• 締切済み

親の意向に関係なく甥にDSを買ってあげたい。

なぜ?小1の甥にDSを買ってあげてはいけないのか? 他人の子の親の教育方針だからしょうがない とかいう人がいるとは思いますが、 相談として皆さんにお伺いしたいのは、 私が買ってあげて、甥がゲーム機に触れることができる方法です。 買ってあげても親がゲーム機に触らせないのでは意味がないですから。 そのための良いアイデアを を私にくださいということです。 よろしくお願いします。 できない理由は書き込まないでください。 『それならまぁ仕方ないか、それならば、 うちの子にも買ってさせてみる価値があるかも。』 と思わせるような、よい方策、作戦、NOと言わせない良い案 はないでしょうか。 教育、知育ソフトと抱き合わせて送ることで 買ってあげることができればと思うのですが 何か良いソフトはないでしょうか? 私なりにゲーム機を買ってゲームをすることがマイナスにならない むしろプラス面が多いと思えるという理由をいろいろ考えてみました。 これ↓どう思いますか?ゲーム機反対の親はその兄弟から こういわれたら心揺らぎますか? ●DS本体は学校の教材としても使われているらしいということ。 ●DSがダメな科学的根拠などあるはずもない。 逆に頭がよくなったり、集中力や指先の運動神経、反射神経が 発達したりするのではないかと思う。 ●プロ野球選手でも、沢山のボタンの中から光ったボタン を押すという動体視力のよくなるトレーニングをしているのを テレビで見たことがある。 ●なんでも小さいころから触れて触って経験した方が 将来の選択肢と可能性が広がっていいと思う。 ●どんなことでも早い時期からする子と、しない子では、 物事によりますが、差が出てくるのではないかと 思っている。スポーツ、勉強、パソコンも3年の差は大きい。 まわりと同時期にはじめて、できないでいると消極的になったり、 嫌いになったりすると思う。ゲームが嫌いでもいいかもしれないけど 人と一緒にいて何かすることが不安で嫌になったりしたら、いつも一人で いることになる。 ●夢中になれることが『ある』『あった』というのは素晴らしいことだと思う。 興味をもつこと。集中すること。楽しむこと。心や感性も養えると思う。 ●小1が小3になるまで。3年間も欲しいものを買ってもらえないなんておかしい 大人でも欲しいものを3年間買わないで我慢できる奴なんていない。 子供ならなおさらだ。大人で我慢できた奴は途中であきらめただけだ。 ●小3や小6、中学になって買ってもらって、そのころから 夢中になられたら困る、遅い。大きくなったら約束やぶって勝手にやるし 友達の家でもしてくる。 小さい時からやってもいいけど一日1時間とかって決めておくほうがよいのでは。 ●買ってもらえないのがわかっているから家庭内でだまっていて、 我慢してストレスで何も身が入らないのも困る。 俺みたいに親と30年近くしゃべらないでいる人になってほしくない。 小学校の時にこの親でこの環境やと、いろんなことあきらめなあかんと思って 将来を悲観して夢も目標も立てない意欲が起こらない人になってほしくない。 ●私の知る限り、ゲーム機を早い時期に買ってもらっていた子(親戚、友達)は 私より勉強ができて、良い大学に入り、立派な社会人になっている。 SEしてたり、京大に行ったりしている。お金持ちだ。所得が多い。 大人になってマイホームも買ったりしている。 ●私の家にゲーム機がきたのは同学年の彼らより10年から5年後だ。 家にパソコンがきたのも彼らは早かった。 私の家には彼らの家にパソコンが入ってから10年から12年後だった。 彼らの家には高2か高1の時にはパソコンがあった。 私が30くらいになって初めてパソコンを買った。 26の時にワープロを自分で買って使っていた。PC購入はとても遅い。 なんでも早いうちに見聞体験したほうがよい。たかがゲームだ。 させてあげればいいではないか。 ●同年代の子が持っていないからと言って買わないのは 親の横並び意識が強いからで、それを理由にゲームをさせないのは 子供の意思を無視している。昔とは違う。 みんなと同じにしているのがいいというのは正しいことでもない。 秀でた能力はあるが目立つから大人しくみんなに合わせとけという のなら別ですが。それがないならなんでも先に済ませれるものは済ませてしまえ。 ●人を楽しませたり、感動させたり、夢中にさせたり、惹きつけることは仕事でも大切だし、 お金になるということを身に着けて分かってほしい。 今は、ゲームが欲しいと言ってるんだから ゲームがそれがわかるきっかけになるかもしれないではないか。 ●アニメでも鉄道でもゲームでもバイクでも車でも音楽でも動物でも ケーキでもなんでもいいからオタクやマニアになってもいいと思う。 芸は身を助けると思う。 生涯の趣味になるものがいくつかあった方がよい。友達もできる。 それが仕事になるかもしれない。 テレビゲームなんて金もかからないし、いい趣味だ。 そういうことをアピールして買ってもよいという方向に持っていきたいです。 そういうことで、ゲームは脳を活性化させるというような 専門家の発言でもあれば、それらを提示して ゲームをしてもよいという親の理解と了解を得た上で DSを買ってあげたいです。 いろいろあったら教えてください。 親の都合で手に入るものが3年先なんておかしい。 買えなくても買ってあげると言っているのに。 泣きながらやっぱりいらない、僕が悪いからごめんといった 甥が不憫でならない。 欲しいって素直に自分の気持ちを俺に伝えたただけなのに。 それがいちばん大切なことなのに。 ゲーム我慢させたら年収3000万以上稼げるの人になれるわけでもないし。 俺の兄弟は人をそんな人に育てるプロでもないのに。

みんなの回答

noname#145578
noname#145578
回答No.24

色んな人にだらだらだらだら長文お礼、う~ん。。。。 自分の求める回答(要するに質問主旨と違う)ばかりでがっかりでしょうけど、親の立場の人間の正直な気持ちだと思います。 私の最初の回答で結婚してますか?子供がいますか?と書いたんですが、触れられてませんでした。 どうも結婚はわかりませんけど、子供はいないっぽいですね。 どんなに貴方がフォローしてもダメですよ。 無理です。 それと子供の教育は親戚・地域社会ってことですが、その前に、その子供の基本的な教育方針は親が決めるんです。 ものすごく間違ったことを子供にさせている(万引きさせるとか・・・たまにいますね)とかなら注意は必要ですけど、今回の件に関しては全く注意も助言も何も必要ではありません。 はっきり言って、貴方何様??って思われますよ? 回答お礼にあることも、いかにも子供がいない人が考えそうな絵空事だし、責任がないからそう考えるンだろうなぁってしか思えません。 だから最初に言ったように(最初の回答です)自分が子供にしたいと思っている教育方針や育児、接し方は自分の子供にしてください。よその子供(甥は親戚ではあるけどよその子供です)に下手に関らないであげてください。 私の弟が貴方みたいだったら(私には息子がいます)距離を置くし、最悪息子には金輪際関らせたくない(電話なんてさせません)と思ってしまいます。 ほんとうに甥のご両親にしてみたら、困った親戚です。 周囲を見ても、私自身も、こんなに叔父が絡んでるのって知りません。 ※お礼・補足は不要です。

noname#161304
noname#161304
回答No.23

買って与えることは簡単ですよ。 お店に行って買ってくればいいのです。 ただ、そのあと親に怒られる甥と泣いてる甥を見て 気まずい気持ちになる質問者さん。 親御さんからは「xxさんに買ってもらったの?よかったねぇ~」って言われたりはしません。 NOって言ってるものを与えたのだから。 当分不愉快な存在としてみられることは間違いはないと思います。 嫌だと言ってることをしたのだから。 あなたも嫌だと言ってることを言われたりやられたりするの嫌じゃないですか? お礼拝見しました。 会社だったら、根気よく誠意ある営業を続けて、質のいいものを作り続けて納期をきっちり守り… いろんな信頼を勝ち得れば 大きな老舗も新しいお客として認めてくれることもあるかもしれない。 だけどあいては子供の親。 立場が違う。

c-no-ouchi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 わざわざ書き込みしていただいたのに お礼が遅くなってすみませんでした。 できるだけ早くなんとか甥のDSゲットを認めてもらえるように 甥にアドバイスをあげようと思います。 私がDSを買ってあげれるときは、甥が成長した証。 甥の成長をとても楽しみにして応援したいです。 今、考えているのは100枚くらいのお手伝い券とか、 計算ドリル一日一ページやりました券とかを パソコンで作ってあげることです。 甥の普段のまじめさをアピールして 購入時期を一日でも早めたいと思います。 甥が頑張ってDSを早く手に入れることができるように、 私はその協力者として手助けして、早く私が買ってあげれるようにしたいです。 応援してくれるよき理解者がひとりでもいるのってとても心強いと思うんです。 甥にはこの気持ちをわかってくれる大人が誰もいないからといって 盗んだバイクで走りださないでほしいです。 甘えて買ってもらうコンビニのお菓子からステップアップしてほしいです。

  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.22

No2の者です。 皆様色々なご意見があり、ほぼ同じ内容のようですね。 お礼のある人とない人がおり、 おそらくない人の意見はおきに召さなかったのでしょうが… 一応説得方法を提案したのに、スルーされているのでとても残念です。 こういう考え方が一般的なので、それをふまえた上で説得内容を考えた方が良い… という意見を、前の回答で書かせて頂きました。 それが気に入らなかったのかなと思いましたが、 この意味が理解してもらえないと、親さんに何を言っても、 「親は自分だ、口出しするな。自分の意見の方が正しい」で、話は聞いて貰えません。 部外者が口出しできるものか、 泣いて要らないといってきた時に大人はどう接するべきか、 同じご意見の方ばかりなのでこれ以上書く必要はないと思います。 こういう「その考えは間違っている」という回答はきっと要らないのだろうと思いますが、 こういうことをすべて理解した上で説得しないと、 相手からはこういう反論しか返ってこず説得できない、と言いたいのです。 説得する相手より下手の考え方では、説得は無理です。 相手の考えをすべて把握するつもりで理解し、上から見て冷静に説得するべきです。 また、何か裏技的な方法のようなものは、基本どんなことにもおいてもないと思います。 専門的な技術?とかがあったら…とのことですが、 あるとすればそれは、専門の人だからこそやれる方法ではないでしょうか。 またそれも、あくまで仕事の場合であり、 普通の家族間や親族間などの人間関係で応用できるものではないかと… 人との普通の係わり合いと、仕事での関係を=で考えるものではないと思います。 上記のことをふまえた上での説得の方法を挙げてみます。 色々な人から「買ってあげてもいいじゃないの」と言ってもらうのはどうでしょうか。 説得というほどでもない軽い意見の方が理想的かと思います。 協力してくれる人がいないと不可能ですが… 「お友達みんなが持ってないから買わない」が反対する1つの理由なら、 「みんなから勧められるなら遊ばせてもいいのかな」になる可能性もあるかも…と思うので。 いっそのこと、確かにDSは悪影響もある、と認めた上で説得するのも1つの方法かと。 でもこれだけ世の中に広まっているのだから、良い面もある。 (この時、良い面を続々と言うのは逆効果です。すべてに反論されます。  相手が良い面を認めないと意味がないので、自分で思い当たって貰うのが一番です) 上手に親が使わせてあげればいいのでは? そこは親だから出来るでしょ?と。(←ここが肝心です・笑) 甥っ子さんが泣いていらないと言ってきた点からの考えですが、 「泣きながらも諦めたのだから、この点は認めてあげていいと思う。  これは親がそう育ててきた成果で(←ここ大事です)、甥っ子も偉いと思う。  我慢することは少し覚えたと思うから、今回はご褒美として買ってあげてもいいか?  管理はもちろん親に任せるし、『親がいいと言ったから買ってあげる』と言う。  ソフトも勝手に買って与えたりしないから」 はどうかなと思います。 あくまで、一度親が反対しているので「買う決定も親がする」という形であるべきですし、 管理は親に任せざるをえないと思います。そこは譲るべきかと。 私は、親の視点から見て、この言い分が一番説得力はあると思いますが… 一度我慢させ、それを褒めてそのご褒美をあげることにより、 「我慢するといい事がある、我慢することも大事」と理解する、という理論です。 また、説得する時に真っ向から反対しても、相手も突っぱねるだけです。 まずは相手の言い分を認め、それからこちらの話を聞いてもらう。 そしてお互い譲歩できるような方向に持って行く…という交渉術もあります。 「親の立場は理解できる、でも子どもの気持ちも分かる。  親でない立場から言ってくるのは無責任だ、口出しする権利はないと思うだろうが、  (↑こうして先に言っておくと、相手も「そこは分かってるんだな」と思い冷静になれます)  外部からの意見には、身近な人が気づかない意外な点があるだろうから、考えてみてほしい。  親になると、つい自分の小さい頃の気持ちは忘れがちだし…。せめて折衝点はないか?」 …という感じで、切り口でなく、言い方・話の持って行き方です。 私自身、夫の親と同居しており、自分だけが違う考え・価値観の中で何年もやってきました。 日常生活や子育てが思うようにできない中、自分が正しいと思っている相手に違う意見を言ったり、 自分の思いや方針を受け入れてもらおうと説明したり…ということを繰り返してきました。 そういう経験上、こういうやり方の方が、とりあえず自分の考えは聞いて貰えます。 ただただ、自分の言い分を通そうと主張するだけでは、「そっちがおかしい」になり、 話もろくに聞いてもらえず終わりなのです。 多分質問者さまは今、こういう状態だと思います。 思うような回答ではないでしょうが、こういう考え方もある、と読んで頂ければ幸いです。 元々かなり無理のある相談内容なので(どう考えても親御さんの方に分があります)、 回答が意に沿わない・自分が必要ないと思う内容でも、 人はこう言われるとこう感じるんだ…と考えるようにして頂きたいです。 それぞれの考え方として目を通されると、間接的にでも何かの力になると思います。 長文失礼しました。 基本ゲーム推進派なので(笑)、クリスマスにでもプレゼントしてあげれるといいなと思います。 頑なにならず柔軟に考え、気持ちに余裕を持ってお話して下さいね。

c-no-ouchi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 わざわざ書き込みしていただいたのに お礼が遅くなってすみませんでした。 返事がある人とない人がいるのは、 下の方からお礼を書いて、ある日は上から書いて 途中は、文章長くなくて読みやすかった人からその人に 先に返事をしたとかの理由です。 全員に丁寧に返事をするのがしんどかったので ちょっと遅れているだけです。 できるだけ早くなんとか甥のDSゲットを認めてもらえるように 甥にアドバイスをあげようと思います。 私がDSを買ってあげれるときは、甥が成長した証。 甥の成長をとても楽しみにして応援したいです。 今、考えているのは100枚くらいのお手伝い券とか、 計算ドリル一日一ページやりました券とかを パソコンで作ってあげることです。 甥の普段のまじめさをアピールして 購入時期を一日でも早めたいと思います。 甥が頑張ってDSを早く手に入れることができるように、 私はその協力者として手助けして、早く私が買ってあげれるようにしたいです。 応援してくれるよき理解者がひとりでもいるのってとても心強いと思うんです。 甥にはこの気持ちをわかってくれる大人が誰もいないからといって 小学生ですが、歌の歌詞のように盗んだバイクで走りださないでほしいです。 甘えて買ってもらうコンビニのお菓子からステップアップして これを機会にもう少しお兄ちゃんになって欲しいです。

  • Bilchard
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.21

僕としては、ゲーム機についてはもちろんメリット、デメリットの両方がありますが、どちらが大きいかは人によると思うし、決定的な悪影響を及ぼすこともないので、ゲーム機を子供に与えることは反対ではありません。 ただ、ご質問のケースでは、もし甥っ子さんの御両親に最初からゲームに対する拒否感があるのなら、それを質問者さんが覆すことはほぼ無理でしょう。 しかし、御両親のどちらかが過去にゲームに熱中した過去があるならば(十分あり得ると思いますが)、その楽しさを思い出させて、購入を働きかけるということは出来なくはないと思います。まあ、質問者さんと甥っ子さんの御両親との間柄にもよりますが、自分が過去に夢中になったものを子供に禁止するというのは、自分のしたことを棚にあげて、という後ろめたさを伴うことでもありますので、そこら辺をうまく突けば可能性がなくもないと思います。 もっとも、甥っ子さんが今すぐ、ゲーム機を買ってもらえなかったとしても、余り質問者さんが気にすることはないですよ。いずれ本当に欲しくなれば、自分で何か考えるでしょう。親の反対を押し切って、自分の欲しい物を手に入れる。そういうことも甥っ子さんにとっては貴重な体験だと思いませんか。なお、その際、質問者さんが適切な援護をしてあげることができれば、それに越したことはないと思います。今後も甥っ子さんにとって、いい兄貴分でいてあげて下さい。

c-no-ouchi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 わざわざ書き込みしていただいたのに お礼が遅くなってすみませんでした。 できるだけ早くなんとか甥のDSゲットを認めてもらえるように 甥にアドバイスをあげようと思います。 私がDSを買ってあげれるときは、甥が成長した証。 甥の成長をとても楽しみにして応援したいです。 今、考えているのは100枚くらいのお手伝い券とか、 計算ドリル一日一ページやりました券とかを パソコンで作ってあげることです。 甥の普段のまじめさをアピールして 購入時期を一日でも早めたいと思います。 甥が頑張ってDSを早く手に入れることができるように、 私はその協力者として手助けして、早く私が買ってあげれるようにしたいです。 応援してくれるよき理解者がひとりでもいるのってとても心強いと思うんです。 甥にはこの気持ちをわかってくれる大人が誰もいないからといって 小学生ですが、歌の歌詞のように盗んだバイクで走りださないでほしいです。 甘えて買ってもらうコンビニのお菓子からステップアップして これを機会にがんばって成功する過程を体験して今よりも少しお兄ちゃんになって欲しいです。 別にそれ(夢や目標)が絶対にゲーム機じゃなくていいんですよ。 今たまたまゲーム機なだけで。自転車でもなんでもいいんです。 親も100点100回とったらなんて自分もできもしなかったこと言って ごまかさないで、ちゃんと普通の人ができる頑張りをしたらそれを認めてあげて 早く買えるように親も協力して応援してほしいんです。

回答No.20

再度の回答です。 お礼を読ませて頂いて、自分の文章力がないのか誤解させてしまったようなので気になりました。 「DSの代わりに定期的に違う楽しみをプレゼントする」と提案したわけではありません。「お金がかかる」とおっしゃってるので「おもちゃなど」だと思ってるのかな、と。自分としては、誕生日やクリスマスでもないのに、頻繁におもちゃなど買い与えられるのは困ります。物を大事にしなくなるからです。 自分が提案したのは、遊びに来た時などに自宅ではできない特別な経験をさせてあげたら、という事です。些細な事でよいと思います。我が家で例えるならば、基本の就寝時間は8時半です。それを兄のところに行った時は10時に寝る、など。ただし必ず事前に兄から「夜更かしさせるけど次の日は大丈夫?」のような連絡はきます。私は子供達には知らないフリをします。迎えに行くと、子供達が嬉しそうに「何時に寝たかは内緒だよ」とこそっと話してます。子供達にとってはそれだけで楽しい事で心に残る思い出なんです。欲しがるモノを与えるだけが、子供の心を満たす事ではありません。 他の方への回答で、自分が子供だったら~、とありました。私が子供だったら小3まで我慢します。実際にそうやって育ってきました。我慢中は「早く欲しいな~」と思いますが、買ってもらえた時の喜びはとても大きかったですし、それをずっと大事に使ってました。 DSを買ってあげたいなら、甥っ子ちゃんの親御さんの方針を尊重すべきです。そして、親御さんが断ってるのに何回も「DSをあげたい」と交渉する事は、甥っ子ちゃんを苦しめる事にもなります。「もしかしたら買ってもらえるかも」とぬか喜びをさせる事にもなりますし、親と質問者様との板挟みにもなります。子供は考えてるより大人の気持ちに敏感です。可愛い甥っ子ちゃんを窮地に追い込まないで下さい。 長男は、昨年の誕生日プレゼント、欲しがってたゲームソフトでなく、兄と一日、目一杯遊んでもらいました。通常は弟妹がいる為、遊びに行っても兄を独占できずにいたので。特に何かを買ってもらったりはしませんでした。兄が「誕生日だから欲しいものを買ってあげるよ」と言ってくれたそうですが、断ったそうです。今、長男は、常に欲しいゲームソフトはあるようです(3DS以外です)。先日、私に「また誕生日プレゼントで○(兄)と二人で遊びたい。お願いしてもいい?」と言ってきました。とても嬉しく思いました。 甥っ子ちゃんに欲しがるモノを与えるだけでなく、会った時に目一杯遊んであげたらいかがですか?甥っ子ちゃんにはその方が心に残るプレゼントになると思います。

c-no-ouchi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 わざわざ書き込みしていただいたのに お礼が遅くなってすみませんでした。 甥には一年半から一年に一回二泊三日程度で会える程度です。 できるだけ早くなんとか甥のDSゲットを認めてもらえるように 甥にアドバイスをあげようと思います。 私がDSを買ってあげれるときは、甥が成長した証。 甥の成長をとても楽しみにして応援したいです。 今、考えているのは100枚くらいのお手伝い券とか、 計算ドリル一日一ページやりました券とかを パソコンで作ってあげることです。 甥の普段のまじめさをアピールして 購入時期を一日でも早めたいと思います。 今、一年生なので、三年生になったらということですが 二年の夏に早めたいです。 甥が頑張ってDSを早く手に入れることができるように、 私はその協力者として手助けして、早く私が買ってあげれるようにしたいです。 応援してくれるよき理解者がひとりでもいるのってとても心強いと思うんです。 甥にはこの気持ちをわかってくれる大人が誰もいないからといって 小学生ですが、歌の歌詞のように盗んだバイクで走りださないでほしいです。 甘えて買ってもらうコンビニのお菓子からステップアップして これを機会にがんばって成功する過程を体験してほしい。 今よりも少しお兄ちゃんになって欲しいです。 そのために反対されているDSを買ってあげたい。 別にそれ(夢や目標)が絶対にゲーム機じゃなくていいんですよ。 今たまたまゲーム機なだけで。自転車でもなんでもいいんです。 親も100点100回とったらなんて自分もできもしなかったこと言って ごまかさないで、ちゃんと普通の人ができる範囲内の頑張りをしたら それを認めてあげて 早く買えるように親も協力して応援してほしいんです。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.19

 あ、それと、反対派は、悪影響を自分の子どもで感じているから反対する。あの没頭力は異常だ。勉強に集中する集中力が共に養えるならいいが、それが「全く」なかった。なくても良いと思っている。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.18

 君の言うとおり、君の質問は始まってはいけない前提で俺らは話している。子供は産む以上親が責任を持つモノ。責任を持つ以上は、その親の方針に他人が(叔父でも他人な)に干渉する権利は法律においても許されない。間違った指導をする親はいる。それもいることを認めないと、人間界はつとまらない。  そして、親の教えが間違っていそうな君にも、甥っ子は導けないよ。皆は、君に接して欲しくないと感じているんだよ。今の考えのままじゃ。  DSはあげてもいい。だけどあげた以上は法的にも親が管理するモノ。ダメなら取り上げてもいいし、子どもがきちんとできなかった場合は破壊してもいい。どう扱おうが法的に認められている。「僕が買ったから、僕の思い通りにしないといけない」権利は消滅する。  甥っ子は、親との約束を守ろうとしている。泣いてまで。それを「偉いな、それだけ我慢すれば、手に入ったときのうれしさは倍増するぞ」と諭してあげるのが人生の先輩じゃないかな。  目先のことだけ楽しければいい人は、フリーターにしかなれんよ。

c-no-ouchi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 わざわざ書き込みしていただいたのに お礼が遅くなってすみませんでした。 できるだけ早くなんとか甥のDSゲットを認めてもらえるように 甥にアドバイスをあげようと思います。 私がDSを買ってあげれるときは、甥が成長した証。 甥の成長をとても楽しみにして応援したいです。 今、考えているのは100枚くらいのお手伝い券とか、 計算ドリル一日一ページやりました券とかを 作ってあげることです。 甥の普段のまじめさ、がんばりをアピールして 購入時期を一日でも早めたいと思います。 今、一年生なので、三年生になったらということですが 二年の夏に早めたいです。 甥が頑張ってDSを早く手に入れることができるように、 私はその協力者として手助けして、早く私が買ってあげれるようにしたいです。 応援してくれるよき理解者がひとりでもいるのってとても心強いと思うんです。 甘えて買ってもらうコンビニのお菓子からステップアップして これを機会にがんばって成功する過程を体験してほしい。 今よりも少しお兄ちゃんになって欲しいです。 そのために反対されているDSを買ってあげれるようになりたいです。 別にそれ(夢や目標)が絶対にゲーム機じゃなくていいんですよ。 今たまたまゲーム機なだけで。自転車でも水泳1級でもなんでもいいんです。 親も100点100回とったらなんて自分もできもしなかったこと言って ごまかさないで、ちゃんと普通の人ができる範囲内の頑張りをしたら それを認めてあげて 早く買えるように親も協力して応援してほしいです。 法律や権利は裁判して判決出してもらうところまでする人が 裁判で言うことで、おじさんがDSどうやったら買ってあげれるかなぁ、 という話に、法的に干渉する権利があるかないかを持ち出すのは極端で それを言われたからと言って、やっぱり買わないでおこうと 考えが変わらなかったです。 えらい極端なことをいうなぁとしか感じません。 次元も違うことと思います。 『権利があるから』と言って裁判に勝つわけでもなかったこともありますし、 和解させたら裁判官の成績(ポイントが加点されるらしい)上がる国ですし、 長引けば弁護士が儲かる。 権利があるなしでものごとがその通りに決まって進んでいく国でもないみたいですよ。 いろんな努力や働きかけで変わっていくもんみたいです。 捕まらなかったら、何やってもええんやっていう感覚はとても 間違っていると思いますし、彼らが罰せられていないのはおかしいですが おっちゃんが甥にDS買ってあげて使えるようにするにはどうしたらいいかに 書き込こまれてもどうも気持ちは変わらずでした。

noname#145578
noname#145578
回答No.17

No.15です。 長々お礼ありがとうございます。 う~ん。 弱者が~とか、まぁ確かに子供は弱者だけれどね。 先にも書いたけど、親子間で約束してるわけですよ。 子供は『欲しい!』欲求が強いから、そしてまだ我慢を継続させる意志が弱いから、早く欲しくて買ってくれそうな甘い叔父にすがるでしょう。 けど、そこで『お父さんたちと約束しただろ?』と諭すのが良識ある大人の対応です。 どうしても早く買ってもらいたいなら、叔父→親へと何か言うんじゃなくて、自身(子供)が何か策を考えるべきです。 例えば、通知表評価がアップしたらとか、苦手な野菜を食べられるようになったらとか、自身が努力したことが親の目にも分かれば『頑張ったね』と買うかもしれません。 貴方が説得しても、それでは折れないですよ。 他力本願で欲求を満たす人間にしたくないと親は思うから。 昨年買ったゲームのことを電話で言わないってだけで、あれこれ妄想しすぎ。 単純に飽きてもうしてないだけかもしれないし、手に入ったことで満足してるだけかもしれない。 100点取らなきゃさせないとか言われてる?とか…なんでそこまで思うのか? 自身が親からそう言われて育ってきたから? 100点取ったことない親でも『100点取れ』と言いますよ。 自分がそうじゃなかったからこそ、子供には取って欲しいからじゃない? 100点取ったことない親を持ってても100点は取れます。 親は教育のプロではないけど、小学生レベルなら教えることは可能です。 自分があまりいい幼少期じゃなかったのかもしれない、親に押さえつけられてたのかもしれないけど、自分と甥を重ねて考えるのは止めた方がいいです。 あと、昨年ゲームをプレゼントしてるんじゃ、どんな説得しても無駄だと思います。 新しくプレゼントしたら、今あるゲームをしなくなります。 また新しいのが出ればまた欲しいとなり~、叔父に泣きつき買ってもらい~と、これってどうなんでしょうね。 親でもない他人が子供のことに首を突っ込む。 親の立場の人間が嫌に思うことです。 欲しいと言った甥に同情し策を募集するんじゃなく、我慢を教える叔父になって下さい。 どうすれば自分にねだらず、親との約束をしっかり守れるようになるか、何と言って諭してあげたらいいか?という質問をする叔父になって下さい。 そして、子供の立場だけでなく親の立場からも物事を見れる人間になって下さい。

c-no-ouchi
質問者

お礼

できるだけ早くなんとか甥のDSゲットを認めてもらえるように 甥にアドバイスをあげようと思います。 私がDSを買ってあげれるときは、甥が成長した証。 甥の成長をとても楽しみにして応援したいです。 今、考えているのは100枚くらいのお手伝い券とか、 計算ドリル一日一ページやりました券とかを 作ってあげることです。 甥の普段のまじめさ、がんばりをアピールして 購入時期を一日でも早めたいと思います。 今、一年生なので、三年生になったらということですが 二年の夏に早めたいです。 甥が頑張ってDSを早く手に入れることができるように、 私はその協力者として手助けして、早く私が買ってあげれるようにしたいです。 応援してくれるよき理解者がひとりでもいるのってとても心強いと思うんです。 甘えて買ってもらうコンビニのお菓子からステップアップして これを機会にがんばって成功する過程を体験してほしい。 今よりも少しお兄ちゃんになって欲しいです。 そのために反対されているDSを買ってあげれるようになりたいです。 別にそれ(夢や目標)が絶対にゲーム機じゃなくていいんですよ。 今たまたまゲーム機なだけで。自転車でも水泳1級でもなんでもいいんです。 親も100点100回とったらなんて自分もできもしなかったこと言って ごまかさないで、ちゃんと普通の人ができる範囲内の頑張りをしたら それを認めてあげて 早く買えるように親も協力して応援してほしいです。

noname#161304
noname#161304
回答No.16

教育方針は親御さんが決めることです。 現在17歳のいとこもDSデビューしたのは10歳です。 宿題、習い事、学校の復習…すべて終わってから親のいる前で30分だけが決まりでした。 ソフトも勝手に買いに行かない。持ち出しももちろん無許可ではできません。 鶴の一声で買わせるのもいかがなものかと思います。 質問者の親御さんと私の叔母夫婦に一票

c-no-ouchi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私の質問は、反対されている事柄に対して 目的を達成するためどのような方策をたててそれを 成し遂げるかです。 それもできれば親も納得する形でまるく治めたいんです。 なんというか、例えば、 製品Aのこの部品って100%〇〇電子(株)が作ってますね。 うちでも同じものつくってるやろ。仕事とってこい。 いえ、無理です。むこうは30年以上の付き合いありますねん。 今さら、新規でうちが行っても...。 例えば、ここに教会建てるから地元の人と交渉しよう。 いえ、近隣の人は宗教が違っていて反対している人もいますよ。無理ですよ。 弱小業界のために〇〇法案を何とか通したい。 大手が反対しますって、無理ですわそんなの。 そういうのを何とかしてきた人のアイデアや作戦、工夫を 利用できないかと思ったのですが。

noname#145578
noname#145578
回答No.15

自身結婚し子供がいますか? 買ってあげたいなら自分の子供に買ってやって下さい。 ゲームねぇ。 全く興味ない私&主人ですけど、親とは仲良しで友達も多いですけどねぇ。 主人は漫画もあまり読まない人だけど(メジャーなのは読んでる)国立院卒でバリバリ働いてますよ。 人当たりのいいタイプで、誰からも好かれてます。 貴方がどんなに説得しようと、ゲームもいいねとはならないと思います。 だって貴方は親と30年近く喋んないんでしょ? まともに人間関係築けずゲームに逃げてたんじゃん。 そんな兄弟が身近にいたら『ゲームを与えたらまともな大人にならん』って、他の親御さんより危機感あるのかもしれないしね。 買ったらその後の躾まで(時間を守らせるとか)貴方が出来ますか? 喜ぶから、可哀想だから…だけで何でも買い与えてたらダメなんです。 もう少し大きくなってからって親子間で約束事があるんだから、それまでを我慢し楽しみに待つのがとっても大切なんですよ。 教育方針・躾は親が決めること。 部外者は首突っ込まないであげて下さい。 迷惑だし、甥には悪影響な人物です。

c-no-ouchi
質問者

お礼

書き込みありがとうございました。 欲しがっているものがiPODでも携帯電話でも ローラーブレードでも、ビジネスの競合相手の顧客でも 髪の毛染めたいとかでも、払ってもらえない残業代でも 平等な権利でもいいんですですが、 今は、DSというゲームを欲しがっています。 『願いや希望、手に入れたい欲しいものがある時に、 弱い立場の人が絶対的な権力に反対されたら、 はなっから受け入れてもらえない時』 どううまく交渉すれば、相手が首を縦に振るのか どうやって歩み寄って、接近したり、心を動かせばいいのか どうやって目的を達成するのか。 それもできるだけこちらが労力を使わずしんどい目をしないで。 子供という逃げ場のないとても弱い立場の人の 意向を相手に呑ませるってとてもすごいことだと思います。 今おかれている環境を変える そのためのよいアイデアや皆さんのとった子供のころの作戦や 大人になってからの経験でなにかあれば 教えてもらいたいのです。 反対されていることに対して目的を達するためにどのような 方法を取ったらよいかの質問です。 できない理由は書き込まないでください。 部外者は黙っていろとか言わず 何かよいアイデアはないでしょうか。 自分が子どもだったら、この時あなたはどうしますか。 大人が使っているビジネスでの良い方法、軍人の作戦、 非合法な人たちの裏ワザ何かないですか。 会社の会議室でみんなに聴かれているわけでもないので 思い切ったいろんな案を出してください。 よろしくお願いします。 私としてはゲームのメリットとして科学的に脳によいという 根拠があるものがあれば、それをアピールするのが良いと思っています。 良い面をアピールしつつ、悪い面も十分に分かってそれをフォローすることにも 協力し守るという方向で話を進めたいのですが 今のところ一方的に反対です。 別に3年後でなくても2年の夏でもいいのではという案を 提案するのはどうかと思っています。 私はゲームはハマりませんでした。 ハマったのはプロレスです。

関連するQ&A