- ベストアンサー
昇華の同義語について
宜しくお願いします、つまらない質問ですみませんが、学生のころ昇華ともうひとつ同じ意味の言葉があったと記憶していましたが思い出せません、検索してみても凝固とか昇華点とかしか出てきませんが私の思い違いでしょうか?何か専門用語でなく一般的な言葉だったと思うのですが、お解かりの方がいましたら宜しくお願いします、またそんな言葉は絶対にないと言い切れる回答でも宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 私、大学で物理学とか化学とか習いましたけど、そういう用語はないですよ。 ご質問と関係ないですが、凝固点=融点 というのはありますけど、昇華の場合は、昇華の反対語も昇華です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Phase_change_-_ja.svg
その他の回答 (3)
- kagakusuki
- ベストアンサー率51% (2610/5101)
昇華とは、物質の相転移の一種で、固体が液体の状態を経ずに、直接気体になる事と、その逆に、気体が液体の状態を経ずに、直接固体になる事の、どちらの場合も昇華と言います。 但し、中国語では固体から気体への変化を「昇華」、気体から固体への変化を「凝華」と呼んで区別しているらしいです。 【参考URL】 昇華 (化学) - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%87%E8%8F%AF_(%E5%8C%96%E5%AD%A6) 因みに、「蒸着」は、原料物質を(加熱等により)気化させて、その蒸気を処理対象物に触れさせて、原料物質の原子や分子等を、処理対象物の表面に付着させるさせる事で、処理対象物の表面に原料物質の膜を形成させる事を指す言葉で、工業における製膜法の手法の1つを指す言葉であり、状態変化の1種を指す言葉ではありません。 【参考URL】 蒸着 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%92%B8%E7%9D%80
お礼
回答どうもありがとうございます。 中国には凝華と言う言葉もあるのですね、でもやはり自分の思い違いのようでどうもお騒がせいたしました。 きちんと説明していただき、蒸着のことも説明していただき、すばらしい内容ですが、2度回答いただいた(sanori)様のほうをベストアンサーとさせていただきます、回数が多いと良いと言う訳ではありませんが、再度調べていただいたようで、そのようにさせていただきますのでご理解ください。 どうもありがとうございました。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
続けてお邪魔します。 あまり一般的ではないと思いますが、「直接気化」という言葉を使う人がいるようです。 http://kaken.nii.ac.jp/d/p/08874100 「直接気化する」なら、一般的ですけど。
お礼
重ね重ねの回答どうもありがとうございます。 文章は少し難解で詳しく調べませんでしたが確かにタイトルに直接気化という文字が出てますね、意味はわかりやすいのですが、確かに一般的ではなく微妙な感じの言葉ですね。ご好意どうもありがとうございます。
- Saturn5
- ベストアンサー率45% (2270/4952)
気体から直接固体になる(特に表面に薄く付く)ことを「蒸着」といいます。 宇宙刑事ギャバンの変身は蒸着でした。 http://ooebihara.sakura.ne.jp/toys/hero/gavan/gavan.htm
お礼
蒸着という言葉は初めて聞いた気がしました、宇宙刑事ギャバン少し見ていましたが気にしていなかったみたいですね、懐かしいタイトルありがとうございます、シャリバンだったかな、アニーとか言う名のアシスタントみたいな女の子が出てきてお約束でパンチラしてくれたのが印象的でそればっかり覚えています(笑)。 話はそれましたが自分が思っている言葉と違ったようですが、そういう言葉があるというのも感心しましたどうもありがとうございました。
お礼
回答どうもありがとうございます。 やはり自分の思い違いのようですね、昇華の反対語も昇華と言うのは意外な気がしましたが、固体から直接液体になるのも、液体から直接固体になるのも昇華だから言われてみればそうですね、勉強になりましたどうもありがとうございます。