• 締切済み

子供(低学年)のDS

なぜDSを持たせる親が多いのか 外に持ち出しオッケーなのか どういう管理をして与えているのか わかりません。教えてください。 もう感覚が違うからなのね。と諦めるしか私には思い浮かびません。 他のゲームではダメなのか 持ち出せないゲームです なぜDSという持ち出す事が可能なものを低学年に与えるのか うちでは 下校➡︎宿題➡︎明日の準備➡︎親子の会話➡︎おやつなど➡︎家の中のゲームwiiなど のような流れです ゲーム禁止とかではないです 外遊びもします むしろ大好きです 子供は風の子精神です でもなぜなにも管理出来てない親が安易に持ち出しゲームをもたせて外に出すのかわかりません うちに遊びに来たことのある子は 20人中19人がDS持ちでした

みんなの回答

  • efwz1488
  • ベストアンサー率16% (36/224)
回答No.5

それは各家庭の方針なので各家庭に聞くしかないでしょうね。 しかし、据え置きが良くて携帯ゲームは禁止なんですか? 私にはよくわかりませんが、それも質問者様の方針なのでしょう。

回答No.4

こんにちわ(*^^*) うちの息子は高校生で、DSはもうやらないですが、与えてました(嫌な思いされたらごめんなさい) ただ、ルールを決めてました(*_*) 外に持ってかない。時間等… でも、破っては1ヶ月没収もやったりしてましたね(ToT) 私の息子の時は、よく遊ぶ子の親と連絡を取り合って、外に持ってる子は没収にしてました(^-^)v でも、外に持っていてオッケーな家もあるから全員は無理ですね 段々、知恵がつき始め友達に借り(我が家は借りるの禁止)たのが家にあった時は、ひっぱたきました(ToT)

  • kamunabi
  • ベストアンサー率22% (139/617)
回答No.3

家庭の方針それぞれ、としか言えませんね。。 ウチの近所も、溜まり場にしたくない家庭から追い出されて、雨風が 吹こうが真っ暗になろうが肩身を寄せ合ってDSしてる子供たちがいます。異常です。みっともないです。 ウチの子も欲しがりますが、持ってないなら無いなりに、ビーズやシールキットで手作りして遊んでます。 女の子なので、無くてもなんとかなるかと思いますけど、男の子は難しいですね。 嘆かわしいと思います。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

据え置き型だと、ゲームによっては一人で占有してしまう場合も多い となると、友達が来ても遊べるのは一人で他の人間は待っている 今どきの子はそう言うのが駄目なんだと思う ウチも携帯型は持たせずに、据え置き型だけでした 子供が大きくなってから『お父さん。友達で集まったときに携帯ゲームを持っていないのは僕だけだったんだ、まぁ友達にちょっと貸して貰ったりしてたけどね』と言っていた 当人は諦めていたようだし、周囲も持っていない事で仲間はずれにしなかったようなので、大きな問題にはならなかったようだが あとから考えると可哀想な事をしたと思っているが 世の中には理不尽な事も多いという事を経験したと考えてもいる ウチの子のように、イジメや仲間はずれなどにならなければ家庭毎のポリシーに従うので良いと思うが そうじゃない場合も多いようなので、信念と世の大勢との妥協点を見つける柔軟性も必要かと思う リゾート施設なんか行ったときに、隅っこの方で延々とゲームに熱中する子供とその親を見ると『何しに来たのかな?』と聞いてみたくなる きっと、物事の優先順位とか状況判断が出来ないんだろうなぁ 今どきの子の親世代って自身が子供だった頃から携帯ゲームがあったから、そう言う感覚が麻痺しているのだろう

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.1

みんなが持ってるからとかではないのですが、 情報の共有と、コミュニケーションの機会を親が一方的に取り上げているのも、 偏向した教育であり、理解も管理もなく、だから他の親を理解できない個人主義なのであり、 気づけない親の思考も安直な発想で、子供の成長にとっては害悪しかないと思います。 感覚が違うというか、管理の名目で目的が麻痺しているんだろうな。 私的には、昔の子供のメンコやベーゴマだって、公園や道路でやる必要のない遊びだった訳で、 自宅でできないから、公園や人の家でやっている時点で、DSも変わらないと思っています。 行動に否定はしませんけど、 子供よりは広い視野を親がもっていたら、他所の家が理解できないとか、そういう選択にはならないかと思います。

関連するQ&A