- ベストアンサー
祖母の介護
始めまして。 今週の日曜日(明後日です)脳卒中で倒れ現在要介護5、障害者は申請中です。の祖母が退院してきます。 施設はまだ見つかっていなくて在宅で介護していく事になります。 祖母は意識障害もありコミュニケーションをとる事も出来ませんし、経管栄養で食事をとっています。 私は今21歳で会社に入社して3年です。父と祖母の3人暮しです。 介護休暇等を取ろうか悩みましたが今、実質実務を1人で行っているので仕事が心配ですし 祖母は年金受給額が多くて私の扶養に入る事は出来なかったので介護休暇をとっても生活の保障が受けられない為仕事をしながら見ていく事になりました。 夜は父が仕事なので私が面倒見ていく事になります。。 ヘルパーさんは夜間はちょっと・・・と言われてしまいました。 田舎ですので家に人がいる時は家の人で・・。という考え方のようです。 ですが私も仕事を抱えているのでm(__)m ヘルパーさんには私が仕事に出る朝7時~夜7時までの間に3回お願いしています。 仕事もいつも8時くらいまでかかるのですが家に持って帰ってきてやらなければいけません。 朝は4時半頃には起きて自分の事や家の事をやり祖母の経管栄養やおむつ替えをしなければいけないし 仕事をしなければいけないので夜布団に入れるのは1時近くになると思います。。 モウ間近なのですが考えるだけで頭が痛いです(-。-;) 何か良いアドバイスを頂けると嬉しいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
祖母さまは年金受給額が多い…とのことなので、 まずは特養に申し込みなさって、もし順番待ちの期間がかなりあるようなら、その待ち期間は介護付き有料の老人ホームに入居して頂けばよいのではないでしょうか?? 田舎といっても、あなたの家族構成では無理なこともあると思います。 また、田舎ということなら、特養も入りやすいかも??ですし、介護付き有料老人モームも、都会より料金的にはお安いかも??と思います。 経管栄養の場合、入居許可がもらえないホームも多いと思いますが、あなたの精神的・肉体的負担はかなり軽減されると思います。 そして余裕を持って、笑顔でおばあさまの面会に行く・・・というのはどうでしょうか?? まだ21歳なのですから、いまから介護疲れをさせたくないな…と思いました。 頑張って下さいね!!
その他の回答 (2)
お父様は夜のお仕事なんですね。 そうすると、本当に大変だと思いました。 出来る限り、2人で協力してやっていく方法を考えていくしかないと思います。 一人で悩まず、ちゃんとお父様と話し合ってくださいね。 例えば、時にはお父様にお休みを取ってもらうとか。 家の事とありますが、それだって2人で協力してできますよね。 いろいろ方法はあるはずです。 ご質問者様のお仕事も、事情を話て少しでも負担を減らしてもらう事は出来ないでしょうか。 施設が見つかるまでですし、ましてや会社を休むわけでもないのですから、お願いしてみてはどうでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 そうですね☆1人で全部抱えないで父とも相談してちゃんと話しをして頑張ります。 仕事の方は・・・。 ホント協力してくれないというかm(__)m 私と同期の女の子がいるのですが子供がいるので・・・という事で朝も定時ギリギリに出勤してきて残業もしません。 私もこれからは介護していかなければいけないし今までも病院に行ったりで何度かお休みしたり遅早退してるんですが・・・。 上司には「朝はちゃんと早くきてもらわなければ困る。」とどなられました。 上司には全部言ってあるのですが・・・。 同期のコにも話しをしたのですが「子供いるから無理」と言われ毎日私が朝早く出勤して・・・というしまつです。
- tessa_to_l
- ベストアンサー率28% (45/156)
大変ですね。 素朴な疑問なのです。 私の友人もそうだったのですが、何故、社会人になりたての孫が、祖父母の面倒をみる、という話になってしまうのでしょう? 私の友人が同じような状況でした。 その友人の場合、介護のために仕事できず就職活動もまともにでき無かったため、介護終了後、大学での専門的な知識を生かせないようなパート扱いの仕事を地元でしています。介護生活が長かったため、専門的な仕事の求人は年齢のわりに「経験が無い」ことを理由になかなか見つからない様子。酷い、と思います。 その友人のお母さまも仕事をしてらっしゃって、自分が辞めたくないから友人に介護(&家事)をさせていたようです。 何が言いたいかと言いますと、 >夜は父が仕事なので私が面倒見ていく事になります。。 ここをどうにかできないものか、と言いたいのです。 介護休暇に関してはhime-daさんがとることを検討したのと同様に、お父様も検討する余地があるのでは? 施設が見つかるまでの期間限定ならば特に。 現状お父様の収入の方が多い、など理由はいくつもあるかもしれませんが、未来のあるhime-daさんの人生についてもうちょっと考慮してもらえないか、お父様とよく相談しては如何でしょう? 本当に大変だと思いますが、がんばってください。
お礼
ご回答頂きましてありがとうございます。 >私の友人もそうだったのですが、何故、社会人になりたての孫が、祖父母の面倒をみる、という話になってしまうのでしょう? 私の父は1人息子です。 母とは離婚していますので・・・。 はずかしい話しですが父は仕事が続かない人で今はアルバイトを掛け持ちでやっています。(昼と夜) アルバイトですので「介護休暇」はとれません。。。 それに父に仕事を辞められると生活できません。。 私の給料だけではとても・・・。
お礼
ありがとうございます。 扶養に関しては社会保険事務局にも相談に行ったのですが無理でした。 会社にも相談したのですが、扶養に入ってない限りは会社からの保障も社会保険蔵の保障もウケる事は出来ないと回答されました。 特寮には申込をしているのですが100人待ちだと言われています。。。 他の老人ホームでは介護度5の方の入所は無理だと言われました。 田舎だからこそ老人も多いし、1人暮し等で優先される方がたくさんいます。それに施設の数も少ないですし地域的な関係で申込すら出来ません。 自分の住んでいる市町村じゃないと出来ないんです。 だから100人待ちになってしまうんですね。。。 きっと今帰ってきても笑顔で接する自信はありませんし、自分に出来るのか不安で一杯です(-。-;) でもなるようにしかならないですよね。。。 頑張ります!!ありがとうございます☆