• ベストアンサー

囲碁 マナー

囲碁のマナーにいくつかあると思いますが、あなたが重視するのはどういう点ですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.1

・戦い前後の挨拶 ・勝負中は音を立てない。石を盤側に打ったりするのは有り得ない ・無闇に動き回らない。トイレは仕方がない ・盤を指で差したりなぞったりしない ・感想戦以外の勝負中に手の評価をしない ・どのような棋力の相手でも全力を出す。手を抜くのは思いやりでない。置き石で調整すべき

dmtb8264
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 全て同感です。 初心者と対局するときは、初心者が楽しく囲碁に更に興味を持つように顔色見ながら打つことはありますが――

dmtb8264
質問者

補足

自分の手番でトイレにたつときは打ってから行くようにするといい印象を与えますよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

NO.1 さんに追加。 待ったなし。待ったの意志表示は、アマチュア間の指導碁以外では敗北宣言と捉えるべき。 観戦者は助言するな。余計な口出しは絶体に無用。 ボヤキは仕方が無いが、余計なツブヤキも禁止。『オッとチョーサン待ってたホイ』等は相手を刺激しすぎる。

dmtb8264
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 全く同感です。 楽しく強くマナー良く ですね

dmtb8264
質問者

補足

余計なツブヤキは確かに気になります

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A