきますんで、皮下脂肪たるたるでもとりあえずウェストサイズは一番最初に減っていくはずです。
お礼
薬で太ることはないんですね。少し安心しました。 確かに、 消費カロリー>摂取カロリー にすればいいことは頭では分かるんですが、自分がどれだけカロリーを摂取、消費しているのが分からなくて・・・ 運動すると内臓脂肪が最初に減るんですね。初耳です。頑張ってみます。
補足
精神科医に体重が増えたことを相談したところ、ドグマチールとビカモールは体重増の副作用?というか影響があるとのことで、その2種類をやめることになりました。安定剤が減ってしまったので、今後、気持ちにどんな変化が出るのかわかりませんが、落ち着かなくなってしまったら再度相談してみようと思っています。
お礼
実際の体験談が聞けて参考になります。 >ダイエット(diet)とは日常の食べ物や食事、場合によっては減食を指し、ダイエットは食生活そのものなんです。ダイエットに運動するという意味はありません。 そうみたいですね。 >それに減量にいちばん効くのは食事制限で、運動ではありません。 ちなみにisoworldさんは運動なしの食事制限のみで、68kgから54kgまで落としたのでしょうか? >ジョギングで600kcal消費しても1ヶ月に20日では1日あたりで400kcalです。これは菓子パン1個のカロリー(350kcal~550kcal)に過ぎません。それに、食べるほうはちゃっかりと3食、食べているわけで、欠かすことはまずありませんからねぇ。食べることによる摂取カロリーの影響は甚大です。食べる量を管理し自制できない人に、ダイエットは無理です。 1日1、2食なので、食べる量は人より少ないくらいなんですが、不規則な生活が一番影響しているのですかね。 >規則正しい生活習慣・食生活と、食事制限を続けてください。 >不規則な生活(例えば起きる時間がまちまち、朝食は摂らない、夜食を食べたりする)はダイエットに非常に不利です。健常な人は朝起きると交感神経が働いて体の活動(消化器官を含む)が活発になり、朝食が進むだけではなく、代謝のよい体になって昼間の活動にエネルギーをよく消費するのです。 >ところが不規則な生活をしていると自律神経の働きが乱れて、交感神経と副交感神経(体の働きを鎮める)のバトンタッチがうまくいかず、代謝の悪い体になるからです。 >また、朝食を抜くなどして1日に2食の食生活をすると、少ない食事でカロリーを溜め込もうと体が働くので、いっそう太りやすい体質になります。 どれもこれも当てはまってしまい耳が痛いです。 起きている時間が短くても食事は3食、食べるべきなのでしょうか? 普通の生活だと食事の間の時間は5~7時間くらいだと思いますが、昼起きて13時に朝食兼昼食、19時に夕食なら、活動時間分の栄養は摂取できているようにも思えるのですが。 >貴兄がまずすべきことは、規則正しい生活習慣・食生活を送ることです。朝は7時に起き、朝食をしっかりと食べ、昼間は体をよく動かし、間食はせず、夕食は午後6時に摂って午後11時には就寝する。もちろん夜食を食べることなど論外です。 頑張れば朝7時は何とか出来るかもしれませんが、夕食を午後6時と11時には就寝するというのは正直言うと結構難しいです。夕食は親が作ってくれますが、いつも午後7時です。あと、寝る際には睡眠薬が欠かせないのですが、効き方が日によってまちまちで飲んでから5、6時間眠れない日もあったり、割とすんなり寝れる日もあります。 夕食夜7時、就寝25時ではダメでしょうか? >食事メニューは、炭水化物(ご飯、パン、麺類)と脂っこいもの(トンカツ、から揚げ、テンプラなど油を使って調理したもの)は控えめに。外食は例外なくカロリーが高いので止めること。 基本、内食で外食は殆どしません。ただ、同じように精神的疾患を持つ人が集まる場所に、月に1~数回行くことがあるのですが、その際はスナック菓子などが出るのでちょっと食べてしまいます。家にいるときは間食は殆ど取りません。 >中高年男性のお腹周りのサイズが大きくなるのは、まず太り始めには内臓脂肪が増えます。その次の段階には皮下脂肪(とくにお腹周りに)がつきます。貴兄の場合は20代のときに比べると体重が14kgほど増えていますから、内臓脂肪だけではこんなになりませんで、明らかにお腹周りの皮下脂肪がタップリと付いていますね。 >内臓脂肪はダイエットを始めると最初に取れやすいのですが、お腹周りの皮下脂肪はしつこくてなかなか取れません。根気よくダイエットを続けないとお腹は凹みません。たぶん1年がかりです。 1年ですか、でも1年で元の体を取り戻せると思えば、頑張れる気がします。 具体的にどんな食事をしたらいいでしょうか? ウォーキングやランニング、腹筋の筋トレとかもやらないよりはやったほうが良いですよね?