• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友人の親族の葬儀参列について)

友人の親族の葬儀参列について

このQ&Aのポイント
  • 友人の親族の通夜葬儀に参列するべきか
  • 通夜葬儀の参列の適切な範囲とは
  • 参列の判断は親密度やかかわり方による

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#146981
noname#146981
回答No.1

こんばんは! この質問には明確な答えはないと思います。 誤解しないで下さい。どこまでって規定があるわけではないからです。 参列なされる方の気持ち次第だと思います。 生前お世話になったのでしたら、県外でもいかれるだろうし、そうでなければいくら市内でもいかないと思うんです。 実は今年一月に父を亡くしました。その時に感じたことを書かせてもらったんです。 仕事の見習い期間こちらに住み込みで働き良く家にも遊びに来ていた友達が県外から新幹線で3時間かけてきてくれました。かと思えば、普段市内で遊んでる友達でも来なかったこはいます。 別にそのことえお責めるんじゃありません。 ですから、参列される方の気持ち次第だと思います。 失礼しました。

yyhn
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 今回は身重のため参列しませんでしたが、他にも県外から来ている友人がいるため、今後の事を考えると自分の考え方が冷たいのでは?と思っていました。 参列する人の気持ち次第・・・そうですよね。 とても参考になりました! ありがうございました!

その他の回答 (2)

  • peri1005
  • ベストアンサー率33% (610/1798)
回答No.3

おはようございます。 やはり仰られるように、そのご友人と普段どのような親密度があったかによって変わってくると思います。新幹線で1時間半ということでしたら、日帰りでいけない距離ではないですし、このような友人から連絡があったら参列する方向に持っていくものと思います。 ただしそれぞれがみな生活をもっており、その中の都合をつけていかれるわけです。都合がつかず、または事情があって参列できない場合だって当然出てきますが、参列される場合に会社を休もうがどうしようが、これは個人の判断であって自己責任で行われることです。代休や有給休暇があってそれを使って休みを取っていく場合などもあります。会社が認めた与えられた権利を行使することに他人が文句はつけられないことです。そのことについてあとでその方が会社より何か言われようとも、その方の問題であるだけです。 参列するかしないかは、弔問する側の「気持ち」です。どこまでか?ということについても個人の裁量であると考えます。それぞれ考え方は違いますので、すべてをひとくくりに線引きできるものではないものと思います。 以上です。

yyhn
質問者

お礼

ご回答、ありがとうとございます。 私の父が亡くなった際、故人や母の意向から密葬にて執り行いました。 ただ私自信、友人が来てくれてもキチンと対応ができなかっただろうし、また忙しい中で参列してもらう事にとても申し訳ないとの思いがあったことも事実なので、その当時の気持ちが今も私の中で残っているのかも知れませんね。 参列するかしないか、弔問する側の気持ち・・・参考になりました。 ありがとうございました。

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.2

付き合いの程度や会社としての慣例などで変わりますし、地域的なこともあって、、こうだとは言えない所がありますが、会社が休みをとっても大丈夫なら参列しても良いのではないでしょうか。業務に影響するようなら会社として参列者を限定しますから、参列者は少なくなります。

yyhn
質問者

お礼

ご回答、ありがとございます。 友人たちは会社としてではなく、プライベートの友人として参列しました。 確かに、休みを取っての参列はおかしくはないですよね。

関連するQ&A