- ベストアンサー
消費しない若者
最近の不況は消費しない若者が原因とかいう言説が正論としてマスコミに定着していますが、事実なんでしょうか? 若年ホームレスすら問題になっているのに。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>金がない人間がどうやって消費するのかが疑問なのです 借金してきて消費するのです。 団塊の世代では、ほとんどの次男坊、三男坊が巨額の借金をして住宅を消費しました。 この世代の方の消費のお蔭で、多摩ニュータウンとか港北ニュータウンという新興住宅地が開け、○○ハウスなどという大量生産型住宅産業が勃興したのです。 「消費者向けのローン」という巨大ビジネスが勃興したのも、この世代の方々の借金型消費があったればこそです。 団塊の世代の方々はインフレ基調の中で一生を過ごしてきたので、借金をしても返済する期間を通じて貨幣価値が減少してゆくのですから、住宅ローン、自動車ローン、進学ローン、リフォームローン、家電ローン、旅行ローン、その他ありとあらゆる消費を借金で賄って、概ね上手に返済できました。 近年はデフレ基調の経済ですから、団塊の世代と同じような感じで借金しようものなら、返済期間を通じて貨幣価値が増大してゆきますので、返済の負担感は大変なものになります。 現代の若者は賢くも、この経済原理を見抜いているために、金融機関が”歴史的低金利”と言っては宣伝し、政府が住宅ローン減税と言っては後押しても、この手に乗らないのでしょうね。
その他の回答 (7)
- revitor2011
- ベストアンサー率12% (1/8)
一つの見方に貯蓄率があります。 若年層の貯蓄率が高ければ、景気に悪影響を与えている一因と言えます。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
> 海外からの研修生って超低賃金で働かせてるもので裁判おこされて負けてましたよね それって、不法滞在のでしょう? わざと一部の悪例を挙げて全体を否定するのは、恣意のあるときの論法ですね.質問でないということでしょうか。 先の震災で、何が起こったかを知らないのでしょうか?
- gooid_send
- ベストアンサー率15% (62/395)
「消費しない20代が日本を滅ぼす」by 竹中平蔵 http://diamond.jp/articles/-/4503 この話の急先鋒 竹中平蔵の話を聞けばロジックはわかるのではないでしょうか。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
お金が有っても、欲しいものが無いということで消費しない。昔の人は車とか趣味の物にお金をかけているのですが、興味が無いのか買わないようです。 たぶん、不足しているという感覚が無い。バーチャルで満足しているのかなと私は思います。
補足
お金がある事を前提に話していますが、どこにそんな収入があるのでしょうか?
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
事実です。 まず、使わず、稼がない。 いま、若者に仕事がないというのはある意味嘘で、実際、多くの現場で、海外からの研修生という名目での労働力がないと成り立たなくなっています。 求人倍率が、今年は悪化しそうですが、1倍は切っておらず、人手不足で困っているところがあるのもかつての不況とは違うところ。 稼げないから使わない、というのとは、ちょっと違うと思います。
補足
海外からの研修生って超低賃金で働かせてるもので裁判おこされて負けてましたよね 法に触れるものを当然のものとして扱う事はおかしいと思いますね。 そんなゾンビ企業は消えてなくなるべきものです。 さらに、人手不足というのはたんに、雇う金すらないから人手不足なのでしょう? 不況と人手不足は矛盾するものではありません。 それなのに、不況で人手不足は異常事態であるかのようにあつかうマスコミもおかしいです。
- RTO
- ベストアンサー率21% (1650/7787)
消費しない分、貯金額が増えているわけではないので 「消費するだけの収入すらない」のが現実です
- gooid_send
- ベストアンサー率15% (62/395)
それ自体が不況の原因とは云われていないでうが、一要素という意味ではあるでしょう。 自己責任や将来不安が強調され、消費よりも貯蓄を重要視する若者が増えているという実態はありますね。また市場の寡占化で競争原理も機能せず若い世代へ投資資金は流れないし、起業もあまり起こらないし、仕事も少ないという状況ですね。バブル崩壊からの不況によってもたらされており、昨今はアメリカでもこの現象が起こり始めている状況です。 また現在、働く人の60%が自身がリストラの対象になるのではないかと不安に思っているそうです。少子化が進むのも当然です。 「金は天下の廻りもの」という本来の意味は、金は富裕者たちの天下で廻ってばかりで、庶民のところへは廻ってこない というものです。
補足
金がない人間がどうやって消費するのかが疑問なのです マスコミの唱える経済理論は金がなくても消費できるという矛盾した内容になっています。
補足
違いますよ 海外の研修生を一時間300円とかで雇うのです。 だいたい不法滞在でなぜ研修生から訴訟されるんです? http://www.zenroren.gr.jp/jp/news/2010/news100210_01.html 不況なのに人手不足で~等と狂った理屈がまかり通っていますが、不況だから人手不足になるんです。 不況下でどうして人を雇うようなお金があるのでしょうか?