- 締切済み
研究依頼書に同封する返信用紙について
大学での研究の依頼をお願いする書類の書き方について質問です。 研究依頼に相手の方が協力していただけるならば、同封させていただく用紙にお返事お願いします・・という感じにすることが先生との相談で決定しました。 そこで、返信用の用紙を作成したいのですが、このように研究の依頼の返信をいただく場合はどのようなものにすればよいのでしょうか? 返信はがきのように、協力していただけるならご協力の方に丸をしていただく・・・ようなものを作ればいいのでしょうか? あまり相手の方に失礼のないような文面を作成したいです。 何かアドバイスやこのようなものを作るといいよとか、、教えていただけたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Samantabha
- ベストアンサー率61% (560/916)
それも、先生とご相談なさっては如何でしょうか。 先生という立場上、同じような依頼を受けた経験があるかも知れませんし、その先生ご自身になくても、周囲の先生に聞いてもらえる可能性があります。 個人的には、「協力する」に丸印を付ける方式は変だと思います。 返信用の葉書もしくは切手を貼った封筒に質問者さんの住所・氏名を書いて、それを同封しておけば充分なように思います。 要は、 先方に返信用の切手代を負担させるのは失礼だから、依頼する側が切手代を負担すべきだ。 返信先の住所・氏名を先方に書いてもらうという労力をはぶく(先方に極力負担をかけない)という意味で、表書きをきちんと書いておく。 ということを、先生はおっしゃったのではないでしょうか。 あるいは、どのような依頼か存じませんが、依頼事項が複数あるというのであれば、項目を箇条書きにして、それに○×を付けてもらうという方式でもいいかもしれませんが……。 いずれにしろ、いま一度、先生に確認・相談なさった方がいいと思います。 ※先ほど回答したつもりが、今見たらアップされていませんでしたので、再度、回答を書きました。 ダブっていたらすみません。
- Samantabha
- ベストアンサー率61% (560/916)
それも教授と相談なさっては如何でしょう。 教授なら、ご自身もそういう依頼をされることがあるでしょうから、こういうふうにすればいいと教えてくれるのではないでしょうか。 個人的には、「協力する」に丸印を付ける形は変だと思います。 返信用の葉書なり切手を貼った封筒なりに、ご自身の住所氏名を書いて、それを同封するだけで充分なように思います。 要は、先方に返信用の切手代を負担させるのは失礼だから、お願いする側で切手代を負担する。 また、これまで全くつきあいのない人の、慣れない、見覚えのない宛先を先方に書いてもらうという労力を省くために、表書きをきちんと書いておく。 教授もそういうことをおっしゃったんじゃないでしょうか。 あるいは、どういう依頼なのか分かりませんが、依頼事項が複数あって、どの依頼事項になら協力してもらえるのか、その返事が欲しいということなら、項目を箇条書きにしてそれにチェックを入れてもらう形にする……というのならアリかなあとは思いますが……。 いずれにしろ、いま一度、教授に確認、相談なさった方がいいと思います。