• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:診療内科の診断書で休むことは可能ですか?)

診療内科の診断書で休むことは可能ですか?

このQ&Aのポイント
  • 30代会社員です。転職で大阪から地元企業に知人の紹介で今年から入社しました。しかしながら、職種の違いや環境の違いにうまく適応できず、いつしか自分でもわかる鬱状態になってしまいました。
  • 最近は症状がひどくなってきており、通勤も困難な状態です。薬の副作用で昼間の眠気が抜けず、思考力も低下しています。また、横になりたいために頻繁に小休憩を取る必要がありますが、仕事がまともにできないため周囲に迷惑をかけてしまっています。
  • 上司との関係も悪化しており、自責の念と対人恐怖を感じることが増えています。私は一時的に自宅療養したいと思っていますが、上司からは受け入れられていません。地方企業での理解度も低く、前職と比べて苦悩しています。自殺願望も抱えているため、アドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DORAGON83
  • ベストアンサー率30% (53/174)
回答No.1

僕の知人にも同じようなケースの方がいたので分かる範囲で・・・ 僕の知人の場合、システムエンジニアをしていましたが、職場に慣れなかったと言うよりは、客先からの無理難題を押しつけられたがために、うつ病を発症しました。 知人は、職場内の相談窓口に訪れ、心療内科に通院して、うつ病と正式に判断されたので休職扱いとして数年過ごしました。 休職中は基本給のみではありましたが、給料をもらっていたそうです。 しかし、途中で明らかに病状が回復したにもかかわらず、怠け癖がついてしまい、会社と協議した結果自主退職になったそうです。 質問者様のケースの場合は、明らかに会社を休むケースであろうと思います。 一度、総務課もしくは労働組合的な相談できる場所があれば、ご相談されてはいかがでしょうか? また、会社の勤務規定の中にそのような文言があるかもしれません。 もしくは、お住いの地域の役所に相談もできるかもしれません。 一番いいのは、担当医師に相談するのも良いと思います。 今、一番あなたにとって大事なことは心身を休めることです。 薬の服用などもお医者さんと確認をしながら服用するのも大事かもしれません。 今の状態で会社へ通勤すること自体が心身を不安定にさせていると思います。 休職扱いで休めるのであればしばらく休み、時期を見て会社を退職するのもいいかもしれません。 必ず、地元の役所関係で福祉センター的なものがあると思いますので、相談されながら今後のことを考えていってもいいのではないでしょうか? 職場内などで、うつ病に対する理解が少ないとのことですが、これは地方に限らず、全国的に無知・無理解な方は大変多いのが実情だと思います。これは、心療内科医が安易にうつ病の診断をしているケースが多いことなんだろうと思います。 痛い痒いの症状がないために診断の基準が曖昧なんだろうと思うので全然気にすることはないです。 今は、薬で症状をコントロールできる時代になりましたので、無理のない範囲で前向きに考えていきましょう!! 僕も、最近独立したがために起こる様々な出来事のために、躁鬱状態が繰り返されます。ただ、まだ心療内科に行くまでのほどはないのでどうにかやれていますが、やはり、時々死んだほうが楽かなと思う時もありますが、死んでしまったら人間はそこで終わりです。 今日と言いません・・今月良いことがなくても来月には素晴らしい人との出会い、楽しみが待っているかもしれません。お互い”無理のない範囲”で前向きに考えていきましょうよ!!!

kingdom14
質問者

お礼

ご回答有難うございました。本日より休職しております。 私の学生時代の後輩もSEになりましたが、1年半くらい前に退職しました。やはり客先・営業の要望と納期が大変で鬱状態になり休職したようです。それでも、復職後は2年くらい頑張ったそうですが最終的には退職を選択したそうです。優秀なプログラマーでしたので意外でしたし、彼のような優秀な人間でもそこまで追い込まれるのだと感じたものです。現在は、同じ業界ですがサーバー監視のような業務を気楽にやっているそうです。 私の居た職場では、休職者は若い営業職の方に多いのが現状でした。 都市圏も地方もやはりこういった病気は理解されていないのですね。医師の問題もありますし、本人にしかわからない部分が多いですからそういった結果になるのでしょう。 私は、今この職場に自分などが居ても良いのかという罪悪感にさいなまれています。他の方のなんとか立ち直らしてあげようという気持ちに応えられないことが、余計に症状を悪化させているのかもしれません。 実際、会社に通勤しながら土日のみで冷静な判断はできないと感じています。まずは心身ともに休ませて冷静な判断力と体力を取り戻したいと思います。 その結果、退職という判断になった場合、紹介者に迷惑をかけますが謝罪するしかないのかと思います。また、失業すると仕事もないですから心配はつきませんが、今の心身の状態を回復させることが先決かと・・・ 幸い主治医の先生は、儲け主義の医師ではありませんので予約制できちんと診察してくれます。無意味な大量投薬もしないため診察代も安価で済んでいます。 独立されて大変なところ、アドバイス有難うございました。参考にさせて頂きます。

その他の回答 (3)

  • bakamr
  • ベストアンサー率32% (149/463)
回答No.4

総合労働相談コーナーのご案内|厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html

  • Saitar
  • ベストアンサー率41% (192/464)
回答No.3

何人かの上司に相談した、と書かれていますが、あなたの勤務管理をされている特定の方はいらっしゃらないのでしょうか?普通はその方を(直属)上長と言いますよね。 その上長に「私は精神的に限界であり、休暇を取りたい」とハッキリと希望をいい、診断書を提示すべきであると思います。 相談を読むと何となく言いくるめられておられるように思われます。忙しい職場などでは戦力ダウンを避けるために本来なら休ませないといけない社員を働かせるような非常識な上長もいるかも知れません。ここは「私に対して良かれ・・・」などといっておらずに、シッカリと主張する段階だと思います。職場の理解とかではなく、会社の制度として休職の規定があるのなら、権利としてそれを使うことにためらいを持ってはいけません。 医者からも休むことを勧められ、診断書も書いてもらっており、あなたもそう希望するなら躊躇する必要はないです。 ただ、あなたの会社に休職の制度自体があるのか、ある場合はその制度の詳細を調べることは必要とおもわれますので、(上長に断りを入れて)会社のしかるべき組織に確認しておいた方が良いと思われます。 何しろ、あなたの状態ではあなた自身が休めるようになるために行動するのみです。 全ては、シッカリ休んで元気になってからです。

kingdom14
質問者

お礼

ご回答有難うございます。希望を特定の管理者の方へきちんと伝え、結果的に本日より自宅にて療養することになりました。 これまで、なんとか頑張ろうと思ってやってきました。しかしながらこういう状態では、多くのことが空回りして上手くいかない連続でした。自信は完全になくなっています。 上席の方はそれぞれ人間的には良い方というか温情に厚い方ばかりです。また、現職場の方に対して特に誰が嫌いとかいうわけではありません。むしろ私のような人間を助けてくれています。そのため恨みや怒りの感情はありません。周囲に迷惑ばかりかけているという自責の念がとても強い状態でとても苦しんでいます。情けなくもあり哀しくもある状態です。 転職にあたって心配していたことがありました。人間関係が変わること、業界が変わること、職場環境が変わること、仕事内容が変わること、といった変化への順応が上手くできなかったことに原因があるのかもしれません。約8年ほぼ同じ環境で働き続けたことや、私自身が他人と親しくなるのに時間がかかる人間性であることも影響しているように思います。そのため当初ある人から、この年齢で恥かしながらいわゆるいじめを受けて苦しくなり始めました。現在はこの方とは会うことはありません。しかしこれもきっかけにすぎないように思います。 前職の方が仕事はハードで長時間労働でしたが、体感時間は短かったと思います。 辞めて失敗したのかなと思うこともあります。 周囲には孤独でかわいそうな人と思われているかもしれません。 まずはしばらくシッカリ休んで、冷静になって今後のことを考えていきたいと思います。 重ね重ね有難うございました。

  • 042851
  • ベストアンサー率30% (24/78)
回答No.2

kingdom14 さんおはようございます。お辛いでしょうね。お疲れ様です。今日までよく耐えてきましたね。 ご存知のとうり、首都圏ではよくあることです。 企業は人件費を削減するため、アルバイトを雇うよりも正社員に仕事を増やさせるという傾向があるようですね。 kingdom14 さんに当てはまるかわかりませんが、正社員ですと、あとで企業は過酷な労働条件の中で働かされたと、 訴訟を起こさせるのが怖いのです。その条件に当てはまるならば、今のご会社のかたは、いがん退職させる ためにプレッシャーをかけてくるでしょう。そのてに乗らないでください。少なくとも次が決まってからやめましょう。 産業カウンセラーも会社側の人間とうたがった方がいいと思います。アドバイスと言って退職を勧告するひともいます。 私見ですが神は人間がうまれてからできたものです。おれのことをしんじろというかみはいないと私は思います。 天国も地獄もないと思います。 早まらないでください。すくなくとも私はあなたのこと心配しています。生きることにねちっこくなってください。 遠慮しないで有給休暇などを活用しましょう。 できれば有能な臨床心理家にカウンセリングを受けましょう。臨床心理士でも有能な方もいますがそうでない方が大半です。 精神科の心理室がお勧めです。ご自愛ください。

kingdom14
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 本日より休職しております。 私の記載が不十分でしたが、現在の職場はなんとか回復させてあげようと、いろいろな方がアドバイスをしてくれる状況です。そういった意味では有難い職場ではあります。と同時に申し訳ない気持ちが常につきまとってしまっています。そのため、自分が居ては迷惑をかけるのではという居づらさと自責の念がとても強い状態です。 当初人間関係が上手くいかない方がおり、この年齢で恥ずかしくもいじめを受けている状態でした。私が紹介で異業種から入社して技術もないことがこの方にとっては不満だったのでしょう。現在はこの方と会う機会はありません。しかしこれは失敗のきっかけにすぎないと感じています。 常に自分の人間性の至らなさが原因となっていると思います。 今の私は、冷静な判断力を失っていますのでゆっくり主治医と相談して今後のことを考えていきたいと思います。アドバイス有難うございました。 (地方のためか、さほど多くの専門医院がありません。現在の主治医の先生は少なくとも儲け主義の大量投薬をするような医師ではありません。予約制ですが、状態が悪いときは一度の来院で複数回状態をヒアリングしてくれます。また、診察代も薬代込で2,500円程度です。)

関連するQ&A