• ベストアンサー

車 高速道路で。。。

自分の車はヴィッツです。 一般道路は問題なく心地いい車です。 高速道路で走ると重く、疲れやすい。 この前、知り合いの車で【アコードワゴン】 高速道路で走ると何故か重くなくあまり疲れを感じませんでした。 初めてアコードワゴンのアクセルをちょっと踏んだだけでフワッと 前に進んだときはびっくりしました。じゃじゃ馬と言っていいのかな。 ヴィッツより見た目?の大きさの基準でいいのでしょうか? 大きさで重さの感じ、疲れの感じ方で変わるものですか? ヴィッツを売って買い換えようかなって思うばかりこの頃です。 どんな車がいいのかもわかりません。。。 知恵がないもので・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.9

明らかにパワーの差ですね。私は普段の買い物や町の利のときは軽自動車(ワゴンR)を使いますが、長距離(高速道路を含める)の場合は燃費の悪さには目をつぶってEXIV(TR-G)を使います。町のりでは軽のほうが小回りも利くし使い勝手がよく普通車より便利ですが、高速を走るとかなりアクセルを踏み込まないと流れについていけない上、トラックなどを追い抜くのにも苦労します。一方EXIVは町乗りではあまりの燃費の悪さ(ハイオク指定)でごめんなさいですが、高速を走るとスポーツカーでは無いながら2リッター165馬力あるのでストレスを感じずに走れます。トラックなどの追い越しも軽くアクセルを踏むだけでいけますしね。 まぁ、ヴィッツなどの小型ファミリーカーはシティーコミュータというカテゴリーに置かれるタイプで、町乗りの快適さ利便性に主眼をおかれていることは間違いないでしょうから、快適なロングツーリングを目的にした車と高速道路で差が出るのは当然ですね。ボディーサイズなどは使い勝手に合わせて、パワープラント(エンジンなど)をワンランク上のものにするのが良いのではないでしょうか。

その他の回答 (11)

回答No.12

安かろう悪かろうの代名詞の車ですからね。(特に新型は酷い) トヨタの車は車格が下の車は必ず車格が上の車よりお粗末な作りでなければいけないので、コストダウンが酷い昨今、ビッツクラスではこの程度の車にしなければいけません。ちなみにパッソはもっとお粗末です。 1本300円のショックと、バランサーシャフトも付いていない軽四並みのエンジン、1脚2000円のシートの賜物です。  このクラスでは最低の出来の車です。  ちなみにヨーロッパ車ならこのクラスでもしっかり作りこまれています。

toko406
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます^^ 参考になりました。車に対してもっともっと知りたくなりました。

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.11

ヴィッツは高速走行よりも、買い物などの市街地走行をメインに設計されており、しかも安く売るため、かなりコストを切り詰めて作られているので、オールマイティではありません。軽でも同じことですが、軽はターボを付けて結構高い値段にしても何故かある程度売れます。またヴィッツに限らず、そこそこ大きなボディなのに小排気量の車がありますが、例えばインプレッサの1.5Lなど、ボディに対してエンジンの力が弱いので、高速は平坦なら問題ないですが、中央道の登り坂ではセカンドくらいまでギアを落とさないと流れについていけず、登坂車線をトラックと一緒に走らなければなりません。当然、パワーやトルクの大きなエンジンの車は高いですから、低予算で我慢するか、金を使って余裕を得るか、メインの使用目的によってよく考えるべきでしょうね。

toko406
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます^^ 参考になりました。 車については今まで走ればいいやって思ってました・・・ 結構深いですね。 車の事を色々覚えていきたいと思いました。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.10

排気量の違いは、車全体に圧倒的な違いをもたらしますから やはり、3Lクラスやあるいは、5L超クラスはとても良いですよ。 常用回転域も非常に低いですし さらに良いです。 ヴィッツは小排気量で、さらにコスト切りつめている車なので どうしてもつらい運転になってしまいます。 次回は是非2L超クラスにお乗り下さい。 (出来れば6発以上)

toko406
質問者

お礼

ご回答いただいた皆様 車に対して知恵のない私に色んなご回答を頂くとは思いませんでした^^; ホントにありがとう。参考になりました^^ ここの教えてコーナー初めてもので、みんなにお礼を言いたくて まとめてここに書きました^^ 維持費の事も考えて街中はヴィッツそのままにし、 高速を使うとき、遠い所へ出掛ける時の車を買おうかと考えてます。

noname#214454
noname#214454
回答No.8

極端な例え話、車両の長い新幹線とトロッコ、時速250キロで曲線路で安心して走れるのはどっち?みたいなもの。 ボディーが大きく、剛性のあるフレームを持つ車両は乗り心地も全く違います。 メーカーも開発費用のかけ方が違いますから。 どんな車が良いかわからないからと相談するなら、普段の乗車人数、希望積載量、使用頻度、予算、好みの形状くらいは公開しましょうよ。

回答No.7

疲労が蓄積される一番の原因はシートだと思います。 体に合うシートに変えると、疲労は激減しますから。

  • gigamax2
  • ベストアンサー率27% (170/628)
回答No.6

こんばんは。 車格の違いとは総じてそういう事を言います。 ただし、自分のエンゲル係数(車に置き換えて)に適した車両を保有する事が第一。 あと、知恵ではなく知識。先の回答にもありましたがレンタカーは知識を取り入れるには良いアイテムです。 その上で選択するのに必要なのが知恵。

noname#211894
noname#211894
回答No.5

レンタカーに乗ってみては? http://rent.toyota.co.jp/rental/main09.asp トヨタの場合、P5、P6クラスの車を借りる。 http://nissan-rentacar.com/carlineup/type/luxury.html ニッサンならこんな感じ。 http://cars.travel.rakuten.co.jp/cars/rcf140a.do?jcid=319&v=1 捜せばホンダ車のレンタカーも。 買ってから、あれ?って思うより、乗って確かめた方が良いと思います。 それで気に入ったのを買えばOK ただし、維持費は上がりますよ。間違いなく。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.4

一般的原則ですが、重い車ほど路面の荒れによる振動、揺れが少なく(周期が大きい)安定します。 自衛隊の戦車、数百トン、クッションなんかないが以外に乗り心地良い(小さな凹凸は平らにしてしまうため)。 同じ速度なら、排気量の大きいほうがエンジンの回転数が少ない(各ギア位置での伸びがよい)、=軽く感じる。 トップ走行中にアクセル話しても、エンジンブレーキはほとんど利かない、小型車はエンジンを回して走るが大排気量車は勢い(慣性走行)を利用しながら走る。

noname#155097
noname#155097
回答No.3

自分はエスティマに乗ってますが 高速道路なんかは楽ですよ。 タイヤが太くてホイルベース(前輪と後輪との距離)が 長い車は、直進性がよく高速で安定します。 逆に高速でも飛ばしてRのきついコーナーだと やはり苦しいし、峠道なんかはしんどいです。 その点、アコードワゴンクラスだと、 どちらもしっかりとこなしてくれます。 人数乗せない、荷物もさほど乗せない人なら その手のクラスがよいでしょうね。 これが2500-3000CCクラスのセダンや スポーツカーだとさらに楽になります。 リッターカーと同じ感覚でアクセルを踏むと あっという間に180キロくらい出てしまいますから、、、 それも慣れていないとそんなに飛ばしていると感じないので、 オービスなんかには簡単にひっかかってしまいそうです。 しっかりとメーターとにらめっこしていないと。 それから重いというのがハンドリングのことであるなら、 これはメーカーによって味付けがかなり違います。 ホンダはめちゃくちゃ軽いです。 マツダがやや軽いくらい。 トヨタが普通で、日産はちょっと重いです。 あとは、メーカーの中でも車種や排気量で違います。 昔、ホンダのビガーやプレリュード、アコードなんかは 山道でも片手でゆうゆうとヘアピンコーナーを 切れたんですから。。逆に他メーカーからこれらの車に乗ると 高速で軽すぎて怖いと言われたくらいです。(笑)

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.2

質問者にどのような車が会うかなんて私には解りませんが少なくともコンパクトカーよりも2000ccクラス以上の車の方が高速などでは楽だと思いますし長距離走ればその差もよりはっきりすると思います、エンジンの大きさの差も有りますが設計時の何所に重点を置いているのかでも変わると思います。 私も質問者の乗られている物は代車で2週間程度乗りましたが私には疲れるだけで欲しい車とは間逆な車だと思いました、今まで色々乗ってきた中では高速ではクラウンが一番(それ以上の物も乗ったことはあるが狭い道路で難儀します)その様なことも含めて3リッタークラウン当たりが限界だと感じました、以外と大排気量も高速では燃費も良いし(町乗りよりも良いです) 少しでもメーカーや車種にこだわりが無いなら色々と試乗してみれば質問者の感性に合う車が見つかる可能性は有ると思います(試乗で高速は無理かも知れないけど)ただし排気量が大きくなれば購入費用も維持費も税金など考えたら高価に成りますし狭いところだと苦労することも有るしタワーパーキングなど入れない場所も可能性としてあります(以前センチュリーで入れなかったことも経験してます、人様の車でしたけど)こんな事書いている私は今は軽の愛用者と成っています。 長距離も走らないし高速も走らないし通勤と町乗り程度ですから大きな車は金食い虫と割り切っています(欲しい車種が国産に無いのも有って)後は質問者が色々と悩むのが楽しい時期ですから後悔することの無いように色々と見て回ったりして決断でしょう(私はCVTが嫌いなので大排気量に目が行くのです)デメリットも承知していますけどね(現実は古い軽に)もっとも車は今では好きな車種も無いので移動の道具と・・・

関連するQ&A