- ベストアンサー
介護施設で職員さんに現金を渡そうとする祖母
- 祖母が介護施設の職員さんに個別に現金を渡そうとして困っている。
- 施設からは現金の持ち込みを禁止しているが、祖母は不満を抱いている。
- 職員さんにトラブルや迷惑がかかるのではないかと心配している。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
介護職としてデイサービスで働いております。 私の施設でも、現金またはお菓子等を持って来られるのですが、受け取れないという問題はありますね。 きっと、どこの施設もあるのでしょうね・・・ 私の働いているグループでは、 どの施設も一切受け取らないというスタンスでいます。(実際100%ないとは言い切れませんが) 私は何度もある利用者様から感謝の意味で、金銭や衣服、お菓子を何度もコッソリ渡されました。 とても気持ちはありがたいのですが、やはり何度も断っていると申し訳なく感じました。 その場は受取り、その後利用者様には内緒で、家人様にお返ししていました。 私のケースでは、それで問題は特にありませんでしたが、 何か見返りを求めているのであれば、そうは行かないような気もしますね^^; でも無理をいってショートステイを利用させてもらっているにしても、 質問者さんは施設の職員と、現状を話しあってお互いどのように対応するかを きっちり決めていくのが重要だと思います。 施設を利用する方々は多かれ少なかれ、何か問題を抱えて利用されているので それに対応するのが施設の役割だと思います。 施設の介護職員も、その道のプロなので大丈夫ではないでしょうか^^ 質問に答えられていないかも知れませんが、 同い年の質問者さんが現場の職員のことを思ってくれていたことが嬉しかったです。 考え過ぎないで、気楽に介護してくださいね。 長文失礼しました。
その他の回答 (4)
- kumamotobonba-
- ベストアンサー率76% (10/13)
No.3です。 >「祖母がいつもお世話になっている職員さんにどうしてもお礼がしたいと言っているのですが…」みたいな切り出し方は失礼にあたらないでしょうか? これは一般的に失礼に当たらないと私は考えますが、「少しルーズな所がある施設」ということなので管理者次第なんですかねぇ。 金銭的な部分でしか信用を得られないと思ってらっしゃる方はけっこういらっしゃいます。 表向きその職員が受け取っておいて、裏で家族に返すとか寄付の形をとるとかをやったりしました。 ただ認知症の症状が出てくると「お金をあげたのに~してくれない」、でなく「あの人がお金を盗った」になる可能性もあります。 そういう意味では家族と施設がきちんと事前に話し合って、取り決めをしておくことが大事だと思います。
お礼
回答していただきありがとうございます。 >金銭的な部分でしか信用を得られないと思ってらっしゃる方はけっこういらっしゃいます。 うちだけではないのですね。 私のような年齢だとあまりそのような考えに行きつかないので不思議でした。 (というか、まだ金銭的な部分で信用が…という経験がないのですが) >ただ認知症の症状が出てくると「お金をあげたのに~してくれない」、でなく「あの人がお金を盗った」になる可能性もあります。 今はまだ頭がはっきりしていますが、いつ認知症のような症状が出てもおかしくないですよね。 そのようなトラブルは回避したい所です…。 近々またショートステイの予定がありますので、家族とよく相談して、施設の方にも相談してみたいと思います。
- kumamotobonba-
- ベストアンサー率76% (10/13)
施設側と直接相談するのも良いのでは無いでしょうか。 家族が施設に渡しても良いと思うのなら、寄付という形できちんと領収書を発行するとか 毎回渡されると金銭的に困ると言うのであれば、いったん施設で受け取って貰い、あとで家族に返却するとか。 どちらの方法も受け取る際は管理者などが受け取るとかルールを決めて貰った方がねこばば?する職員が発生するリスクを減らせるのでいいかもしれません。 お菓子やお金のお礼を職員からお祖母様へ直接言っていただくとお祖母様のリアクションもかわるかもしれません。
お礼
回答いただきありがとうございます。 祖母は「施設に」というより「自分が実際にお世話になっている職員さんに」渡したいようです。 差し入れをした時も「受付に渡したって駄目だ。こっち(職員さん)には回って来ないんだから。」と言います。 おそらく「寄付」という形では自分が渡したい所へ届かないので納得しないと思います…。 他の方へのお礼に書きましたが、少しルーズな所がある施設らしく、もしかすると現金の受け渡しは本当にあるのかもしれません。 他の方がおっしゃっていた「受け取るとエスカレートする」というのも心配ですし「お金を渡したのに…」と言い出されるのも心配です。 祖母は昔からこういう金品や恩に物を言わせる?生き方をしてきたそうなのです。 言い方ひとつで施設側との関係が変化してしまいそうなので、相談の仕方を家族で考えようと思います。 「祖母がいつもお世話になっている職員さんにどうしてもお礼がしたいと言っているのですが…」みたいな切り出し方は失礼にあたらないでしょうか?
介護職員です 原則としてほとんどの施設において職員に対し金品の授受はしてはならないのが通常ですが、お菓子などに関しては一部の施設では頂いているのが現状です。しかし祖母のケースになると施設側の対応が中途半端なように思います。きちんとお世話をしてもらいたいという事から祖母はお金という形で要望しているのですから 施設側が介護を受ける側の最低限の対応をする必要があります 祖母が自分だけ特別に目をかけて欲しいためとなると話は変わりますが、そこら辺がはっきりしないので何ともいえませんが、再度家族側と施設側が祖母に対しきちんとまず金品は規則に反することを きちんと説明する 納得いくまで話すってことができてないのではないでしょうか?認知症などがあれば適当にその場しのぎができますが精神的に正常な方であれば理にかなった説明であれば納得されるはず。だだ渡したら駄目とか受け取れないと言うだけでは祖母にしたら何も渡さんかだ!と思うんで、何故渡したら駄目なのか!受け取れないのか!を明白にするべきだと思いますので家族と施設に十分な対応が出来てないと思いました。祖母だけ特別にサービスしたり介護したりは出来ないこをきちんと説明することが一番大切だと思います 過剰なサービスも原則としてはしてはいけないのです。各施設によりサービス内容も違うので施設選びも祖母に見合う所を検討するのもよいでしょう。
お礼
回答していただきありがとうございます。 >精神的に正常な方であれば理にかなった説明であれば納得されるはず。 >だだ渡したら駄目とか受け取れないと言うだけでは >祖母だけ特別にサービスしたり介護したりは出来ないこをきちんと説明することが一番 質問文や他の方へのお礼にも少し書きましたが、施設側から説明された事や現金を渡す事によって発生するであろうトラブルについても家族で何度も説明を試みました。 が、自分の都合が悪くなるとムスッとしてそっぽを向いて黙り込み聞こえないふりをしたり、急に大声で喚きだして会話を中断させようとします。 とにかく自分の思い通りにならないと気が済まない性格のようです。 息子(父)の方が強いので最終的に父が説得すれば一応は理解してくれるようです。 今回はどう説明しても「他の利用者が現金を渡していた」の一点張りです。 もしかすると本当に利用者との現金のやりとりがあったのかもしれません…。 今回の震災でまわりの街や建物、施設は津波にのみこまれて殆ど何も残っていません。 避難した他の施設の職員さんがそのまま戻って来られなくなった等で利用できる施設が少なく、職員さんの人数も厳しいようです…。 もう少し家族と祖母とで話し合ってみます。
- hiroki033
- ベストアンサー率39% (711/1788)
こんばんは。 介護職です。 私の施設では現金はもちろん、お菓子も受けとりません。 職員は自分で断りますが、断りきれない場合は上司が対応します。 理由は、一つでも受け取ってしまうと、だんだんエスカレートしていくからです。 「頂いたら私がクビになります」って答える職員もいます。
お礼
回答していただきありがとうございます。 そうですよね。本来は金品など受け取らないのですよね…。 私も施設へ送り迎えする時に差し入れを持たされるのですが「なんだかなあ」と思っています。 利用している施設は個人の方が運営しているらしく、そういう所に少しルーズなんだそうです…。 「お金を受け取った職員さんに迷惑がかかるかもしれないよ。それで万が一解雇されたなんて事になったらどうするの?」とも言ってみたんですが、とにかく「他の人も渡している」の一点張りでほとほと困っています…。 これは父方の祖母の話なのですが、亡くなった母方の祖母も入院する度に「○○を買って来い。看護婦さんにあげるから。」と言って聞かなくて困った覚えがあります…(勿論受け取れませんと断られました。)
お礼
回答していただきありがとうございます。 何名かの方に回答をいただけましたが、どの施設でもこのようなことはあるのですね。 その場では受け取って、後で家族に返すという場合もあるようなので、もしかして祖母が見たのもそういうのだったのかな?とも思います。 >私のケースでは、それで問題は特にありませんでしたが、 >何か見返りを求めているのであれば、そうは行かないような気もしますね^^; 自分が求める見返りがこなかった時にどう豹変するのかが心配です。 送り迎えや様子を見に行った際は、確かに職員さんの人数は足りてないのかも?と思いましたが、みなさんによくしていただいて、中には人見知りの祖母があだ名で呼び合う程仲良くなった職員さんもいるようなので、そのような関係を築けているということはそれなりの対応をしてもらっているのだと思うのですが…。 職員さんに相談して今度の事をよく相談しようと思います。 介護施設のみなさんには本当にお世話になり、いち利用者として大変感謝しています。 頑張りすぎて共倒れになったり、抱え込み過ぎて助けを求める事が出来ず思い余って…なんて事件もある世の中です。 受け入れて下さる施設と笑顔で迎えて下さる職員さんの存在は、家族の介護を抱える私達にとって本当にありがたい、心強い存在です。 今回、回答して下さった方々、本当にありがとうございました。