melancho714のプロフィール
- ベストアンサー数
- 1
- ベストアンサー率
- 100%
- お礼率
- 0%
- 登録日2010/04/25
- 介護施設で職員さんに現金を渡そうとする祖母
長文で読み辛い部分が多々あると思います。 私は現在、実家暮らしをしています。療養中で無職の25歳です。 祖母、父、母、兄の5人家族です。 祖母は93歳という高齢で、過去に脳梗塞になったこともあり、もう何年の寝たきりの状態です。 頭ははっきりしていますが、腰から下はほとんど動かず、支えがないと座ったままの状態も維持出来ません。 両親は共働きで、1日3回ヘルパーさんに来てもらい、主に食事の介助やオムツの交換をお願いしています。入浴も入浴車に来て貰っています。 早朝や就寝前のオムツ交換は母が務め、私もヘルパーさんが居ない間のお世話や食後の歯磨きなど手伝っています。 父も母も身体が丈夫な方でなく、昨年の大震災で被災してから更に体調を崩しがちになり、一時期家中が介護疲れで険悪な状態になりました。 周りの方々に助言され、介護老人施設のショートステイなどを利用するようになりました。 送り迎えは主に私が付き添っています。 ここで相談なのですが、最近祖母がその施設の職員さんに個別に現金を渡そうとすることに困っています。 本人は「他の利用者が渡しているのを見た。自分が満足するようにお世話して貰えないのはそういうのを渡していないからだ。」と言うのです。 今まで家で勝手気ままに過ごしてきた祖母なので、自分が呼んだのにすぐ対応しない・自分の思い通りにしてくれない施設に不満があるようなのです。 施設からは「施設内には売店などは無く、お金の使いどころもないのでトラブルを防ぐ為にも現金は持ってこないように。必要な物があったらこちらで購入・提供し、請求書にそのつど記載してお知らせします。」と言われています。 何度説明しても理解してくれず、言ったその場では現金の用意を止めるのですが、またすぐに同じことを言い出します。 私達家族側も施設にはかなり無理を言ってショートステイさせて貰っているので(主に長期の方が多い施設です)時々お菓子などを差し入れたりするのですが(本当はこれも良くないのかもしれませんが…)祖母は「本当に差し入れしているのか?自分は「お菓子ごちそう様です」なんて1度も言われた事がない。」と言います(家族側は言われてます) 正直、私個人としては祖母のお金なのだから好きに使えば良いとは思います。 ただ、現金を職員さん個人個人に渡した事で、職員さんに迷惑がかかったりトラブルになったりするのが心配です。 また、祖母は「○○してやったのに。」というような言葉をよく口にするので、職員さんに「お金を渡したのに満足にお世話してくれない。」などと失礼な事を言い出すのではないかと思うと不安で仕方ないです(家族も「それは言いそうで怖い」と心配しています) 同じような問題を抱えた事がある方、どのような方法で解決されましたか? 施設で働いている職員さんはこういう場合どのような対応をなさっているのでしょうか? アドバイスを頂きたく、投稿しました。 宜しくお願いします。 まことに勝手ながら「質問者が施設を利用しなくて済むように本格的な介護を学べば良い」というご意見はご遠慮頂きたいです。 (これは私の今後の就職などにも関わってくるので家族中で話し合いをしています)