• ベストアンサー

無理な業務の強制

今居る会社の職場ですが、 ・納期が短い ・要員が2人しか居ない ・必要スキルを持っていない などの理由により、休日出勤や残業100時間などの 過酷な業務を強いられています。 現実的な計画が立てられず、見通しが良くありません。 仮に体調面での限界による個人的事情で、「休職」を相談した場合、 解雇や不利益をこうむることは考えられますでしょうか?。 部署からは「成果を出せ」の一点張りで 相談もしずらく、恐ろしく感じることもあります・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.4

#3です。 そんなことは他の業界でもよくあることですが 一番大切なのは 自分が責任を持ってやるかやらないかということを 覚悟を決めてそれを会社にわからせるかどうかです。 責任者は部下にもやる、やらない、いい、わるいということは 言わなければなりませんし それまでの使われている立場とは違います。 貴方だけではなく部下にも時間外を強いる状況にもなるでしょうし その責任も負うことになるでしょう。 なので、能力も足りないのはわかっているだろうということや 人員も予算も足りないだろうというようなことは きちんと予算書を書いて承認させて そこからの頑張りを認めろという 姿勢でなければやってやる甲斐がありません。 そういうことで頑張るから 支援してくれということで 会社の部署を当事者にして支援させないと 職務完遂することは難しいでしょう。

その他の回答 (5)

  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2909)
回答No.6

>門前払いとか、良くそんな冷たいことが言えますね・・。 人間性が見えますね。。 何か誤解をしているみたいですね。 No1さんはそういう意味で言ったのではないと思います。 また、回答に人間性が云々・・・。 これはお礼ではないですね。 なぜ回答した人の感情を逆なでするようなお礼をするのでしょうか。 質問者は苦言がくるかもしれないけど、それでも問題解決の方が大事だから質問してのでしょう。 嫌な回答なら無視すればいいのに。 人がいないところであなたが休職すれば さらに今いる人間が大変になりますよね。 休職は「願い、届け」であって確定事項ではないので 会社にそういう制度がなかったり、 中小企業では社長のサジ加減一つなので 結果的に良い方向に向くとは思えません。 最終的には労働基準監督などの力を借りることと思いますが、 先ほど言ったように中小企業では、たとえ勝ったとしても 肩身が狭くていづらくなりますよね。 どの会社でもそうですが、社長の絶対権力が恐くて 普通従業員は何も言えません。 それが経営者をのさばらしているので良くはないですが、 それが現状でしょう。 嫌ならやめるしかない。 これが悪いかどうかはあなた次第です。 私は辞めるのも手だと思います。 かつて兵士は武将を選べませんでした。 その武将の采配によって生きることも死ぬことも決まりました。 でも現在は。仕事も社長も選べるのです。 こんな自由な世の中なのだから ダメな会社(社長)に寄り添っている必要はないと思います。 話は飛躍しましたが、 ちなみに残業100時間で残業代がつかないなら 問題ですが、その当たりはどうなのでしょうか。

回答No.5

  門前払いの意味を誤解してる様な..... 「休職」は個々の会社が決める制度です、定めなくても問題有りません。 会社が定めてない制度の申請をしても会社は処理できませね、だから申請を受け付けない意味ですよ。 制度があるなら、相談しても何の不利益も無いでしょ、会社が「休職制度」の利用を予定してるんですから。 制度が無いなら、相談しても利用はできないのだから不利益も無い、単に話をするだけで終わりですね。   

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.3

>仮に体調面での限界による個人的事情で、「休職」を相談した場合、 解雇や不利益をこうむることは考えられますでしょうか?。 休職制度は法に定められたものではないので 貴方の会社の就業規則に休職制度がなければ 適用されません。 私傷病での労務不能は労務提供による対価として賃金を受け取る 雇用契約が履行できないので、それ自体が解雇要件ではありますが 働けないから即解雇ではかわいそうだろうということで 一定期限の猶予を与えろということになっていて それが休職です。 賃金を支払うかどうかは会社次第ですし 健康保険の傷病手当金を受け取っても 健康保険料や住民税はなくならないので 無給でも会社には社会保険料(労災保険、雇用保険を除く)の労働者負担分を 支払わなければなりませんし 住民税は特別徴収分を会社に支払わなければなりません。 >・必要スキルを持っていない これはもうその職務ができないということでしょう。 でも、それを言ったところで会社は無い袖は振れないということではないのですか。 予算も工期もそうですが 残業するのも会社にそれをわからせてやるのと 投げられてやるのでは違うと思いますが。 実行予算書や工程表等、工数等の不足に関しては 数値で会社にわからせて、それでもやってやるという 恩を売る交渉でもしないと 貴方はどれだけやっても会社にはわかってもらえないでしょう。 立ってる奴は親でも使えと言われましたが 会社でも、上司でも自分の為に使うつもりでいないと そんな仕事はできませんし、会社の弱みをつくような気概がないと 貴方が潰れて終わりです。

  • vo-zu
  • ベストアンサー率22% (8/36)
回答No.2

質問者さんの境遇がいまいちよくわかりませんが、 例えば、休日出勤ですが、これは1週間(7日)に1日も休日がないということでしょうか? であるならば、労働基準監督署へ相談することをお勧めします。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/location.html

回答No.1

  貴方の会社に「休職」の制度があるのですか? 制度があるなら制度の通りに運用されます、無いなら門前払いです。  

tomato_hanako
質問者

お礼

門前払いとか、良くそんな冷たいことが言えますね・・。 人間性が見えますね。。

関連するQ&A