• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自己中な自分が嫌になります……)

自分が嫌になる自己中な自分。友達が欲しいけど嘘をついてしまう私の悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 昔からの人見知りと自己中で、集団行動が苦手な私。友達が欲しくてSNSに登録したこともあるが、自分と違う他人との交流に嫉妬し自己嫌悪に陥る。
  • オタク趣味を持つ私はサイト運営もしていたが、見栄を張って嘘の自分を演じ、楽しい友達のフリをしていた。しかし、相互との会いたいという誘いに応えた結果、自己嫌悪と沈黙が広がる。
  • 被害妄想も強く、友達の存在に不安を抱える私。自己中で嘘をつき、本当の自分を受け入れられない悩みを抱えている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makaay5
  • ベストアンサー率32% (255/790)
回答No.2

そんな質問者様でも受け入れてくれる善人と交流をもって、被害妄想をいだいたり、自分勝手に人間関係を断ち切る悪い癖を直していけばいいと思いますけどね。本気で探さなければ見つからないかもしれませんけど。 回答者は高校時代にはぶられて、浪人時代に誰とも話さなくなって、今の質問者様の手前みたくなってた時期あります。始めたバイトでは当然のように孤立して辞める寸前。そんな時に1人の仲間が「努力しないなら仲間じゃないから助けない。仲間になろうと努力するなら、俺はそれを見捨てない」と言ってくれたのには長い年月がたった今でも感謝しています。いい奴ばかりではないが悪い奴ばかりでもないわけで、質問者様が努力しない限りは善人の手を握ることも出来ないでしょうね 質問者様が自己嫌悪したり、自己否定するのは構わないと思います。ただ、周りの言葉を疑ったり、耳を傾けないのは相手を裏切ることです。被害妄想で他人を裏切るのを正当化する事は回答者は認めませんけどね。どこかの掲示板でも借りて、顔の見えない関係でも構わないから、素直な気持ちでふれあえる関係を持つのも癒しにはいいかもしれませんね

noname#146693
質問者

お礼

こんな私にアドバイスありがとうございます。 まずはネットでもリアルでも見栄からの嘘をつく事からなんとかやめたいと思います。自己嫌悪したせいで相手を不快な目に合わせましたし、私自身も追い詰めてしまったので…。 努力しない限り……そうですね。良い人にも巡り会えないですよね; 怖くてたまりませんが、遅くてもやれる事から少しずつ頑張りたいと思います。いつかこんな私でも友達ができたらいいなと思います…。 本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kyokusinn
  • ベストアンサー率21% (28/133)
回答No.1

三十一歳の男です。 お辛いのはよく伝わって来ます。 これは自分が思う意見なので参考の程にお聞き下さい。 とりあえず性格が暗いと言うけど、余り気にしないでいいのでは? と思いました。 しっかり働いているし、世の中ニートなどと比べれば全然偉いと思いました。 そもそも明るいのがいいというのも、暗いというのもどちらが偉いわけでもなく個性だとおもうし、自分に無理せず行くのが一番だと。 ただ社会生活では少しは人と接して行くのも必要なので、まず挨拶などしっかりして少しずつ頑張って行って欲しいです。 後自分も比較的暗い人間だったのですが、人と話す時は話すより人の話をしっかり聞くことを心掛けたら人のことがわかって接するのが少し楽になったことがあります。 上手くアドバイスできなかったらすいません。 自分も影ながら応援しています。 頑張ってくださいね。

noname#146693
質問者

お礼

こんな私にアドバイスありがとうございます。 挨拶だけは一応できているのですが……もうそれ以外になると全然うまく話せなくて;; 同じ趣味でも、無意識に人に対して壁を作ってしまうんです。長年人付き合いしなかったせいですね……。 もう少し、頑張って人の話に興味をもてるようにしてみます。 本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A