- 締切済み
説明が簡単な物理法則*大至急
授業で、物理法則について3分くらいで簡単に説明しなければなりません。 なんで疑問をもったのか(背景など)? どのように実験をやったのか? どんな結果がわかったのか? それから導き出せる法則はどんなものか? などを説明しなくてはならず、物理法則はいろいろあると思うのですが求められていることが詳しく書いてあるAND簡潔に話せるというのがなかなか無くて困っています。 そこで何か思いつく簡単に説明できる法則はないでしょうか??? 今まで、オネスが超伝導をみつけたというのをやろうと思っていたのですが、 さっきよくよく考えたらこれは法則ではなくて現象ですよね・・・・・・ ずっとこれで原稿をかいて資料も用意していたのですが、急に上記のような考えに至り探したのですが、なかなか見つかりません。 火曜日には発表のため皆様のアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- foomufoomu
- ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.3
アルキメデスの浮力の原理はどうでしょう。 王様から王冠の金の純度(銀の配合率)を調べるように言われ、公衆浴場の中で浮力の原理に気づき、そのまま裸で家に帰った話なども、おもしろいですし。
- YanenoSuzume
- ベストアンサー率44% (23/52)
回答No.2
電磁気はどうでしょう。
質問者
お礼
クーロンならいいかなと思ってました。 ありがとうございます。
- chiha2525
- ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.1
作用反作用 とりあえず、壁か机を殴る。
質問者
お礼
質問に不備がありましたね。 私がなんで疑問におもったのかを説明するのでなく、 その法則を発見した人(ニュートンとミリカンとか) が何でどんな実験をしてどんな結果を得たか を発表しなくてはいけません。
お礼
原理なのでちょっとちがうのかなと・・・ 浮力の式が見つかったのは実験でしょうか? 現象ではなくて、式がどういう結果から類推されたのかがわかるようなものの法がうれしいです。 ありがとうございます。