• ベストアンサー

葬儀の日取り・・・

よくわからないので教えて下さい。 お通夜と葬儀というのは2日間続けて行うものですか? 先日お通夜に行ったのですが、葬儀は翌々日とのことで そんな経験はなかったので「え?」と思ったのですが、なぜなのか聞きにくくて・・・。 友引などで葬儀をずらすというのは聞いたことがありますが 日柄以外の理由で、お通夜と葬儀の間を空けることってあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#222486
noname#222486
回答No.2

日柄以外の理由で *地域差 地方によっては、通夜を行わない風習を持つ地域もある(秋田県の一部など。秋田市では一般的に火葬を行ってから、通夜(逮夜)・告別式を行うことが多い)。また、昼間に勤務などで告別式に参列できないなどで、近親者以外は通夜のみに参列し、告別式には参列しないのが一般的な地域もある(北海道の一部の地域など)。逆に通夜は近親者のみ参列し、一般の参列者は葬儀にのみ参列するのが一般的な地域もある(東北地方の一部の地域など)。但し、これらの事情は絶対的なものではないので、地域の事情と異なる方へ参列しても無礼となることではない。 *本来は宗派によって違う 現在ではどこの宗派でも同じように通夜・葬儀を行いますが、浄土真宗などは亡くなるとすぐに極楽浄土へ行くとされており、49日という考えはありませんので旧式で行われる場合は、通夜から葬儀までの間を空ける場合があります。

cafe8_2005
質問者

お礼

地域差や宗派でもずいぶん違うんですね。 知りませんでした。 そういえば、その人は浄土真宗だった気がします。 勉強になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.3

 可能性はあります。火葬場の関係があり予約で一杯となるとずれ込んでいきます。私と妻の父親の葬儀で葬儀の日程がずれましたが、葬儀の前日にお通夜にしました。  他の方が書かれているように宗派とか地域により異なる部分も多いです。  亡くなった日にお通夜という考えがあり、火葬場の関係でずれた可能性はありますね。  

cafe8_2005
質問者

お礼

確かに火葬場にも処理能力がありますもんね。 下のご意見も含め、いろいろな理由が考えられるんだなと思いました。 どうもありがとうございました。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

一般的には友引とかになる場合ずらしたりしますね あとはかなりの大人数が来るであろうときとか 仮通夜 お通夜 お葬式なんてのもあります。 別にお通夜の次の日に葬式をしなければならないってのはないのでお好きにすればいいんですけどね あとは特殊なんでしょうけど葬祭場とか斎場の関係でずらす場合もあります。 斎場だとどうしても処理能力に限界がありますからね

cafe8_2005
質問者

お礼

葬祭場とか斎場の関係・・なるほど。 斎場の都合でずらすことがあるなんて知りませんでした。 そういうこともあるんですね。 ありがとうございました!

関連するQ&A