- ベストアンサー
診療内科にて鬱の診断書を書いてもらいました
今日地元の診療内科にて鬱の診断書を書いてもらいました 会社にはどのように話しをすればよいか悩んでます。 しばらく休養をとりたいのですが、結局のところ会社側からは人員の関係上休養は認められないとのことでした。その代わりに土日の休みをとっていただいて対応しております。 自分なりには退社の方向で考えていますが、いまの状態では結論をだすのは焦らないほうがよいということでした。 同じような経験された方どなたかいらっしゃったらアドレスお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 診断書に書かれたのは欝の症状だけですか?。休養を要する(いわゆ るドクターストップ)などと書かれていればそれをもとに休みにもっ ていくことも出来ると思いますが、もしないなら、うつ病は軽ければ 休まなければいけない病気ではないので、今の時点では、上司が納得 してくれるかどうか、という感じじゃないでしょうか。休みを直接要 求せずに、勤務時間を減らしたり、うつの要因を軽減するよう上司に 頼んだりした方がいいんじゃないでしょうか。(休んでも、結果とし て退職するなら時間がずれるだけで、良い方にはならないと思うので す。理想は仕事を続けたまま改善出来るようにすべきだと思います) 以下雑談 尚、会社を辞めるのは簡単ですが、同じ会社で復帰することはほぼ無 理です。また転職するにしても、うつ病による転職は障害者認定され ても障害者枠の支援があまりなく、健全者でも最近の転職事情は難し いです。辞めるならそれを覚悟した方がいいと思います。(障害者枠 があるからと考えていたら、転職の難しさに、改善したうつを別要因 で再発しそうになりましたとさ)
その他の回答 (2)
- chi-yoshi
- ベストアンサー率11% (20/175)
自宅療養が出来ないなら入院治療したほうがいいですね。 入院したら会社も 「仕事に出て来い」 なんて言えないでしょう。 精神科の先生と相談して決めても遅くないです。 生活の事を考えたら辞めるなんて言っちゃダメ。 人間関係のストレスや心労は離れて休養するべきです。
お礼
ありがとうございます 仕事、プライベートのストレス発散のバランスの取り方がうまくできていないのでバランスよくやっていきたいです
経験者ではありません。 採用に関わるものです。 まず、誤解されている方が多いのですが休職制度というのは強制ではありません。 よって無くても、与えなくとも会社側の裁量なので違法というわけではないのです。 皆さん、もらえるのが当然と思っているようですが・・・。 退社の方向で考えるのは病気について今は休養が必要だと思えばそれは最優先です。 だって休職が出来ないのですからね。 でもうつ病のときは大きな決断をしてはいけないというのが一般的。 まして、障害認定されるほど重いと殆ど就職ナシです。 雇用率はもとより、理解のしにくさから精神障害者は身体、知能よりもはるかに低い就職率だから。 なので将来的な心配も含めて考えるのなら、人員的に休みが取れない=配慮した出勤をこなしつつ、年末年始の休みまで頑張ってそれからでしょう。 お大事に
お礼
アドバイスありがとうございます。 家族や上司とよく話しあって今後進めていきたいです
お礼
たしかにその通りになりますね 実際にいまの職を変えたとして新しく勤務したところではいま以上に苦しくなることは間違いないと自覚しております。