- ベストアンサー
私の評価が不当に低い状況に悩んでいます
- 私の職場では評価制度がありますが、実際は不公平な評価が行われています。
- 数年間昇級も査定もほとんどされず、上司と相談しても解決されません。
- 私が他の人よりも優れた仕事をしていても評価に反映されず、悩んでいます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
評価制度や人事考課制度は 恣意的な人事を公平にすると言う目的で 各社採用していると思いますが 元々人事は恣意的なものなので その考課がどういう点数配分になっているのかや 昇格者の想定人数、人件費の予算配分でどうにでもされます。 一般的に見ても昇格に関しては 単に能力ということではなく 職能要件の達成レベルやリーダーシップ、会社への貢献度などを 判断して決められると思いますが 上司の引きや派閥、学閥などのグループが勢力拡大を目指して 配置する為に、そうでない人や一匹狼が冷遇されることも珍しくないでしょう。 男女差別やハンディを元にした冷遇であれば 訴訟にものってくるかもしれませんが 評価の基準の裁量権は会社にあることですし 元々職務内容や人員配置に関しても会社の裁量なので 不当な扱いということを訴えたとしても 裁判所が判断することかどうか疑問です。
その他の回答 (2)
- odaigahara
- ベストアンサー率20% (373/1832)
あくまで参考マデ。 上司がいて、同じ部屋で仕事をしているなら、どんなレベルの業務をどの程度やっているということは上司にはわかるものです。一般論として、評価者訓練というものがあって、評価が偏らないように人事評価とはどういうものかを実際、ビデオなどでケーススタディでやらせてみて訓練させたりします。また、会社内部でも偏りを極力なくすために、部門横断で調整したりすることもあります。 あなたの企業がどういう制度でやっているのかわからないのでなんとも言えませんが、人事評価は社内的なものなので、よほど明確な根拠がないと社外には話できないように思えます。 また、企業によって基準は違うかもしれませんが、「普通」という基準は結構幅が広いです。 仕事でのアピールの仕方や、報告連絡を頻度よくするなど、自分の仕事をさりげなく見せていくことも検討されてはと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 結局、会社自体が正確な評価成果をしようとはしていなと感じます。 評価者の訓練は無いようですし、私だけではなく偏りを不満に思っている社員は多いです。 私の会社では「普通」は下から2番目です。 一番低いのは欠勤や会社に著しい損害を与えたようなマイナス査定で、 「普通」の上に3段階の良いという査定があります。 アピールに関しては良く面接でも出ていましたが、 私自身改善の報告や提案、それから経費削減のアイテムの提案、 それに会社が勧める国家試験の取得といろいろやってはいましたが、駄目でした。 結局、制度自体が不完全なので偏りは出ますよね。
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
社内の評価の件で訴えるのは現実には困難でしょう。 その評価が不当であることを証明するのはかなり困難ですよね。会社がその評価の一覧を出すとも思いません。 どうしてもならば一度弁護士の相談されるほうが良いでしょう。 ただ、昇格は普通は上に行くにつれて専門や実務能力から管理能力に比重が移っていきます。 貴方は多分実務的にはかなりのベテランなのでしょうが、管理面での自信はいかがでしょうか。 次回の評価の際に上司と本当に真剣に今の評価で昇格できないのはなぜなのかを聞いてみたほうが良いと思います。 本人の思い込みと他人の見方はずれがあることがあります。 又社内調整で直接の上司が良い評価をつけても外部の人間から良くない評価にされることもあります。(これは実際よりは外見的に仕事ができると見えるかどうかの事情が大きいですね) 多くの会社ではこういう不満を解消するために評価のフィードバック制度があると思います。その制度を通じてご不満の点を原を和って確認されたほうが良いと思いますが。 私はもう定年過ぎですが、現役の時の評価には同じような不満を持ったこともあります。 でも最後はどちらにしても他人がつける評価は自分でどうしようもないと言う達観になりました。 それを不満に思うか、それを差し置いても自分の思うように生きるかは結局自分の選択だと言うことです。 その結果、結局転職で問題解決をするしかないと言った経験も私は持っています。
お礼
回答ありがとうございます。 評価面接(フィードバック)で毎回どこが駄目なのか?何をすれば良いのかさんざん聞きました。 まず問題なのは査定を付ける上司とフィードバックする上司が別であるという異常。 フィードバックで聞いても、付けたのは自分じゃないからと正確な回答をもらえません。 通常フィードバックは長くても30分程度ですが、私は5時間したこともあります。 毎回納得できないからです。 私自身いろいろな方から査定や昇級の仕組みを聞いて知識だけはあって、 上司の方が知らないことが多いと言うのがまた納得できません。 去年のことですが、フィードバックの最中に人事勤労担当から資料をもらって、 これからちゃんと勉強します何て言ってましたが、 じゃあその年はどのような評価をしたのか?と聞きましたが、はぐらかされました。 結論を言ってしまうと、やはり制度が不完全なのだと思います。 諦めるしかないようです。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり相談する場所や訴えを起こすのは無理そうですね。 多分そうだとは思いましたが、もしかしたらと思って質問してみました。 今の上司が早めに転籍してくれることを願って、今まで通り頑張ります。