• ベストアンサー

学歴の価値

社会に出てしまえば学歴なんて何の役にも立たないと切に思えます。 加えて今は大学全入時代ですし学歴の価値はこれから増々下がっていくのではないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194996
noname#194996
回答No.8

そのとおりだと思います。 しかし、社会がそのようにならないと、やはり「学卒」の資格は必要なままなのでしょう。 少なくとも50年前には工業系の高校は十分に機能して優秀な技能系の新卒者を社会に供給していました。 大学全入はかなり無理のある、社会的なコストもかかる制度です。 大学を絞り、品質を高めて、しかし必要な人間だけが高等教育をうけられるようにして、 大学教育を受けるべき人間は皆それを受けられ、社会では高卒で十分な職場は新鮮な高卒者を受け入れて、元気で効率のよい社会を再構築していくべきだと私は思います。

その他の回答 (7)

  • DOCTOR-OA
  • ベストアンサー率15% (298/1891)
回答No.7

日本社会が化石かしている産物の代表ですね。 ついでに予備校類も必要ないでしょう。 大事な青春時代をムダな時間浪費にしています。 会社の新卒採用も制度として化石?一つです。 企業は必要な人員は必要な時に募集するのが 一番健全な手段です。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.6

以前、三和銀行で、学歴と仕事の能力の相関関係を 専門の会社に依頼して、調査したことがありました。 その結果、仕事の能力に学歴は関係が無いことが 判りました。 ただ、社内犯罪において、低学歴の人の犯罪率が若干 高い、というだけでした。 それなら学歴なんか役に立たないのか、というと そうではありません。 1,本当に能力のある人にとっては、学歴はたいした 意味を持ちません。 しかし、殆どの人の能力は、みな似たり寄ったりなのです。 その中で認めてもらうには、学歴はかなりの武器に なります。 同じような能力のある人を比較する場合、多くの人は 学歴のある方を選ぶのです。 会社によっては、入社試験段階では学歴によって ふるい分けするところもあります。 2,学歴があると、学閥という人脈を得ることができます。 これは、頂点に近づくほど威力を発揮します。 有名大学になると、国会、企業、いや世界中にネットを持っています。 3,それに理系では学歴のある方が有利だとは思いませんか。 高等数学を駆使する職場で、高卒だけでは心許ない でしょう。 4,最後に。 学歴の有無で顔つきが違ってきます。 色、といいますか、何となく違うのです。 私は、顔で高卒か大卒か、殆ど見分けられます。

  • osfan
  • ベストアンサー率21% (18/83)
回答No.5

No.4さんの回答明瞭適切で私も同感です。私はアメリカに住んでいますので此方でおきている学歴に関した”現象”をちょっと。 此方でも不景気が何年かつずき、リストラされて職場を失った人が多くいるわけですが、今までのアメリカ社会では弁護士のような資格を持ったものは割と安全でした。ところが近年法学部卒業生が仕事が見つからなくちょっとした話題になっています。と言うのは数年前まではLAW SCHOOLが”弁護士資格を取ればいくらでも仕事がある”のような宣伝をしたため多くの学生が多額の借金をしてまで資格を取りに行ききました。ところが卒業しても仕事が見つからず、借金も返済できなく、卒業生達がLAW SCHOOLを”事実に反する宣伝をした”と起訴すると言う珍事がありました。まあ、本人達にとっては笑い事では済まされないのでしょうけどね。 少し話がずれましたがあしからず。

  • kaxuma119
  • ベストアンサー率29% (108/363)
回答No.4

単にどこかの大学に入学して卒業したというだけなら、そんなに役には立たないでしょう。「学歴」ということで意味があるのは名のある大学を出たかどうかでしょう。 この手の学歴は役に立ちます。チャンスをつかみやすくなるからです。新卒数人の求人に数百人の応募があった時、採用担当者は履歴書のどこを見て書類選考するでしょうか? 名のある大学のOBは社会の要職についていることが多いです。こういう人が、ビジネスパートナーを選ぶとき、たいして条件に差がないなら親近感と信頼を感じる者を選びがちになるでしょう。 名のある大学の出身ということは、少なくともその大学に入れる実力を証明できているわけですから有利です。採用担当者やパートナーの選定者はブランド品を採用することで無用なリスクを避けるでしょう。 入学試験というたった一回の試験の結果が生涯の実力を保証するものでないことぐらい誰でもわかっていますが、少なくとも一回は実力を証明できたという実績は効きます。 チャンスは実力がある(と思われる)者に与えられるのです。

noname#182482
noname#182482
回答No.3

「学歴なんて何の役にも立たない」というのは、学歴があっても役に立てられなかった人の台詞で、負け惜しみみたいなもの 形だけの学歴に価値が無いのは、今に始まったことではありません

  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.2

私自身は東大法学部卒の50歳のおっさんですが、自分で会社を経営しているので、学歴で出世をするという立場ではありませんね。 ただ、仕事をするうえでは、このひとならこのレベルの話をしても話が通じる、てのは重要です。学歴はその判断基準のひとつになります。 これでビジネスの交渉がとても効率的になります。 私も若いころからいろんな方々とお会いして話をすることができました。 その人脈は無形の財産となっています。 大学全入時代であれば、ただ「大卒」というだけではまったく意味はありませんが、こういう時代でも頑張ったひとには頑張ったぶんのリターンはあります。 まあ頑張り方を間違えちゃうとただの徒労に終わることもありますが。

  • piyo-c
  • ベストアンサー率42% (14/33)
回答No.1

確かに。学歴なんて関係ないと思っていました。ちなみに私は高卒です。 ひょんな事で大企業に就職できたのが5年と少し前。 その時から学歴に関する気持ちが変わりましたね。 やはり違う。 一流大学を卒業してる人は頭のキレ方が違うんです。 今の職は体力よりも頭をフルに使う仕事ですので、回転の良さが生かされます。 年下の後輩にすら頭が下がるほどです。 東大卒でも全く使えない人もたまにいますが、学歴は関係ないと断言は出来ません。 しかし、大卒が当たり前になる世の中も必ずしも良いとは思いません。 技能系の職種なら、1日でも早く習得している方が勝ちですし。

関連するQ&A