- ベストアンサー
弟の自殺と相続についての質問
- 弟が自殺し、借金が見つかりました。弟の借金額を知る方法や相続人は元妻の子供二人などについて質問があります。
- 弟の借金額や信用保証協会での情報の共有について不明点があります。
- 質問者は元妻の子供二人が相続人となることや、家の相続放棄や退職金の相続について疑問があります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、気をつけなければならないのは、相続財産については、民法と税法で扱いが違うということ。 民法 死亡退職金は、賃金の後払いのため、会社指定の人固有の権利であり遺産にはならない。 税法 死亡退職金は「みなし相続財産」として課税する。 借金があるので、今回は子供に受け取らせ、葬儀費用立て替え分として子供に請求するのがよいでしょう。
その他の回答 (2)
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
相続放棄をすれば、負の財産は勿論、正の 財産も相続できません。 家屋の相続なんかも出来なくなります。 ただ、名義分の1/2は、元嫁さんのモノに 出来そうですが。 退職金は、当然子供二人が相続します。 ただ、これも放棄をしてしまえば、ダメです。 子供が相続を放棄すれば、順位が上がって お母さん、次に兄弟と相続の順番が回ってきます。 その人達の放棄も必要になります。 それから、遺産は所属がハッキリしない間は 使用すべきではありません。 御指摘のように、放棄が出来なくなる 可能性があります。 尚、相続については、相続財産がプラスなら相続を マイナスなら放棄をすればよいのですが、どちらか 判らない場合には「限定承認」という方法があります。 これは日本ではあまりやられていませんが、会社の 破産みたいな処理をするもので、弟さんの財産の範囲で 借金を返済する。 余ったら遺族がもらう、というものです。 民放922条~937条。 手続きが複雑ですので、専門家に任せたほうがよいと 思います。
お礼
早速のご回答、ありがとうございます。 家の名義半分は元妻のものになる可能性があるのですね。 限定承認についても、大変参考になりました。 退職金についても、やはりこちらで下手なことをしない方がよいのですね。 弁護士に相談してみようと思います。
- 33411211
- ベストアンサー率41% (68/163)
退職金は正の遺産、借金は負の遺産になると思いますが、どちらも遺産相続の対象になると思います。 負の遺産については相続放棄がいいのかも知れませんが、実際に自分で使ったお金ならば返済するのがいいのでは。 相続は離婚していなければ妻だったと思いますが、離婚成立しているのであれば子供に相続権があると思います。 当然 喪主も本来は子供がするのが妥当だと感じますが、幼少故 喪主代行もありえます。 遺産相続後に葬儀費用、借入金を返済するのがいいのでは。 酷ですが、遺産はほとんど残らないでしょうが、騙された借金以外は返済すべきです。 一番いいのは弁護士か行政の生活課などに相談するのがいいのではないですか。
お礼
早速の回答、ありがとうございます。 喪主も子供がするのが妥当とのご意見、大変参考になりました。 弁護士に相談してみようと思います。
お礼
早速のご回答、ありがとうございます。 民法と税法で扱いが違うため、どちらともいえない 部分があるのですね。弁護士に相談してみます。 大変分かりやすい回答で、安心しました。