• 締切済み

分類学

生物の分類には4界説や5界説や8界説などがあるようですが現在、最も支持を得ているのはどれですか? それぞれの説に問題点があればそれも教えてください。

みんなの回答

  • shunkiti
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

詳しいことは分かりませんが、自分が学校で習った時はリン・マルグリス(ホイタッカー)の5界説が一般的のようでした。5界説はもともと1959年にホイタッカーが最初に提案したものです。5界とは、モネラ界、原生生物界、植物界、動物界、菌界です。モネラ界だけは原核生物で、核膜を持たない原始的な生物群で、バクテリアや藍藻などが含まれます。その他の4界は真核生物です。モネラ界の生物の次に発展した生物群は原生生物界の生物で、動物的特徴を持つもの(鞭毛)、植物的特徴をもつもの(葉緑体)、両方持つものなど動物界、植物界、菌界の先祖というか発展途上の生物が含まれます。原生生物界には、植物の祖先である緑藻、珪藻、紅藻など多くの藻類が含まれます。この原生生物界の上には、なじみ深い動物界、植物界、菌界があります。こんな簡単な説明でよろしいでしょうか? 5界説に興味があるようでしたら、以下の図書を参考にするといいと思います。 五つの王国 リン・マルグリス(日経サイエンス社:7,250円くらい)

関連するQ&A