• ベストアンサー

囲碁のマナー(幼稚園児)

幼稚園児の囲碁大会があり、我が子の対局を横で見ていたのですが、 1.碁石がずれていたので、直した。 2.終局となったらしく、審判を呼んで良い? と聞かれたので、うなずいた。 ところ、対戦相手の親から、えらい剣幕で怒られました。私は親切心でやったつもりでしたので、ショックを受けました。 勝敗には何も影響しなかったと思いますが、これはマナーに違反する行為だったのでしょうか? もしそうなら反省したいと思いますので、教えて下さい。 ちなみに、私は囲碁は全くわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

うちも小学校高学年で囲碁をやってます。 囲碁大会の対局って、最初はすごく心配ですよね。 つい、近くでうろうろしてたことを思い出しました。 私もいまだによくわからないのですが、対局中は、親は手も口も 出さない方がいいみたいです。まわりに大学生のお手伝いの方たち たくさんいますよね。何かあれば助けてくれますから。 親御さんもご自分が囲碁をされる方は、すごく熱心です。 怒鳴られるのは行き過ぎだと思いますが、いろんな親御さんがいる と思っていた方がいいです。 小学校になると、囲碁教室や対局でよく会う子と友達になって、親は 送り迎えだけで済むようになります。ご家族全員有段者というお子さん もいて、親子でいろいろ教えていただいたりして世界も広がります。 そこまで頑張ってください。

doraroku
質問者

お礼

そうです、ちゃんと出来るか心配で・・・ 参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 幼稚園児どうしなんだから、いいじゃないかと私も思いますが、  石をいじった動作は、石を正しい位置にづらされたと誤解されたのでしょうし、頷いたのは、「(打つ場所は)ここでいい?」と聞かれて承認したのだと誤解されたのでしょう。  どっちか一つならともかく、2つ続くと疑われてもしようがないかもしれません。  囲碁は、将棋よりもインチキされると見破りにくいゲームです。  その分、神経質になりますので、やはり「李下に冠を正さず」の精神で、やめたほうがいいのでしょうね。  一応「大人のマナー」を書いておきますと、一切脇からの「口出し無用」です。怒鳴られても文句は言えません。  将棋盤もそうですが、碁盤も、ひっくり返すと真ん中に窪み(穴)が掘ってあります。  あれは横から口出しした人のクビをハネてそこに置く時の血溜まりだとか、それから、盤の足は「クチナシ(口出し無し)の実」の形だとか言います。  掘ってあるのは、実際は盤の乾燥に絡んだものだと思うのですけどね。

doraroku
質問者

お礼

そうですね。何かしたと思われても仕方がなかったですね・・・反省して今後は気をつけます。 ありがとうございました。

  • misaakooo
  • ベストアンサー率16% (16/98)
回答No.1

やはり囲碁で横から手を出すのは、良くないと思います。 でも幼稚園児の大会ですし、ただ直しただけで、審判呼んでまで怒ることか!?と思います。

doraroku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。参考になりました。