• ベストアンサー

金総書記が死亡した日時が違うから?

死亡した日時が発表と違うからと言って、日本やその他の諸国にとってなんの影響があるんでしょうか? ニュースでは「疑惑がある」と、それだけしか言ってませんが、それがいったい何なんですかね?? 確かに、一国のTOPが死去したという事で、大ニュースになると思いますが、死んだ日が多少ずれた事の影響範囲がいくら考えてもまったく分らないのですが、誰か説明してもらえないでしょうか。 また、北朝鮮と言う事で色々あると思いますが、冷静に回答くだされば幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.5

後継者または後継者を擁立する人たちが、どのくらい権力を握っているかが分かるからです。 すぐもしくは体裁を繕ってすぐに公表した場合、あまり国内基盤が強くないことが予想されます。そのため、早く公表して海外に自分の地位を保障してもらい、国内に対して、自分が国の代表であることを納得させる必要があります。 それに対して、たとえばあのアナウンサーさんが表舞台に出なくなってからすでに死亡もしくは危篤に近い状況で、今月初めに死亡し、今発表されたのであれば、十分な準備をして(国内の競争相手や敵対勢力を粛清もしくは説得して)からの発表と考えられます。 かつて、ユーゴスラビアという国がありました。その国は、統治の難しさ、奇跡を讃えて「七つの国境、六つの共和国、五つの民族、四つの言語、三つの宗教、二つの文字、一つの国家」と言われました。英雄であった元首チトーが亡くなればすぐに瓦解すると思われていました。 チトーは亡くなるとき、5か月間危篤のまま持ちこたえます。その間に議会、国民は準備ができ、集団指導体制の移行と実施ができ、ユーゴスラビアという国はチトー亡きあと20年間持ちこたえます。チトーの功績は数多くありますが、この亡くなるまでの危篤期間の長さもその功績のひとつといわれています。 ちなみに独裁者が亡くなり、数年を待たずに瓦解する国は、世界史には多くの例があります。 北朝鮮がかつてのユーゴスラビアほど統治の難しい国とはいいませんが、新しい指導者、指導体制が、十分に準備をされてのものなのか、独裁者の突然死に見舞われたのかは、今の北朝鮮の国体が安定したものなのか、崩壊に向かうだけのものなのかを判断するのに重要です。 なので、死亡したのがいつなのかは、重要な情報なんです。 ちなみに、似たような独裁者が亡くなった組織が今年もうひとつありましたよね。Appleのスティーブン・ジョブズさんは、死を覚悟して経営をしていました。ただ、次の経営者として指定したのは自分に似たタイプではなく、事務に長けた人でした。何か諸葛孔明の死を思い出しませんか? 北朝鮮が準備できていたら、もう1世代は国体が続くはずです。できていなければ、あと数年ということで、どうソフトランディングをさせるかが、世界のリーダーであるアメリカや、今の庇護者である中国、同じ民族である韓国、そして旧宗主国である日本が相談をしながら対応していく必要があります。

marochicchi
質問者

お礼

回答有難うございました。 国政を行っている人にとっては重要という事と受け止めます。 じゃあ、一般の人には??? 危機感が無いと言われればそれまでなのですが、私みたいな一般国民に「疑惑がある」と言うニュースを聞いて何が出来るかまったう検討もつかなかったので、質問させて頂きました。 対して、分りやすくご説明頂き感謝します。

その他の回答 (4)

  • koban22
  • ベストアンサー率12% (19/150)
回答No.4

北のトップが亡くなった日時は、どうせ日本のあの政権ですから正確なことは判らないですよ。 ただしですね、そんなことよりどんな悪辣なやつでも、国のトップですから、弔問団は出すべきではなかったのでしょうか? 韓国、日本、米国政権は出していませんよね。北のトップの恨みのしこりは、かえって深刻化したのではないでしょうか? 戦争化してもかまわないといった風潮が、露わになったわけです。日本は専守防衛が基本ですが、このようなことになれば日本国憲法のなし崩しを宣言したようなものです。 ステルスF35を買うことなんかこの非常事態に出してきたりして! 弔問団をだせば、今まで対立していたが、北も今後不埒な戦争仕掛けも控えるでしょう。拉致被害者」にしても門戸を開く可能性もあったのではないでしょうか。 これは民主党政権の米国追従政策を容認するだけで、外交の失敗だったのではないでしょうか。

marochicchi
質問者

お礼

回答有難うございました。 あくまで「政府に対して」のニュースなら、一般向けのニュースにしなくても良いと思ったのです。 死んだことが分る程度で何も不足が無いと思ったので質問させて頂きました。

  • yandenman
  • ベストアンサー率60% (45/74)
回答No.3

危機管理の問題。 政変、クーデター、暴動、危険な事象が発生する前に把握しておく為に、ウォッチ(監視)している。 ミサイル飛んできたら困る国は特に監視しておく必要があるが、日本政府がどこまで出来ているかはおおいに不安だが。

marochicchi
質問者

お礼

回答有難うございました。 誰の危機管理なんですかね?? 普通のニュースで放映するような、一般市民に影響がある事柄とは思えないのです。 「北朝鮮の○○が死亡しました」 で十分だと思った次第です。

noname#146577
noname#146577
回答No.2

仰る通りですね。北朝鮮は情報操作する国だと言いたいだけの事ですね。金正恩だって本当の息子ではないかも知れませんよ。

marochicchi
質問者

お礼

回答有難うございました。

  • kaxuma119
  • ベストアンサー率29% (108/363)
回答No.1

一国の最高権力者の死について公式発表に疑念の余地があることは大きな問題です。 真実をそのまますぐに発表しなかったということは、そこに何らかの政治的意図や権力争奪のバックグラウンドが隠されている可能性が大いにあります。 金正日の死の原因が公表されたものではなく、暗殺によるものである可能性もあるのです。今の北朝鮮には、中国の影響が強いのですが、必ずしも中国の思い通りに動いているわけではありません。そこで、業を煮やした中国が金正日を排除して、より忠実な制御しやすい者を権力者に仕立てた・・・などという憶測もあります。 彼の死因が発表通りだとしても、日時や場所にウソがあるなら、視察中の不慮の死ではなく、国家的危機や恥辱になるような状況(クーデターによるショック死、あるいは腹上死やクスリだったり)で死亡したことを隠すための工作が行われたこともあり得るわけです。 金正日の死を脚色した政治的意図や権力争奪結果は必ずや今後の北朝鮮の国家運営と外交に強い影響を与えます。北朝鮮の国家運営と外交は東アジアにとっても日本にとっても重要なことです。

marochicchi
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 回答有難うございました。 対国として重要との事ですか・・・。 だとしたら、一般的なニュースとして流さなくても良いと思うのは、危機感や愛国心とやらが無さ過ぎですかね??

関連するQ&A