• ベストアンサー

百人一首のマナー

僕は今学校で百人一首の大会をやっています。 対戦方式は、 ・一対一でお互いに机をつけて向かい合う。 ・20枚×5組 の札を順番にやっていく。 ・お互いの机に字札を10枚ずつ並べ、それぞれ自分の向きに並べる。 です(源平合戦)。 僕が対戦していると思うのですが、 ・字札を並べている(または、句と句の)間に裏返して覚える。 ・字札を並べる時に「あいうえお順」に並べる。 ・一枚ごとに声を出す。(独り言or「よっしゃ」など) などがマナー違反のように思えます。 実際のところはどうなのでしょうか? ルール(がのっているサイト)を知っている方は教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Fuu1962
  • ベストアンサー率29% (426/1425)
回答No.2

学校の大会だからね、あんまり厳しくやってもしかたがないし、ルールというよりはマナーの問題だからな。 最初に気になるのは「机」ですが、畳とかじゅうたんの上ではできないのかな? 質問は ・裏返して覚える、つまり確認するのがどうかということ。 先の回答者のリンク先によれば、「15分」のあいだにすべて終了すれば可ということ。 句と句のあいだってのはなしだと思うよ。 ・順番はその人の好き好きでしょう。「あいうえお」でも「いろは」でも右からでも左からでも。 それって下の句ですよね。 上の句の順に並べてもかまわないんじゃないの? ・繰り返しますが、学校の大会なんだから取ったときに「よっしゃ」っていうくらいは、認めてあげていいんじゃないの? これで、もし、質問者さんの学校が百人一首で全国大会に出場するような学校だったら、わたしの回答はなかったことにしてください。

noname#105417
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

その他の回答 (1)

  • wild_kit
  • ベストアンサー率32% (581/1804)
回答No.1

質問番号:5633930とまるで同じですから、回答も同じですね。  協会のサイトに競技規定があります。 並べ順は自由ですし、並べた後に十分な暗記時間があります。 http://www.karuta.or.jp/index.html