- 締切済み
退職・新婚旅行・転職の順番や雇用形態について
現在、販売業の正社員で働いていますが、結婚を機に未経験の経理事務に転職を考えています。 しかし諸事情により、退職・引っ越し~結婚式・新婚旅行までの間に半年ほど間ができそうです。 転職後すぐに長期休暇を取るのは難しいでしょうし、そもそも未経験で正社員の転職先をすぐに見つけられるかも分からないので、この半年は未経験OKの派遣やパートなどを探し、経理の実務経験を積むことを検討しています。 理想は、「退職・引っ越し→短期派遣→結婚式・新婚旅行→転職活動→正社員(無理なら長期派遣)で採用」のような流れです。 なお、住んでいる地方の関係で、現職で働きながらの転職活動はできません…。 そこで、いくつか質問です。 半年ほど派遣で働いた後、正社員を目指して転職活動をすることは、現職(正社員)を退職後すぐに転職活動をするのに比べて、不利になったりするのでしょうか? (職歴を積むという意味でも、フリーターのような期間があったという意味でも) また、既婚者の正社員への転職はやはり不利にはなると思うので、退職後すぐに、2か月間ぐらいを目途に転職活動をしてみて、うまくいった場合は結婚や新婚旅行の時期を1年ぐらい遅らせるパターンも考えています。(2か月ぐらい経っても受かる見込みがなければ、予定通り派遣などで働く) また、「たかが半年」では実務経験とは評価してもらえない気もしています。 個人的には「ないよりはマシ」程度かなと考えていますが、逆に「職歴を積んだ」と見なされて不利に働くことはあるのでしょうか? それから…そもそも、未経験OKの短期派遣の募集というのは存在するのでしょうか? 派遣の大手サイトなどで試しに検索しても、ほとんど見つけられなかったのですが……。 募集がなさそうなら、経理にはこだわらず事務全般やパートで探そうかと考えています。 現在は、未経験を補うために、簿記1級を勉強中です。 なお、結婚予定時は25歳ぐらいで、ぎりぎり第二新卒での就活も可能です。 まだまだ働きたいので、結婚後2年ぐらいは子供を作る予定はありません。 派遣で働くことや未経験での転職、結婚や新婚旅行での休暇取得などについて、何かアドバイスいただけたら幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- debumori
- ベストアンサー率29% (367/1254)
長い長い不景気が続くせいなのでしょうか? 質問文にはやたら「不利」「不利」「不利」という言葉が並んでますね。 人事採用の経験がありますが、はっきり言って質問者様の考えているプランは どのプランを選ぼうとも、有利にも不利にもなりません。 なぜなら質問者様のような年齢、経歴、転職の希望条件を述べる人はごまんといるからです。 根本的に転職するうえでの心構えを変えたほうがいいと思います。 30代になれば、「どこの会社でどんなことをやっていたか?」ということが重要視され やたら転職回数が多い、ブランク期間が長いということは不利になります。 新卒採用の場合、当然職歴はありません。 人事担当は学生がどんな学生生活を送ってきたのかなどを聞き 「この子なら教育すれば将来うちの会社で活躍してくれるだろう」と 学生の「可能性」にかけて採用するのです。 では20代半ばの初めての転職を希望している人はどこを見られるのか? やはりまだ若いんだから、新しい会社でもなじめる柔軟性。 職歴もあまりないので、新卒と同様に「将来活躍してくれる」だろうという期待値。 とはいえ新卒とちがって社会経験があるんだから、社会人としての一般常識があるかどうか。 などではないでしょうか? あと新卒の時には何もわからず就職したが、数年たって「やっぱり違った」というのもよくある話。 「やっぱり違った」と思った時、どのような努力をしたか?も重要。 質問者様の場合、まだ20代半ばなので、30代40代にはない「柔軟性」がある。 数年とはいえ社会人経験があるので、戦力になるまでの教育時間は新卒者より短くて済む。 ご自身のキャリアビジョンにそって資格取得の勉強に励むなど 仕事に対して努力を惜しまないという姿勢。 これらが新卒者や30代以上の人にはない、質問者様の長所であり そして「有利」に働くポイントなのです。 履歴書も大切ですが、20代半ばの場合、半年ほどフリーター期間があるかないかとか 退職後すぐ活動すべきかどうかなど、たった数カ月間何かがあったからといって そんなに大幅に不利にも有利にも働きません。 それより20代前半の転職者に求められる資質を考えたほうがよいと思います。 私なら退職後、派遣もしくはアルバイトで未経験OKの経理を探します。 そしてそのまま正社員の仕事を探します。 見つからなければそのまま派遣orアルバイトを続けます。 なぜなら経理としての経歴を積むことができるから。 アルバイト期間=フリーターと気にされているようですが 履歴書には会社名を書く欄はありますが、雇用形態なんて書かないですよ。 面接で聞かれたら答えればいいですが、 面接まで進めば、雇用形態がアルバイトかどうかより、 面接官はその会社でどういう仕事をして、どのような能力があるかに興味があると思います。 まだ若いんですし、あせらなくてもいいと思いますよ。 そして、フリーター期間がどうのとか、転職活動時期がどうのとか そんな数カ月しか違わないことで不利、有利と騒ぐのではなく もっと20代半ばにしかない、そして質問者様にしかない長所を磨き そこをアピールできるよう頑張るべきと思います。 それから最後に、未経験OKの事務職、経理職はたとえアルバイトでも人気職種です。 正社員はもちろんのこと、アルバイト・派遣でも競争率が非常に高いことを 肝にめいじてがんばってください。
- 40871
- ベストアンサー率63% (472/746)
派遣から正社員へ転職したことのある者で、人事担当経験者です。 <半年ほど派遣で働いた後、正社員を目指して転職活動をすることは、現職(正社員)を退職後すぐに転職活動をするのに比べて、不利になったりするのでしょうか? 転職後の雇用形態で正社員を目指すのであれば、一旦退職してから再就職先を探すのは、 とても難しく、大きな不利になることが一般的です。 現実問題として、異業種から未経験の正社員を雇うよりも、新卒の商学部・経営学部卒等の 会計論を学んできた応募者の選考を優先すると思います。 また、もっと重要な点は、仕事に対する責任感が無いのかな??と判断されてしまいがちになるからです。 質問者さまは、そんなつもりはないとしても、 「現職の販売職を退職して、また再就職すればいいかな」 というような、軽い気持ちで考えているように、評価されてしまう可能性が高いことが心配です。 <また、既婚者の正社員への転職はやはり不利にはなると思うので、退職後すぐに、2か月間ぐらいを目途に転職活動をしてみて、うまくいった場合は結婚や新婚旅行の時期を1年ぐらい遅らせるパターンも考えています。 既婚者の正社員への転職も、未婚者の正社員の転職も、有利不利はあまり変わらないと思いますよ。 一部の企業(といっても多数ありますが)が、 未婚者なら、「結婚退職して突然辞めてしまうかも?」 のと同様で、 既婚者なら、「子どもができたら辞めてしまうかも?採用後にすぐに育児休暇に入ってしまうかも?」 などと判断されるかもしれない程度の差だと思います。 ★まず、質問者さまが考えているプランを前提から見直してみてはいかがでしょうか? 例えば <「退職・引っ越し→短期派遣→結婚式・新婚旅行→転職活動→正社員(無理なら長期派遣)で採用」 の順序ではなくて、 「在職中に転職内定を決める→結婚式・新婚旅行→退職→引っ越し→既に決めた転職先に出勤→」 などはいかがでしょうか。 <住んでいる地方の関係で、現職で働きながらの転職活動はできません…。 とありますが、そこをもう一度考え直してみて、 有休を使ったり、休日を利用しながら、飛行機で日帰りでもよいので、再就職を先に決めてしまってはいかがでしょうか。 こういう休日のムリがきくのは、在職年数の長い会社にいるうちでないと、できないと思います。 また、結婚式・新婚旅行で休暇を取れるかもしれないのも、 現職に在職中でないと、難しいと思います。 「幸い」といってよいかどうかわかりませんが、、 現職と結婚先の住む地方が遠方になりそうなので、 今の会社には確実に迷惑を掛けるかもしれません。 しかし、質問者さまのその後の将来のことを考えれば、 早まって退職してしまってから、結婚し、再就職を探すというのは、 あまりにも、不確定なことが多く、計画が崩れたときのギャップが大きすぎる気がします。 簿記1級の内容を理解しようと目指すことができるくらいの方なのですから、 もう少し、慎重に考えてみてはいかがでしょうか。