- 締切済み
地理と宗教
高2男子です。 地理の授業で、生徒一人ひとりが20分の発表をすることになりました。 そこで、無謀にも「宗教」というテーマを選んでしまったのですが、地理と宗教をどうしてもリンクさせられません。 先生のほうからも事前に、発表内容が歴史・経済・公民といった内容にならないようにと呼びかけられていたのですが、宗教に関してのどこからどこまでが「地理」の内容なのかわからず悩んでます。 宗教を地形や天候をリンクさせて調べようと思っても、そのような内容の書籍は全然見つかりませんでした。 地理の授業で「宗教」というテーマの発表をする場合、どのような内容にすればいいのかアドバイスをいただけると助かります。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
どこかに世界の大宗教はみな、ほぼ北緯30度あたりで起こったという記述を読んだことがあります。このあたりを掘り下げて、なんでかなーと考えれば面白いかもしれません。 詰め方によっては面白くないかもしれません。自己責任で(笑;)。
- blackhill
- ベストアンサー率35% (585/1658)
私なら巡礼について取り上げます。 仏教、キリスト教、イスラム教のどれも、巡礼は宗教的に重要なイベントであると同時に、交易や知識の伝達で大きな役割を果たしました。巡礼が出来なくなったので、十字軍が組織された例もあります。 主要な巡礼路、だれが、どんな形で巡礼に参加したのか、巡礼を通じてどんな商品や知識が伝わったのか、とくに勝手に村を離れることが許されなかった江戸時代、巡礼が果たした役割などは興味あるテーマだと思います。 第一、先生ですら知らないことを発表できる!
- red_pana
- ベストアンサー率28% (18/64)
歴史と結び付けないで宗教を語るというのは難しそうですね。 天候と結びつけるより、言語と結びつけた方がよさそうな気がします。 一番単純に考えると宗教の分布じゃないでしょうか。 http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/edu/kyouzai/handbook/pdf/p111.pdf あとは仏教よりヒンドゥー教の方が信者が多いのに なぜ仏教が世界三大宗教なのかとか、そういった事をまとめたら如何でしょうか。
- marbleshit
- ベストアンサー率49% (5033/10253)
牧口常三郎『人生地理学』が大いに参考となるはずです。 http://www.bunkyo.ac.jp/faculty/lib/slib/kiyo/juc/jcl52/jc5202.pdf
- fumiuchip
- ベストアンサー率13% (119/898)
簡単ですよ。 例えばキリスト教(宗教)とヨーロッパ(地理)。 キリスト教といえばワインですが、ヨーロッパの地中海性気候はワインを造るブドウにとっていい気候条件です。 日本の神道とワインは結びつきますか? イスラム教(宗教)と中東(地理)もそうです。 ムスリムの正装であるターバン、あれは中東の砂漠の乾燥から顔を守るためにぐるぐる巻きにして使用します。 これもイスラム教と地理が関係あるといえます。 僕的には宗教と地理は簡単だと思うんですけどね。考えれば無限に論題はあると思います。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
砂漠という自然環境が、一神教を生み出した という説があった。
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
地理で宗教と言うと、イスラエルのエルサレムかな イスラム教徒キリスト教の聖地とされて、紛争の一つの原因になって居ます そのあたりを調べてみては以下アでしょうか