• ベストアンサー

高速道路走行について

10年前ほどに発売されたワゴンR(ターボ無し、距離約30000km)で初めて高速道路を乗ろうと思うのですが、 今まで80kmを超える高速走行はしたことがない上、 坂道などではパワー不足のせいか、キックダウンを使ってもそれほど速く加速ができません。 (80km/hはおそらく出ない)ですので、加速車線でうまく加速して合流できるか心配です。 なにかアドバイス等ありましたら、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

母のワゴンRに乗った経験上、この車はまったくスピードが出ません。 が、フル乗車で90キロぐらい、2人で110は出ました。 タイヤの空気圧、エンジンオイルなど抵抗の元は全て確認したほうがいいでしょう。燃費への影響も大きいですし。 高速の合流ですが、基本的には高速の流れの80キロ~100キロまで加速しておき、流れに合わせてから合流するのがベストです。 入る場所は車5台分あいているを狙って徐々に入っていけば、後続車も速度を落とすか、追い越し車線から抜いていってくれます。 最低速度ですがあくまでも机上論でしかありません、個人的には平地で80キロ以上で走れないならば、自分の身を守るためにも走るべきではないと思います。 平均95キロ、追い越し車線は110キロで流れています。 この中、80キロ以下で走ると追突される危険性が非常に高いことが解ると思います。 なぜ追突されるのか、トラックと車が100キロで連なって走っているとします。当然車からはトラックの前の状態は余り見えていません、ワゴンRだと影に隠れてまったく見えないでしょう。トラックが70キロの車を十分に距離を開けて追い抜けば良いのですが、車間距離を余り開けずにギリギリで追い抜くと、後ろを走る100キロの車の前に突然70キロの低速車が出現し、減速が間に合わずに追突するケースが多いです。特に夜の高速ではこの手の事故が多いです。 最低速度の60キロはトラック・トレーラーなど車両が大きくて遠くからでも十分確認が出来る車両を想定しています。また、常に低速になるトラックなどは自衛のため回転黄色灯をつけています。 運転技術的にスピードが出せないのではなく、スピードが出ないのであれば、同乗者の安全も考えてレンタカーを借りられることをお奨めします。

その他の回答 (5)

回答No.5

進入方法については他の方が回答されているので省略します。 10年前の車でしたら、無理は禁物ですよ。加速しないからとアクセル踏めばオーバーヒートの可能性もありまから。特に夏場はオーバーヒートの可能性有り。 また、一度そうなると今後パワーの出ない車になりますよ。

noname#21649
noname#21649
回答No.4

一般道(首都高速等)を除くと、適当にノロノロと橋って入れは多の車のほうが運転がうまいですので適当に避けて走っていってくれます。 機にせずに適当に走りましょう。 50-70kmで走っていて「低速車注意」という表示が出たときには多分私が前方を走っているでしょう。 それと.どうしょうもないときには.派手な上着(腕に反射テープが張ってある物がベター)を着て手信号。 あきれて皆さんブレーキを踏んでくれます。 これだけは覚えておいてください。 高速道路は最低時速以上最高時速以下の任意の速度で走る場所である。 で切れは.道路交通法令息を読んで交通事故の際の法的責任の範囲を覚えておいたほうが良いでしょう。 時速60kmも出しているのだから.文句を言われる筋合いはありません。 首都高速のような一般道ですとすぐに渋滞ができたりするのでこの方法は余り薦められません。

noname#19021
noname#19021
回答No.3

私も合流は自信ないです。 要は、来る車の前へ入るか後ろに入るかだとは思うのですが・・ やっぱりスピードがのってないとその選択も難しくなるので、早めにスピードを上げて、どちらにするか状況を見ながら判断するしかないと思いますが・・・ 昔、1度だけ、どうしても入れなくて(譲ってくれなくて?)加速車線の最後で止まったことがあります(>_<) たいていは空けてくれることが多いと思いますが気をつけてください。 加速車線に入る前には、車間距離をとって、前の車に続けて合流することなく、自分の車がスムーズに加速できるように気をつけてはどうかと思います。 また、早い段階で、目視して状況をつかみ、合流時も目視して安全に合流してください。

参考URL:
http://www.jaf.or.jp/qa/advice/answer/H/H_10.htm
noname#20301
noname#20301
回答No.2

・80km/h出ないのは明らかにおかしいので点検する(それとも4人くらい乗るのでしょうか?) ・バイパスなどで練習する(助手席に運転できる人を乗せましょう) ・首都高速は、加速車線が短く右合流があり、更に指定速度(60km/h)+40km/hくらいで流れます。 ・高速は慣れていないと標示を読む時間が無いのでしっかりと地図で確認してから行く。 ・飛ばしていない車の後ろにしっかり車間を開けてついて行く(ゆっくり走れます)。 ・自信が全く無ければ合流のタイミングを見るために止まる事も可能です。後ろの車から すれば迷惑な話ですが、安全第一という考えにおいてそれは交通違反にはなりません。 とにかく、大事を起こさないことを念頭に行動してください。

回答No.1

根性を入れて、アクセルを床まで踏み込んで、必死で加速するしかない思います。 走行車線後方に車がいたとしても、99.99%、追越車線に回避するか、減速してくれます。 もし万が一、後ろからクラクションを鳴らされるなどの嫌がらせをされたら、加速車線の先の路側帯まで使ってやりすごしましょう。 白線を見ていると、なかなか路側帯に飛び込んでいけないので、側壁を見ているといいです。 基本的に首都高速でなければ、十分に加速車線があるので、心配することはないと思います。 それにいまどきの車で、80キロ出ない、なんてことはないと思いますよ。 ただ、出したことがない、というだけではないでしょうか。 もし本当に平地で80キロ出ないなら、どこか壊れているかもしれませんし、そもそも高速に乗るべきでないかもしれません。

関連するQ&A