- ベストアンサー
辞めさせてくれない理由
会社を辞めさせてくれないことはたとえばどんな理由があるんですか。ちなみに、私の場合は今の会社は出戻りでバイトです。そしてよく休みの日に「仕事ができるから出てきてくれ」や、大事な人材は自分のほかにも居るのに「他の人は辞めてもいいけどお前だけは辞めさせない、辞めるだったら仮に次の職場見つけても「絶対に辞めさせるな」って、家の人に言うぞ」です
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2で回答した者です。 >何回も辞めたけど家に電話がかかってきて、「呼ばれているんだから仕事に行け」と、言われました。 それで、実際に仕事に行かれたわけですね。 では、会社の人が「家の人に言うぞ」と脅しに使うのも無理はありませんね。実際に、家の人に言えば仕事に来るわけですから。 手厳しい表現になってしまって申し訳ありませんが、質問者さまは「辞めたつもり」なのでしょうが、会社も、ご家族も「辞めた」と受け取っていないということなのでしょう。 質問者さまは、今の会社に「出戻り」という表現を使っておられるくらいですから、未成年ではないのだろうと思います。 まずは、ご家族と「なぜ今のバイトを辞めたいのか」をきちんと話し、バイト先がゴリ押しをしてきても相手にしないようにしてもらうことが必要ですね。 そのためには、辞めてから「他の職場を見つける」のではなく、キツいと思いますが「就職先を見つける」ことを先にするべきだと思いますよ。ご家族にしても、正社員で働いている人に、「アルバイトにも行きなさい」とは仰らないでしょうし、仮にそんな無茶を仰るなら、質問者さまが家を出て独立するという方法もあります。 勝手な憶測ですが、質問者さまは他者と争わないよう、基本的に他人の求めや命令に従っておられるのだと思います。 それは美徳ですけれど、そうし続けるなら、質問者さまの望みは通りません。 自分の望みを通したければ、相手の求めや命令を拒否することも必要になってきます。もちろん、求めや命令を拒否された人は、次に質問者さまの望みを無視することもありえますが、従い続けていても都合良く使われて捨てられる場合もあるのです。 どこまで自分の望みを通すのか、相手に従うのか、ご自身の力量とリスクを計算に入れて、ご判断するしかありません。 何年も先になって、後悔されることのないように、よくお考えになって判断を下してください。
その他の回答 (3)
- AVENGER
- ベストアンサー率21% (2219/10376)
退職届を提出して、2週間経てば辞められますけど。 会社には「辞めさせない権利」はありません。
- ka28mi
- ベストアンサー率41% (969/2315)
質問者さまが「仕事ができる」から重宝がられているというのが一点。 それと「舐められている」というのも、ありそうです。 仕事を「辞めさせる」のは、理由も必要ですし、一定の準備期間を与える必要があります。けれど、「仕事を辞める」のには、理由など不要なんです。 そういった法的な知識を持っていない、あるいは強硬手段に訴える度胸はないと思われているのでしょう。「家の人に言う」なんてのが典型的ですね。子どもの喧嘩のようです。もっとも質問者様も、ご自身では仕事を探せず、家族の縁故に頼ったのであれば、その家族に告げるのは不思議ではありませんが。 本当に「仕事を辞めたい」と思っておられるなら、ネットで検索してみてください。 仕事の辞め方やトラブルになった場合の対処法など、いろいろと検索できますよ。
- htshts
- ベストアンサー率39% (45/113)
どのような職種の方かは質問内容からはわかりませんが、「仕事ができるから出てきてくれ」と言われるのは、あなたは、会社にとって必要とされている人だということは、間違いのない事実です。 ただ、確か、憲法に「職業選択の自由」が保障されているはずなので、あなたが、その会社を辞めて別の会社へ移るのは、あなたの自由です。 休みの日まで、仕事を使われてその代わりの代休がもらえるならばいいとは思いますが、やはり休日は、しっかり休みたいですよね。 次の職場へ移りたいのであるならば、次の職場が見つかった時点で、退職願いを出せばいいと思います。 以下 インターネットの情報です(参考として下さい。) 職業選択の自由(しょくぎょうせんたくのじゆう)とは、基本的人権の一種であり、日本国憲法第22条第1項で定められている。
補足
親が頼んできたわけではありません、ただ何回も辞めたけど家に電話がかかってきて、「他の職場見つけるから行かない」って言ったら。「呼ばれているんだから仕事に行け」と、言われました。