- 締切済み
徴兵制度について
現実離れした事ですが戦争は大反対です。 その上で徴兵制度について善悪や時代背景は別に昔は徴兵制度で立派な大人が沢山居ました。 比較して今の若者は軟弱だと言われます。 で提案ですが問題点は沢山有りますが考え方の概念についてのみ御意見をお聞かせ下さい。 私は徴兵制度賛成です。年齢は12-15歳か15-18歳…所謂中高生…、徴兵される場所は自衛隊で無く授産施設.老人施設.障害者施設.入院病棟.保育園…、要は大切な場所で人手不足な場所…、 最初はバイト希望の学生を国がお金を出して時給で夜中等も働いて貰い、一般的な下働きをする。 コンビニや売春より余程良いと私は思います。 理想は全寮制にして親兄弟から離し24時間集団生活の中で勉強.仕事.自由.睡眠時間で区分けし…精神論的には気配りや常識.責任.生命や弱者への思い遣りや尊厳.マナー.ルール.全体観や他人を観る目…、そうした大人に成るのに必要な最低限の事を厳しく徹底的に教え込み国際社会で恥ずかしい思いをしない様に…。 親兄弟はどうしても自分の身内に甘いから国の責任で引き離す。 子供たちは助け合いや意見交換や他人との触れ合いを通し学ぶ事は多いのでは?… 当然男女共に徴兵され仕事は男女に違いは有って当然と思います。 徴兵が終れば普通の大人扱いで選挙権等も…と思います。 個々に都合ばかり並べたら切りは有りませんが今の日本の若者を変えたい気持ちで提案して見ました。 現実離れした問題点の沢山…解ります。 考え方、概念についてのみ御意見をお聞かせ下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
良いんじゃないですか。 憲法上の問題はありますが、一年かその ぐらいなら副作用も少ないだろうし メリットが上回ると思います。 今の若者は劣化していると思います。 勿論、全部が全部ではないでしょうが、 一流と言われる大学の学生でも分数が できない、とは信じられません。 それでいて、よい若い者が、生活保護ですか。 独身の派遣社員がテレビに向かって叫んでいました。 「月、27万でどうやって生活していけるんだ!」 私だったら、夫婦で、半年近くやっていけますよ。 このままだったら、ハングリー精神旺盛な外国人 に負けてしまいます。
- PussinBoots
- ベストアンサー率30% (333/1095)
>徴兵される場所は自衛隊で無く授産施設.老人施設.障害者施設 これ、すでに実施国はあります。 スイスやデンマークやなどの欧州で徴兵制度を持つ国は今でもあります。これらの国では「兵」して徴用されることを拒否することが認められています、そのかわりに福祉関係の実務に同じ期間だけ従事しなければならない等の決まりがありますね。
- mohuman72
- ベストアンサー率0% (0/0)
その、昔の若者も上の世代からは、最近の若者は…と言われたものです。 これは聞いた話ですが、古代文明時代の日記でも「最近の若者は…」の記述があるとか。 本論に入りますが、前の方々がおっしゃる通りで、仮にこれを本気でやろうものなら憲法違反ものでしょう。職業選択の自由、居住の自由(いずれも22条)などに真正面から抵触しています。 また、 〉授産施設.老人施設.障害者施設.入院病棟.保育園…、要は大切な場所で人手不足な場所… は、労力の割には収入が低いことで問題になっている職場ですね。それゆえに人手不足なのですが… …はたして、大の大人でも音を上げるような職場に、心身ともに未発達な中高生がどれほど耐えられるでしょうか。 しかも、これらの施設で働くには、現時点では、相応の資格が必要です。向き・不向きが顕著に表れるでしょう。 見方によっては、「大人」たちがやりたくない仕事を「若者」たちに押し付けているようにも見えます。 それに、私も学生時代はコンビニでバイトしましたが、意外といろいろなことが学べたものです。
- japan100
- ベストアンサー率13% (22/163)
No.1の意見とほぼ同じですが、質問者様が考えていることは強制労働ですね。 自分の家族は自分に扶養義務があります。 世界を見ても介護などで質問者様が考えているようなことを実施している国はありません。これは万国共通です。 自国を他国の侵略から守るめに徴兵するのです。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
毛思想に似てるかもね。 徴兵と言ったら兵だから兵役に限りますが、強制労働みたいなもんですかね。 戸塚スクールとか、、 言わんとしている事も理解できなくもないですが、それによってつぶされる才能も沢山あると思いますよ。 レスターヤングなんかは有名どころですが、無名のままつぶされていった若者も大勢いると思います。 ぶっちゃければ、全体主義でいくか個人主義でいくかのようなもので、近代は個人主義へ傾いていると思いますけどね。 若者が甘いというのは感じますし、俺が若い時代もそう言われました。 つまり、永久にそう言われ続けるのですよ。