- ベストアンサー
失業保険の受給できるかどうか教えてください
12月20日に現在の会社を退職します。(新卒で正社員の営業として 入社し、2年8ヶ月です) 退職する理由は、一身上の都合です。 来年の2月に結婚をするのですが、今の勤務時間では家庭との両立が 難しいので悩んだ結果退職することにしました。 新たな仕事は新婚旅行から帰ってから探したいと思っています。 新しい仕事は派遣か残業が少ない正社員(事務)で探そうと 思っています。 こんな私は失業保険の受給はできるのでしょうか。 またできるとしたらどの段階でハローワークに行くといいのでしょうか。 2月中旬に結婚、2月下旬に新婚旅行から帰ってきます。 新婚旅行中は電話も取れないですし、失業保険の申し込みをすると ハローワークから面接の連絡がくるがその面接に行けないと 受給されないと聞いたことがあります。 仕事は3月以降からであればいつでも勤められますが、 実際の転職活動も3月以降からでないとできないように思います。 派遣の登録に行くことは結婚前にもできますがあまり意味がない ようにも感じます。 ハローワークに聞くのもいいのですが、電話したことが不利に ならないか不安なのでとりあえずこちらで先に聞くことにしました。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一応、受給できる定義としては すぐに働ける状態。 探しているのに仕事がない。 働く意思がある。 失業保険加入期間が一定以上(これはOKですね。) あなたの状態は、厳密にいうと、すぐに働ける状態ではない、意思はないとみなされるので、受給できません。しかし、それは、なんとでもなりようがあります。いいたいこと、わかりますよね。でも、それは一応不正ですので。 ですので、3月以降に申請するのはOKです。
その他の回答 (5)
- lego2000
- ベストアンサー率25% (56/224)
#1です。 認定日はたしか、待機期間満了後だったと思いますが(うろ覚えです。)、指定されます。一回目以降は周期が28日で指定されます。ですのでその日を避けて、スケジュールを組むといいです。 ただし、面接があったり、就職してしまったりしても後日、面接を受けた証明書など(相手先に書いてもらいます。)を提出すればその日にいけなくてもOKです。 年齢、受給期間などで、認定日は人によって違います。そして、どうしても認定日の指定時間に行けないとき、遅れていっても全く大丈夫です。その日であればいいようです。詳細は申請に行けばすべてわかります。ご安心ください。 またハローワークからは、就職の紹介がなければ一切連絡はありません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 何かで夫の扶養家族になることと、失業給付金を同時に もらうことができないようなことが書いてあった記憶が あるのですが(記憶間違いかも)、 父の扶養家族に入った場合、失業給付金は出ないのでしょうか。 父の扶養家族になる手続きを昨日しました。 月曜日に役所に行こうと思っています。
補足
ありがとうございました。 一度締め切って新たな質問を作成したいと思います。
- coco1701
- ベストアンサー率51% (5323/10244)
#2です ○就職活動について >派遣登録に行くことも数に入るのでしょうか ・登録は就職活動になりません 紹介があって申し込んだら(応募したら)面接待ちの状態:就職活動です 一般的には ・ハローワークでの就職相談 ・ハローワークでの就職応募 ・ハローワーク主催のセミナー(ハローワーク内で実施) ・各種セミナー(ハローワークにパンフあり) 就職セミナー:別会場で2時間~3時間(1~3.4に分かれている:毎月実施) ・求人に応募(情報源は、知人、新聞、情報誌、企業HP、就職サイト等) ・企業説明会出席(個人面談要) 等です、詳細はハローワークの説明会であります 派遣会社の登録は、就職できるのが3月からでと伝えて今登録するか、旅行から帰って来てからでも、どちらでも良いと思いますが 今、登録するなら、3月になる前に来月からと一言伝えた方が良いでしょうね(忘れていたら困りますから)
お礼
ありがとうございます。 登録が就職活動にならないのですね。 ハローワーク関係のものならセミナーなどでも 活動としてみなされるのであればスキルアップのためにも 受けてみたいなと思いました。 派遣登録は失業給付とは関係なく、早めに行ってみます。
- coco1701
- ベストアンサー率51% (5323/10244)
#2です ・説明会後の認定日以後は 1)28日間の認定期間(求職活動2回必要) 2)認定日(上記機関の失業の認定) 1)・2)の繰返しになります(給付制限有る無しにかかわらず) ※説明会後の認定日は3回の求職活動が必要です(会社都合退職の場合は2回) 説明会出席で1回分の求職活動になりますので、あと2回分必要です(会社都合退職の場合はあと1回になります) ・ハローワークへの質問、問合せは、電話でも可能です、また匿名(名前を言う必要はありません)でもかまいません 参考:全国のハローワーク一覧、所轄のハローワークのTELが記載されています http://www.mhlw.go.jp/kyujin/hwmap.html
お礼
再度の回答ありがとうございます。 求職活動というのは、派遣登録に行くことも数に入るのでしょうか。 1社登録したい派遣会社があるのですが、 失業給付の申請をした後にしたほうがいいのかと行くタイミングを 考えています。 ハローワークの問合せは匿名でも大丈夫なんですね。 どこの誰かを聞かれそうで心配していました。 ありがとうございます。
- lego2000
- ベストアンサー率25% (56/224)
#1です。 受給資格がある期間中でしたら、いつでも申請はOKです。 >失業保険を申請する前、申請した後に派遣会社などで 募集指定している短期間の仕事をすることはマズイのでしょうか 別にまずくはありません。きちんと報告すればいいのです。ただ、期間限定でも、就職したとみなされ、受給が遅れる場合もあります。収入のあるなしにかかわらず、就労したのであれば(内職、アルバイト等すべて含みます。)報告する必要があります。 これを報告しないで受給すると詐欺にあたりますし、受給したものを返還しなければなりません。 >ハローワークに問合せして受給できないと困る ただの問い合わせですから、どこの誰かまで、根掘り葉掘り聞かれることはありません。どうどうと問い合わせればいいです。 いつから受給されるかは、人によって、退職した日や申請に行った日によって変わってきます。概ね、#2さんの書かれている流れです。 自己都合の場合、最初に給付されるまで、待機7日間に3ヶ月プラス、そして、最初の失業認定日まで、です。認定日は28日に1回、向こうが指定します。なのでこれも申請して初めてわかることです。 給付制限完了日から認定日まで、何日あるか、で給付金額は変化します。最高で28日、最低なら1日でしょうかね? 給付制限期間中は何もする必要はありません。就職活動をした、という事実があればいいのです。例えば、新聞の求人広告欄を見るだけでも就職活動にあたります。 また、むこうから連絡なありませんよ。ハローワークに就職の申し込みをして、それに合った仕事があれば連絡がありますが、ほとんどかかってきません。
補足
再度の回答ありがとうございます。 認定日は、月ごとに連絡がくるのでしょうか。 1度目の認定日に2度目の認定日が指定され、2度目の認定日に 3度目の認定日が指定される・・・のでしょうか。 それとも1度目に毎月の認定日が全て知らされるのでしょうか。 予定がかさらないかなど心配です。
- coco1701
- ベストアンサー率51% (5323/10244)
・12/20退職ですから、12/21から1年間が受給期間になります ・失業給付までは 1.ハローワークで手続き 2.7日間の待機期間 3.3ヶ月の給付制限期間(自己都合退職の場合:会社都合の場合は無し) (手続き後、10日前後に説明会があります:前日までの失業の認定も兼ねます) 4.28日間の認定期間:初回は21日間かもしれません?(会社都合の場合は21日間) 5.認定日(説明会の翌日から前日までの失業の認定) 6.給付金の振込(4日~5日位かかります) 7.以後、28日ごとに4~6の繰返し ※ですから、手続き後、失業給付金が振込まれるまで、自己都合退職の場合は、4ヶ月+α かかります (1月に手続きをした場合、失業給付金の入金は5月に入ってからになります) ・1月に申し込まれた場合、説明会に出席(必須)、2月結婚、旅行、3月より就職活動、4月に認定日となります ・申し込まれる月が2月以降の場合は、認定日を後ろにずらしてください ・ハローワークからの紹介ですが、私の場合は1回もありませんでしたが、どうなのでしょう、ハローワークによつて違うのかな(転居の為2ヶ所のハローワークに行ってました) >12月に辞めて3月以降に申請するのはoKなんですか? ・問題ありません、退職日から1年以内に所定給付日数(90日)がおさまっていれば全日支給されます >それから失業保険を申請する前、申請した後に派遣会社などで 募集指定している短期間の仕事をすることはマズイのでしょうか ・申請前なら問題ありません 2ヶ月未満(契約が)であれば雇用保険の加入は不要です 雇用保険加入が必要な場合、そちらの加入実績が適用され2社分の離職票が必要、基本手当の日額が変わることもあります ・申請後は注意が必要です、契約期間が7日以上、1週間の所定労働時間20時間以上、1週間に4日以上の就労の場合、臨時的な就労となり、失業給付が受けられなくなる場合があります (どこまで可能なのかは、ハローワークの判断なので事前に確認を) >3月に申請すると、いつから貰えるのでしょうか ・3月申請だと、自己都合退職で8月頭頃の振込入金になります (会社都合の場合は、4月上旬の入金です) >自己都合退職でも正当な理由があると認められれば、3ヶ月の 給付制限が解除される場合もあると資料に書いてあるのですが この解除される場合というのはどういうケースなのでしょうか ・質問者様の場合は、一身上の都合で退職(自己都合退職)なので該当しないと思いますが 参考:下記記載に該当するようでしたら、申請時、申立てが出来ます http://allabout.co.jp/career/careerknowhow/closeup/CU20040323A/index.htm 上記、1~5までページがありますから、内容を確認してください 申立てが通れば、特定受給者となり、給付制限期間の3ヶ月がなくなります 注:失業給付金の支給については、実際に口座に振込まれる日で記入しました(支給される:支給対象になる日・・ではありません)
お礼
とても詳しい説明をありがとうございます。 1つだけ分からなかったのですが、 7.以後、28日ごとに4~6の繰返し は3ヶ月の給付制限期間にもあるのでしょうか。 旅行は海外なのでもしその間に連絡があると出られないと思います。 連絡は自宅にかかってくるのでしょうか。携帯にかかってくるので しょうか。 明後日にでもハローワークに行ったほうがいいのか、 旅行後のほうがいいのかと悩んでいます。
お礼
12月に辞めて3月以降に申請するのはoKなんですか? 会社からも新婚旅行から帰ってきてから申請すればいいのでは? といわれたのですが辞めて2ヶ月位経ってていいのかなぁと 思いました。 それから失業保険を申請する前、申請した後に派遣会社などで 募集指定している短期間の仕事をすることはマズイのでしょうか。 3月に申請すると、いつから貰えるのでしょうか。 支給の対象は、受給資格の決定から1週間と3ヶ月後になる。 自己都合退職でも正当な理由があると認められれば、3ヶ月の 給付制限が解除される場合もあると資料に書いてあるのですが この解除される場合というのはどういうケースなのでしょうか。 ハローワークに問合せして受給できないと困るのでこちらに 書き込みさせていただきます。宜しくお願いします。