- ベストアンサー
寒い地域の方の家の暖房について
この時期いつも思うのですが、北海道などの寒い地域の家の暖房はどんな方法を取っていらっしゃるのでしょうか? 私の家は南の方なので、人が居る部屋だけストーブなどを出しています。 しかし、寒い地域の方だとトイレとか風呂の脱衣場など、すごく寒いと思うんです。 セントラルヒーティングとか聞きますが、それもどんな仕組みなのか知りたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
家によりまちまちですね。 断熱性の低い家で各部屋暖房だと、トイレなどにも赤外線ヒーターなどを入れて対応します。 またメインのストーブは通常24時間連続運転しています。つけたままですね。灯油はでかい外置きのタンクから配管で供給しています。 高気密高断熱の家ですと、ストーブひとつで家全体を暖めるということをしています。この場合も24時間ストーブは消しません。これにより家のどこでも暖かいという話になります。 高断熱ですから、灯油代もそれほどかかりません。 最近の家ですと北海道はみなこういう家になりましたね。 暖房機自体はストーブのほかにセントラルヒーティングだとか他にも色々ありますが、、基本は同じです。 極端に寒いから、そういったものにお金をかけて暖房していますから、逆に暖かい地方よりも家の中は快適になっていますよ。
その他の回答 (6)
- fanfant
- ベストアンサー率27% (73/265)
我が家もセントラル暖房にしています。 お風呂もトイレも、玄関も半そで、はだしで十分暖かいです。 猫も廊下でごろごろしてます(笑) 高断熱住宅なので一度温まれば昼間は天気が良いと暖房は入れなくても済む位温度は維持されて暖かいです。 暖房用のボイラーから リンク先の温水パネルを各部屋に設置してそこへ温水を循環させます。 設定温度になれば自動でON/OFFになりますので無駄のない運転で24時間、全室暖房をしていても灯油代は1万円ぐらいで済みます。 メリットは火を使わないので火災の心配がないのと 全室暖房で寒い部屋を作らないので、結露のない快適な家です。 良く聞くのは実家を出て一人暮らしでアパートに住んだときにアパートは断熱が薄いのであまりの寒さにストーブを常に全開で1戸建並みに暖房費がかさむとか。
お礼
一気に総括でのお礼になってしまいます^^; その地域に合った家作りがされているんだな~と思いました。 私の住んでるところは暖かい地域ですが、高断熱での住宅作りと言う事は活かして行けそうです。 皆さん詳しい説明をありがとうございました。 長年の疑問が晴れたと同時に、将来の家作りにも活かしたいと思います。
- fitto
- ベストアンサー率36% (1372/3800)
我が家の場合 屋外に高効率のストーブを設置しています。 これで水(不凍液)を暖め、家の中に入れます。 家の中の空気は循環、また 外のフレッシュな空気は熱交換器を通して取り込み、お湯のパイプを通して空気を暖めます。 温まった空気は、ダクトを介して各部屋、廊下、脱衣所からやさしく吹き出させます。 これで、家中ぽっかぽかです。 夏は、ボタン一つで屋外に設置したクーラーに切り替えますので、家中涼しくなります。
- mute00_2
- ベストアンサー率38% (36/94)
北海道でも南と北ではずいぶん温度差があります。 道南だとセントラルヒーティングの家はあまり見かけた事がありません。昔某企業の社宅はそれでした。 私の所は道南なので、居間にFF式のストーブだけです。 トイレや脱衣場は寒いですけど、北海道の家は初めから 寒冷地向けの仕様で建てられてますから高断熱です。 窓も結露しません。 トイレは暖房便座が普通ですから、ほんのり 暖かいように感じます。 私の家では外気が氷点下10度以下の日でも水道は凍った事がありません。
- Moroboshi_A
- ベストアンサー率29% (143/482)
私は秋田に住んでいますが、オール電化にしたので 家全体が暖かいです。 暖房方法といえば、蓄熱暖房機というものがあり、外側は 大き目のファンヒーターみたいですが、中には耐熱レンガがたくさん入っておりそれを夜間熱しておくと昼間には レンガから放熱される熱を利用して暖を取っています。 普通の住宅では、基本的にはリビングに大きいストーブを一台、あと子供部屋や寝室等にはファンヒーターや電気ストーブでまかなっています。 あと、床暖房を住宅の建設時にオプションとして組み込んだり、パネルヒータを設置したりしていますが、不凍液の交換等メンテナンスが大変です。
お礼
オール電化ですか~すごいです。 蓄熱暖房機というのも家全体の暖房を考えると部分的に暖房するよりも効率が良いのでしょうね。 すごく参考になりました。 床暖房も最近増えているようですが、良い物みたいですね。 ありがとうございました。
- gonta23
- ベストアンサー率18% (30/164)
こんにちわ。 北海道に住んでます。 私は暑がりなので、年中半袖・短パンで過ごしています。 外はどんなに寒くても家の中はぽかぽかなので。 我が家の場合は今に大きいストーブがあり、各部屋にはパネルが取り付けられたます。 パネルヒーターはすぐ暖かくなるわけではないので、たまに持ち運びをできる小さいストーブ(名前わかりません。温風がでてきます)を使うこともあります。 ストーブにはスイッチが二つあり、わかりやすくいうと ストーブ二つがくっついてるって感じです。 少しは参考になりましたでしょうか?
お礼
半袖・短パンとは驚きでした。 でも家の中は思ったより快適なんですね。 で、速攻で暖めたい時はストーブと言う事で・・ なるほど!と思いながら読まさせて頂きました。 ありがとうございます。
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
暖房機が大きくなりますからボイラーですね、温水ボイラーです。 業務用等は蒸気ボイラーもあります。 温水を使ったラジエターでの熱交換ですよ。 そうすれば風呂、キッチン全て賄えますからね。
お礼
ボイラーで家全体を暖めるのですね。 大掛かりのようですが効率が良いのでしょう。 ありがとうございます。
お礼
なるほど家の作りそのものが寒い時期の事を考えて作ってあるのですね。 ストーブ1個で家全体が暖まるとは、こちらでは考えられてない事だと思います。 すごく勉強になりましたありがとうございます。