• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:文章問題で混乱しています)

印刷所の料金と紙の大きさによる印刷代金の計算方法

このQ&Aのポイント
  • 印刷所で127×89mmの紙を一枚印刷するのに19.6円かかります。しかし、91×55mmを8枚印刷する必要がある場合、一枚あたりの印刷代金はいくらになるのでしょうか?
  • 計算方法は以下の通りです。まず、91×55mmを8枚印刷するために必要な面積を求めます。次に、その面積を127×89mmの面積で割ります。この結果が必要な枚数になります。最後に、印刷所での料金を必要な枚数で割ることで、一枚あたりの印刷代金が求められます。
  • 具体的な計算手順は以下の通りです。まず、(91×55)×8を計算し、40040となります。次に、40040を面積の11303で割ります。この結果、必要な枚数は3.54となります。最後に、19.6円を3.54で掛け算し、一枚あたりの印刷代金が69.38になります。しかし、このままでは正しい印刷代金を求めることができないため、69.38を8で割ることで正しい答えである8.67円が求められます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumada-
  • ベストアンサー率46% (40/86)
回答No.1

答えは、8.68円になると思います。小数第2位まで求めろとのことなので、計算中では、少なくとも第3位までは、計算する必要があります。 比を使うとわかりやすいかもしれません。   11303:40040=19.6:x           x=40040×19.6÷11303           x≒69.431 これから、題意の一枚あたりの値段は、   69.431÷8=8.678 よって、8.68円だと思います。 混乱のもとは、元になる大きさが、127×89mmと妙に具体的なところではないでしょうか?これが、10×10mmあたり○○円、と示されていればそれほど悩まなかったのではないかと思います。

popman1
質問者

お礼

小数点第二位までという文に縛られて第三位まで計算することをすっかり忘れてました。 やはり元の大きさが具体的すぎるというのもある意味引っ掛けだったのでしょうかね。 比を用いて途中式を書いていいものか悩みましたが、いとこに習ったか訪ねたところ「忘れた」と返ってきたのでとりあえず書いておこうと思います。

popman1
質問者

補足

すみません、肝心のお礼を忘れてました。 いとこも習ったことを思い出したようで(真意はわかりませんが)宿題も無事終えることができました。 本当にありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.4

間違っていません。 ただし、最後の答えで小数点第二位まで求められているので、 途中の計算を小数点第二位で切ると、最後の答えの小数点 第二位の数値に誤差が出ます。 それを避けるためには、途中の計算を小数点第三位まで出すか、 最後まで分数の形で計算し、最後に小数点第三位を四捨五入 して小数点第二位まで答える必要があります。 この問題の正しい答えは8.68円になります。

popman1
質問者

お礼

途中式はあっていたとのことでしたがやはり小数点第三位と四捨五入まで必要なのですね。 第三位まで求める意味も納得いきました。 助かりました、ありがとうございます!

  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.3

>印刷所で127×89mmの紙を一枚印刷するのに19.6円かかります。 >それを91×55mmを8枚印刷する必要がある場合一枚いくらになりますか? >小数点第二位まで答えなさい。 一枚x円になるとして、比の計算です。 127×89:99×55=19.6:x  x=19.6×99×55/127×89 x=8.678…なので、四捨五入すると 8.68円 1枚いくらか知りたいのだから、8をかける必要はないと思いますが。。 >40040÷11303=3.54 途中計算の部分で、割り切れなくて切り捨てで答えを出しているので、 正確な答えが出にくくなると思います。

popman1
質問者

お礼

>1枚いくらか知りたいのだから、8をかける必要はないと思いますが。。 問題中に出てる数は全て使い計算することとあったのを明記するのを忘れてました、すみません。 参考にさせていただきます。ありがとうございます。

回答No.2

※No.1さんのご回答で十分なので、ベストアンサーは辞退します。  補足情報のみ書きます。 この問題では、「印刷の料金は印刷の面積に比例する」というのが前提になっているようです。 ここは大事なポイントなので、確認してください。 40040÷11303=3.54(2) という計算は、「面積比は何倍か」を求めたのですよね。 質問者さんの計算の仕方は、最終的な答えも含めて、正しいです。 ただ四捨五入についてはNo.1さんのおっしゃるとおりなので、ご回答を参照してください。 「11303」とは書かずに、最終的に1枚当たりの料金を計算するときまで、「127×89」という形のままで残しておけば、こうした四捨五入のミスを防止できます。 (もっとも問題文には数字を丸める手法として四捨五入を使えとは書かれていないですが) 19.6×(5005×8)/(127×89)/8=8.68(円) (8と8で約分されます。というか、「8枚」という情報が問題文に書かれていなかったとしても、計算できたのでした。) 上で述べたようにこの問題は比例の話なので、比例では、No.1さんのように比の等式を書くと間違えにくいわけです。 11303:40040=19.6:x と書いたら、 11303/19.6=40040/x という分数の形に書き換えることができます。 また、(外項の積)=(内項の積)という性質を使って、 11303x=40040×19.6 という形に書き換えてもいいです。 小学校で教えている算数にも、大事なことがたくさん含まれていますね。 >文書問題も用紙の大きさがL判と名刺サイズとリアルな上余計にです。 私も仕事で名刺100枚とか発注したことがありますが、確か1,000円くらいはしたと思います。 案外、高いですよね^^; ですから、特におかしな計算結果ということでもないのでしょう。

popman1
質問者

お礼

No.1さんのお礼にも書きましたが、比を用いた問題をいとこ本人が忘れてしまったのですが、やはり比まで書いたほうがいいですね^^; 計算方法はあっていたようですが、「ただ答えを求める」ということしか考えておらず「文章を見て何を求めるのか」を忘れていたためこちらの補足を参考にして大分スッキリしました。 問題もリアルなだけに本当にあるのかな…と調べたらエプソンのあるプリンタのインクコストがL判19.6円とあったので、もしかしたら先生はこれを参考にしたんじゃないかと思いました。 本当にありがとうございます!

関連するQ&A