• ベストアンサー

お子さんにDSを持たせた親御さんに質問です!

こんにちは、当方4歳になる子供がおります。 よく外出先でDSをして遊んでいる子供を見かけますが、皆様はどのようにDSを管理されていますか? 私はゲームで遊んでこなかったので、ゲームの良さがわからないのですが、 いずれ、ゲーム機が子供同士のコミュニケーションツールの一つとして必要になるであろうことは分ります。 その際に、ゲームに首っ丈になると困りますので、親が管理したいと思うのですが時間制限を設けるのが一番手っ取り早く、子供にも分りやすいでしょうか。 できれば、外出時には持ち歩かず、外でしかできない遊びをしてもらいたいと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

別の観点でいえば、「ゲーム以外の楽しいこと」をどれだけ親子で共有できるかだとも思います。 そうすれば、ゲームに没頭するような暇はなくなります。やりたいことがいろいろあって。 さて、ルールを設けるという場合、「なぜそのルールが必要なのか?」は、こどもが納得している必要があると思います。 「ゲームに首ったけになると困るから」では、おそらく納得は得られないでしょう。 この場合、「仕方なく従う」ということになる傾向があります。 なぜ、ゲームに首ったけになると困るのですか? 親のほうも、「なんとなく」ではなくて、納得するのは良いことだと思います。 うちは、たまに数時間ぶっ続けでやりますが、それ以外の日はほとんどやらないですね。

noname#227067
質問者

お礼

こんばんは。 お礼が遅くなり、すみませんでした。 DSについて様々な方からご意見を聞くことができ、大変参考になりました。 将来、ゲーム機を購入する際には外に持ち出さず、遊ぶ時間に応じた何か(勉強など)をさせるよう、ルールを明確化してからにしようと思います。 その前に、私たち大人がスマホを手放す努力をしなくては^^; 皆様の回答、大変参考になりました。 ありがとうございました。

noname#227067
質問者

補足

>さて、ルールを設けるという場合、「なぜそのルールが必要なのか?」は、こどもが納得している必要があると思います。 仰るとおりです。何か指示したり、決め事をしたり、叱ったりする際には必ず理由を添えるようにしていますので、ゲームに関しても同様にするつもりです。 また、 >なぜ、ゲームに首ったけになると困るのですか? こちらの問いかけにも関連してくるのですが、私は子供の大切な成長の期間をゲームに集中してほしくないと考えています。 なぜなら、ゲーム以外に素敵なこと、楽しいこと、その時学ぶべきことがあると考えているからです。 ただ、私の考えが古臭いことも認識しておりますので、代にあった考えに修正していかないといけないな・・・とも思います。 その中心に普遍的な考え、芯が通っていれば問題ないのかな、と思います。 最後になりましたが、 >別の観点でいえば、「ゲーム以外の楽しいこと」をどれだけ親子で共有できるかだとも思います。 そうすれば、ゲームに没頭するような暇はなくなります。やりたいことがいろいろあって。 これも仰るとおりですね。 今はまだ幼児なのでプラレールや折り紙に熱中していますので、一緒に楽しんで遊びたいと思います。 深く考えるきっかけとなる回答でした。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • creahottt
  • ベストアンサー率4% (5/108)
回答No.8

我が家は 自分のやるべき事をしたら 自由にさせています。他の親御さんからは 反感がありそうな やり方ですが 親もスマホを好きにしてるし やるべき事やったら いいのじゃないかな?と 思ってます。 そして 子供と一緒にゲームもします。 意外と楽しいですよ。

noname#227067
質問者

お礼

こんばんは。 お礼が遅くなり、すみませんでした。 DSについて様々な方からご意見を聞くことができ、大変参考になりました。 将来、ゲーム機を購入する際には外に持ち出さず、遊ぶ時間に応じた何か(勉強など)をさせるよう、ルールを明確化してからにしようと思います。 その前に、私たち大人がスマホを手放す努力をしなくては^^; 皆様の回答、大変参考になりました。 ありがとうございました。

回答No.7

こうゆうのはどうでしょう。お手伝いをしたら30分ゲームをやってもいいにする自分から取り組んだら1時間など決めたらどうですか

noname#227067
質問者

お礼

こんばんは。 お礼が遅くなり、すみませんでした。 DSについて様々な方からご意見を聞くことができ、大変参考になりました。 将来、ゲーム機を購入する際には外に持ち出さず、遊ぶ時間に応じた何か(勉強など)をさせるよう、ルールを明確化してからにしようと思います。 その前に、私たち大人がスマホを手放す努力をしなくては^^; 皆様の回答、大変参考になりました。 ありがとうございました。

noname#227067
質問者

補足

ご提案ありがとうございます。 そうですね!おそらく宿題や勉強を○○分したらゲームを○○分というルールになりそうですね。 >自分から取り組んだら1時間など決めたらどうですか これは素敵だと思います。自発的に物事に取り組んでもらいたいものですね。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.6

コミュニケーションツールには… ならないですね。 あれはあくまで遊具の1つでありそれ以上でもそれ以下でもないと思います。 外に持ち出すのは私はお勧めしないですね。 無くす、壊す、なくなる、盗まれる、これらのトラブルをおなかいっぱいだと言うほど見てきました。 それだと携帯機の意味がない、というかもしれませんが、あれでしかできないゲームはいっぱいありますしね。 時間のコントロールとは私も賛成です。 というより何も考えずハイと渡てしまう親が多すぎるんですよね。 それと少しゲームのことについて知ってた方がいいと思います。 会話のネタにもなるし、無知だと後で困ることもあります。 ただ最近は感情的にゲームが嫌いだという自称子どものための活動家が多くて困りものです。 じゃあその分の遊ぶ手段や機会は?と聞くと何も考えてないです。 適当に遊ぶだろ、とかそのレベルですから。 そういう人にだまされないようにね。

noname#227067
質問者

お礼

こんばんは。 お礼が遅くなり、すみませんでした。 DSについて様々な方からご意見を聞くことができ、大変参考になりました。 将来、ゲーム機を購入する際には外に持ち出さず、遊ぶ時間に応じた何か(勉強など)をさせるよう、ルールを明確化してからにしようと思います。 その前に、私たち大人がスマホを手放す努力をしなくては^^; 皆様の回答、大変参考になりました。 ありがとうございました。

noname#227067
質問者

補足

>外に持ち出すのは私はお勧めしないですね。 無くす、壊す、なくなる、盗まれる、これらのトラブルをおなかいっぱいだと言うほど見てきました。 他の方もあげてくださいましたが、よくあるのでしょうね。 外出時には持ち出し禁止にします。 >それと少しゲームのことについて知ってた方がいいと思います。 会話のネタにもなるし、無知だと後で困ることもあります。 仰るとおりです。ゲームについて、子供とゲームの関わりについて勉強する必要があると思いました。 何しろゲーム自体には一切興味がありませんが、子供に関わるものなので勉強していきます。 >ただ最近は感情的にゲームが嫌いだという自称子どものための活動家が多くて困りものです。 何を隠そう私がこうなりそうで怖いです・・・(笑) ゲームを制限するならゲームにかわる遊びを提案したり、提供することも必要なことなんでしょうね~^^

noname#188107
noname#188107
回答No.5

>皆様はどのようにDSを管理されていますか? やっていいのは自宅もしくは友人宅のみ。 やるときは親に声をかけて了解を得てから。 着替え、宿題などやるべき課題を与えて、 それを終えてから。 やるのは1日30分。 外出時はさせません。 ゲームするなら、お出かけする必要がない。 ということにしています。 ちなみに、小学1年生の時に買いました。

noname#227067
質問者

お礼

こんばんは。 お礼が遅くなり、すみませんでした。 DSについて様々な方からご意見を聞くことができ、大変参考になりました。 将来、ゲーム機を購入する際には外に持ち出さず、遊ぶ時間に応じた何か(勉強など)をさせるよう、ルールを明確化してからにしようと思います。 その前に、私たち大人がスマホを手放す努力をしなくては^^; 皆様の回答、大変参考になりました。 ありがとうございました。

noname#227067
質問者

補足

明確でわかりやすい回答をありがとうございます。 お子さんのタスクを終えてからなら30分OKということですね。 恐らく我が家もこのようにしていくと思います。 が、いまどきは小学1年生から持っているのですね!! 驚きです・・・

  • elf2814
  • ベストアンサー率40% (283/693)
回答No.4

ウチの娘は特別欲しがった訳ではないですが、あるとき離婚した旦那が娘にと買ってよこしました。 気持ちはありがたかったけど、この通り賛否両論あるし本人が欲しがってもいないしまだ低学年だし…と思って開梱せずしまっておきました。 で、4年生になってからかな。時間を決めてやること、家の外に持ち出さないこと、を条件に渡しました。 今6年生ですが、思ったほどハマっておらず、ルールも守って使っています。 規則規則でがんじがらめにすると子どもも息が詰まりますから、ウチでは休前日の夜は宿題やお風呂などやることやれば寝る前は時間無制限(^_^;) でも毎週やってないですね。夜更かし御免状が出ているなら他にもしたいことがある様子。 たまに新しいソフトも欲しがりますが、親が内容を吟味した上で購入することにしています。これは娘が与えられた小遣いで買う時も親がねだられて買う時も同じです。ちなみにセコイですがそういう時もまず中古は流通してないか、どこで買えば安いかも吟味させます。 ゲーム熱がエスカレートして金銭感覚が狂ったりするのを防ぐためです。 確かに外でタムロしてゲーム機の操作に熱中している子供の集まりは日常的に見かけますが、持ち出すと、貸した貸さない壊した失くしたのトラブルの元です。高価なものなので親同士の賠償問題に発展すると厄介ですし、ゲームを介してかえって喧嘩やいじめが起きるような気もします。自分の部屋に友達が持って来たとしても、貸し借りはしないよう言ってます。 ご参考まで…。

noname#227067
質問者

お礼

こんばんは。 お礼が遅くなり、すみませんでした。 DSについて様々な方からご意見を聞くことができ、大変参考になりました。 将来、ゲーム機を購入する際には外に持ち出さず、遊ぶ時間に応じた何か(勉強など)をさせるよう、ルールを明確化してからにしようと思います。 その前に、私たち大人がスマホを手放す努力をしなくては^^; 皆様の回答、大変参考になりました。 ありがとうございました。

noname#227067
質問者

補足

娘さんはそこまでゲームに興味がないのでしょうね。 また、自律できるのでそこまでガチガチに親が固めなくても、自分でゲームの時間を決めているのかもしれませんね。 羨ましいです。 >持ち出すと、貸した貸さない壊した失くしたのトラブルの元です。高価なものなので親同士の賠償問題に発展すると厄介ですし、ゲームを介してかえって喧嘩やいじめが起きるような気もします。自分の部屋に友達が持って来たとしても、貸し借りはしないよう言ってます。 大変参考になります。 子供より親が厄介そうですね。

  • shuusan101
  • ベストアンサー率28% (360/1247)
回答No.2

現在中1と小5の親です。 DSは3台ありますが稼働してるのは3dsだけです。通信等ができるのでこちらだけ使ってる状況です。 うちは小さい頃から外で遊んでるせいか、外で使うのは移動の車の中や、買い物の待ち時間などで外出まで遊んではいないです。上の子は友達呼んで家で4~5人で遊んでる時があるので、コミュニケーションツールとしてはありだと思います。小学校の頃は野球やってましたし、中学校からはDSのモンハン仲間みんなでテニス部に入ってるので、家の中だけで遊んでるわけでもなく良い感じです。 ただ、dsの方は制限掛けなくてもそれなりにしかやってないのに比べて、両方の子に買い与えてるPCでの動画やゲームは制限掛けないとずっとやってます。

noname#227067
質問者

お礼

こんばんは。 お礼が遅くなり、すみませんでした。 DSについて様々な方からご意見を聞くことができ、大変参考になりました。 将来、ゲーム機を購入する際には外に持ち出さず、遊ぶ時間に応じた何か(勉強など)をさせるよう、ルールを明確化してからにしようと思います。 その前に、私たち大人がスマホを手放す努力をしなくては^^; 皆様の回答、大変参考になりました。 ありがとうございました。

noname#227067
質問者

補足

>dsの方は制限掛けなくてもそれなりにしかやってないのに比べて、両方の子に買い与えてるPCでの動画やゲームは制限掛けないとずっとやってます。 やはり、しっかり親が管理することも大切そうですね。。。 今はゲームがコミュニケーションツールの一つなんて、私の時代からは想像できないです。 といっても20代なのですが・・・

回答No.1

子供はゲームに首ったけになるものです。 そとでしか出来ない遊びをと思っても結局周りが外でゲーム機を持ち寄り遊ぶ始末。 ある程度は許容しないと仲間外れになったり話題について行けなくなったりしますよ。 外に持ち出さない約束をしてから買い与える。 これはソフトや携帯ゲーム機を取られたとか貸して壊されたとかいうトラブル防止にもなりますので重要です。 時間を決める。 やる時間やいつも宿題が終わったら30分遊んで良いなどルールを作りましょう。 週末の自由な時間が多くある場合は、少し長くしてあげても良いでしょう。 我が家では、普段のルール以外の時間にどうしてもやりたければ朝早く起きてやる、朝食の用意が出来たらすぐ止めるというルールにしています。 平日の朝は忙しいのでダラダラされると困りますよね? その解消の為というのもありますが、起きる起きないは自分の判断なので文句は出ません。 要はルールの徹底です。 ルールを守っている内は、自由に遊べるということが子供にとって明確であることが重要です。 大人もそのルールをやぶらない様にしないと子供が混乱します。 そしてルール外の我儘をいうようになります。 各家庭で話し合いルールは決めれば良いと思います。

noname#227067
質問者

お礼

こんばんは。 お礼が遅くなり、すみませんでした。 DSについて様々な方からご意見を聞くことができ、大変参考になりました。 将来、ゲーム機を購入する際には外に持ち出さず、遊ぶ時間に応じた何か(勉強など)をさせるよう、ルールを明確化してからにしようと思います。 その前に、私たち大人がスマホを手放す努力をしなくては^^; 皆様の回答、大変参考になりました。 ありがとうございました。

noname#227067
質問者

補足

>要はルールの徹底です。 ルールを守っている内は、自由に遊べるということが子供にとって明確であることが重要です。 大人もそのルールをやぶらない様にしないと子供が混乱します この文章にグッときました。 大人でもヤルヤルで中々できないこと、守れていないことありますよね。 まずは私や夫で約束を守ること、ルールを守ることの手本を示していきたいと思います。

関連するQ&A