• 締切済み

葬儀費用について

ご相談ですが、 私61歳独身男性です。 両親の万が一の際の相談です。現在高齢の両親(父95歳、母86歳)と同居しておりすが、ちょうど2ヶ月前父が自宅で転倒し大腿骨頚部骨折をしその後リハビリ病院に転院し現在術後の副作用と思われますが、誤嚥製肺炎を起こし 嚥下機能が落ち、主治医からこの状態から考えると胃ろうを行う事に同意を求められました。 私としては何とか父に長生きして欲しく経口節食も何とか出来ないかと思っておりますが。この先は 病状が回復してくれる事を祈ってますが、介護認定も近々下りる予定ですので地域ケアマネジャーさん等に相談しながら老人保健施設入所も視野に入れ検討しております。 余断ですが、母親は若いときから変形ヒザ関節症に悩まされ現在は車椅子で生活する状態です。 以上が家族状況です。 加えて本日の相談内容ですが、こんな不謹慎な事を今考えては行けないと思うのですが、我が家の金銭的な家計問題を考えると、両親は国民年金最低額(年間86万以下)故に現在の病院支払額も高齢者限度額15000円に抑えて頂いており、本当に助かっております。 更に自宅は自己所有マンションですが、理由あり預貯金が現在底を突き仮にですが、父或いは母に 万が一の際葬儀に関してどうしたら良いか悩んでおります。 現在自宅は横浜市、菩提寺と先祖のお墓は東京23区内にあります。 相談ですが、私どもの様な家族が万が一の際 費用を掛けずに弔いまで終了させるには最低費用としてどのくらい必要なのか? 又費用を掛けずに葬儀から納骨までは難しいでしょうが軽減させる手段なり相談先等 又ある知り合いから東京平和島に臨海斎場があるからと聞きましたが、ご存知の方情報を お聞かせ下さいませんか? いずれにしても、私が年金+パート収入で年収260万弱、両親の年金は2人合わせても80万以下ですから非常に厳しい状況です。 何とか万が一の際のご指南を賜れれば助かります。

みんなの回答

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1289/5171)
回答No.6

 よく低予算の葬儀がありますが、あれは最低費用なので、普通にあげようとすると50万~100万以上はかかります。  香典で半額くらい戻りますが、葬式のお返しは金額の1/3~1/2くらいなので、手元に残るお金は少ないです。  ------------  親戚を呼ばないのであれば、火葬と埋葬さえできれば良く、国からも数万円くらい貰えますので、最低限のお金で済みます。  問題はお坊さんで、通夜・葬式、戒名と初七日含めて、30万くらいが相場です(それ以上高い場合もあります、一応、お布施なので幾らでも良いのですが、はっきり金額を言ってくるお坊さんもいます)。  納骨(四十九日)に関しても、なんだかんだで10万くらいかかります。  墓に入れれば、管理費が年間1万2千円くらい。  ------------  墓があって、普通の葬儀を行うのであれば最低でも100万くらいの用意は必要かと。  墓は土地代込みで最低でも120万以上、普通の墓で200万くらいするかと。  墓がなければ永代供養になると思うのですが、それでも葬儀代とは別に50万~100万必要です(管理費不要)。

回答No.5

実際、こちらも同じ様な状況です。 母は去年享年97歳でなくなりましたが、父は施設生活ではあるものの健在です。 かなりの高齢なので何時“天に召されても”おかしくない歳ではあります。 今はそれなりに咀嚼はできますが、嚥下が上手くできなく、咽たりとしている状態なのですが年齢の割にはとても元気で家族としては“安心”はできないものの見守っているところです。 本題にはいりますが、こちらは地方なので都会の考え方や風習としたものの違いはあると思います。 高齢になるほど、地味な葬儀になる事は考えられます。周りの友人関係などは殆どもう亡くなっておられる方ばかりです。ちなみに父の葬儀は“家庭葬”とでも言うか本当に近しい親戚関係を招く事になると思われます。 昔の様に“せめて葬儀だけは盛大に・・・”といった概念は薄らいでいるように思われます。 “地味に”とは言っても程度もありますが、ここ数年前から家族葬が好まれているようです。 実際にそうした煽りを受けてか“大ホール”ではなく、こじんまりとした葬儀ができる建物が幾つか建設されつつあります。 これも時代の流れでしょうか・・・。 なので、“手っ取り早い”のは葬儀社にお訊ねすることだと思われます。 どの様な葬儀を希望されているのかをご相談されることだと思われます。 そうすれば葬儀社の方で要望を取り入れた策を(金銭的にも)考えて頂けると思われます。 こちらの場合は兄弟・姉妹と極近しい親戚関係との葬儀になると思われます。 低コスト(限度もありますが。)でそこその葬儀ができればと考えています。 ご相談者さまも葬儀に関するものを検索をされてみてはいかがでしょうか。 『不謹慎』でもなんでもないです。いざと言う時の為に準備しておかなきゃならない事です。 言われている『平和島』のことも調べて見られたら如何でしょうか。 いろんなところを“あたって”みられればきっと“これだ !”というところが見つかるとおもいますよ。 とにかく頑張って探してみてください。 どうかご両親様が末永くお元気で天寿をまっとうされます事をお祈り申しあげます。 少しでも参考になれば幸いです。

回答No.4

最低でも下記は必要。 ・火葬費用:1~5万(自治体に依って異なる) ・棺桶:1~3万(通販で購入すれば1万以下) ・骨壷1~3万(通販で購入なら2千円位) ・棺桶または遺体を運ぶ車:0円~(自分の車で運べば無料) ・納骨費用:0円~(お寺に依る)

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.3

葬儀は、見栄の張り合いでもあります。お金がなければ,無いような葬儀を行いましょう。 10万円台から、家族葬として火葬するだけの葬儀が、用意されています。 http://www.tyokuso.com/

参考URL:
http://www.npo-kazokusou.net/price/all.html
  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.2

横浜市にお住まいですから、 横浜市の住民への補助(助成)を相談するのが、 第1です。 それでも、もっと削減できないかを相談下さい。 (1)死亡者(死胎児の場合は父母)が横浜市民であり、西寺尾火葬場で火葬した際に、火葬料金を支払った方 参考URL:http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/kankyoshisetu/minei-hojo.html (2)国民健康保険の加入者が死亡したとき、その葬祭を行った方に葬祭費が支給されます。 参考URL:http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/kokuho/funeral.html

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

極端な場合 住居地で火葬すれば火葬費の数万円、 墓が墓誌になっていれば書き込み料10万円、 墓を作れば小さくても数十万円必要です。 寺の管理ですと読経も絡んでくるでしょう。 葬儀は行わなくても何のとがもないです。