• 締切済み

「妻と自分の実家との付き合いについて」です

7年前に婿養子として妻の実家に入った35歳夫です。 結婚4年目ぐらいまでは、妻が二人暮らしになってしまった私の両親を気遣い、平日私が仕事のとき、妻一人で遊びに行ったりしてくれていました。 子供が生まれてからも、子供同伴でちょこちょこ遊びに行っては孫の顔を見せに行ってくれていました。 自分としては、そんな妻の気遣いにとても感謝していました。 ところが、去年から実家と妻の間がギクシャクとしてしまい、ここ数ヶ月の間まったく遊びに行かなくなってしまいました。 原因は、実家の父が体調を崩し、入院・通院することになったため、妻が色々と気を回して実家のことをしてあげようと通っている中、実家の母が冷たいそぶりを見せるようになったということなのです。 妻いわく「パパが一緒のときは普通なのに、私だけ行ったり子供と私が一緒に行ったりすると態度がガラッと変わる」というのです。 両親にそれとなく最近の様子を聞いたところ「そんなに大騒ぎするほど心配しなくてもいいよ。できることは自分たちでなるべくしたいし、本当に困った時は連絡するから」と言うのです。 しかし、妻は「私はプライドが高いから、自分に対してそんな態度を取られたことを許せない。実家と今後どう付き合っていったらいいのかわからなくなった」と言います。 父が体調を崩したことで、実家のトイレをリフォームすることになったのですが、実家はあまり裕福ではなく、収入も父と母の年金収入だけなので、その費用の一部を援助してあげたいと妻に相談したところ、「こんな心境のときにそんなこと言われても・・・。」と言われ、結果妻の気持ちを尊重して今回の援助はしないことにしました。 私は両親に対して、とてもすまない気持ちでいっぱいです。 長男として私を育て、やがて家を継いで自分たちの跡取りを作ってくれることを期待していただろうに、相手方(妻の実家)が農家で本家で、妻が跡取りなために結婚を諦めかけていた私に「この子を逃したらもう二度といい人にめぐり会えないかもしれないから、婿に行きなさい」と背中を押してくれた両親に、肝心なときに親孝行をしてあげられないのが辛いです。 婿に入って2年後に、家を私名義で新築(ローン購入)し、跡取りの息子も授かった今、妻の家は順風満帆なのに、私の実家は・・・などと考えると、残された両親が不憫でなりません。 せめて実家と妻の仲だけでも以前のように良くなってくれれば・・・と思うのですが、一体どうしたらいいのか・・・。 どうか皆さんのお知恵をお貸しください。 (ちなみにうちの妻はかなりの頑固者です・・・。)

みんなの回答

  • meieipu
  • ベストアンサー率12% (44/353)
回答No.13

まったく同じは無理でしょう。 でもね。良い関係が築けてたなら新しい適度な関係は築けるのでは? まず。あなたが弱い!! 両親のトイレの修繕費。 なぜ出さなかったんです?嫁がどうこうより私の旦那(長男)だったら必要な事なのですからちゃんと出しますよ。 「自分を育ててくれて、君と結婚していまの幸せを押してくれた親が困ってるので助けてあげたい。」 そう言えば良かったのでは? 真中に立ってるようで少し大変かもしれませんが、奥さんへの感謝の気持を「ありがとう。」「君のおかげで幸せ。」などこまめに言う。 自分の親については「ごめんね。母親もイライラしてるみたいで疲れてるから少し様子見てやって。」「君が気遣ってくれるから助かってるよ。ありがとう。」と妻をたてた言葉を言い。 家庭が第一だけど親も守るものだとちゃんとした考えを伝えましょう。 私は旦那親と敷地内同居で、私も頑固物でけっこう子供の教育で喧嘩します。 でも、心内をさらけて喧嘩するから義理の親と今家族に慣れてます。 だけど拒絶では家族になれません。 私は今奥さんが悲しい気持ちでいると思うので、それはあなたが親御さんに伝えないと伝わりません。 一先ず。あなたがしっかりしましょう♪

回答No.12

親孝行って、親がしてほしいことをしてあげることです。 奥さんは、「自分がしたいこと」を、親の考えを無視して 押し付けたのでは?

回答No.11

奥さんが、貴男の実家に行く必要は無いのでは? 貴男の実家なのだから、貴男が行けばいいのですよ。 お母さんも、嫁さんがくると、気を使って 気が休まらないのだと思います。 また、奥さんの「してあげたのに、、」という態度は、ダメですよね。 我が家の息子が結婚して、嫁さんが来て、私達に「してやったのに、、」という 態度を取られたら、私なら、もう来てもらわなくても結構、、と思います。 息子と孫だけ来てほしい、、と思います。

  • koyubitch
  • ベストアンサー率21% (18/84)
回答No.10

私は小学生ながら2人の男の子の母であり 30になる弟 ばつ1がいるのですが 私は正直旦那のお母さんとはそんなに話が合いません ご飯を作ってもらえるから たまに行く程度で プレゼントとかもあまり喜んでもらえないから最近はあまり考えません たまにお母さんの気持を考えてみるのですが もし私が自分の息子の結婚後 何を一番望むかといえば 息子と嫁が仲良く楽しくやってくれることです いくら親孝行を思ってくれても 自分たちへの対応が元で夫婦が仲が悪くなって 雲行きが怪しいなんてことになったら嫌です 結局 自然の法則から言って 親は先に逝きます そのとき 後に残す者に不安がない状態が一番の親孝行ではないのかなと 私は思うのです だからあなたは奥さんを大切に 奥さんの気持を尊重してあげるのが 良いのではないですか? 奥さんが 親より自分を取ってくれたとあなたに信頼を寄せて あなたが誰よりも奥さんの見方であると実感できたなら 当初は一生懸命されてた奥さんです 本当に本当にご両親が困ってるときはきっとあなたをたててくれると思いますよ

noname#157996
noname#157996
回答No.9

こんにちは お婿さんにいったということは、結局そのときに両親よりも奥さんをとったんです。 両親にしてみれば、元気な時は、普通に付き合えても、弱ってくると、息子をとられてしまって苦々しく思う気持ちが湧き出てきたのではないかと思います。 結婚の時は、あなたさえ幸せならばと思ってたけど、自分たちが歳をとってくると気持ちも変わってくると思います。 また、奥さんと子供のときだけだと態度が変わるのも本当でしょう。 これは、どこの家でもあることだと思いますが、本家で、跡取りと育てられた奥さんにとっては我慢ならないのだろうと思います。 婿取り女はきがつよいです。 無難なのは、妻と子供だけでは、実家に行かずあなたと一緒に行くか、あなただけ行くというのがいいでしょうね。 あとは援助はあなたの小遣いからっていうことですね。 結婚の時、あなた名義の預金はどうされましたか? 奥さんの管理下でない預金は今後作っておいたほうがいいですよ。 万が一の時丸裸でおいだされないためにも、自分のお金は必要です。 奥さんに面倒をみさせるのではなく、あなたの気持ちで面倒をみてあげてはどうでしょう? お金のことはできるだけ、自分の出来る範囲にしたらよいとおもいます。 あなたもお子さんがいるし、ローンがあります。 あなたの奥さんでなくても、急な援助はきついと思いますから、自分たちの生活も考えた上での援助にしたらいいと思います。

回答No.8

お婿さんになられたとのことで、色々心労も多いかと思います。 わたしも夫の親と同居しているので、多少お気持ちはわかるつもりです。 本題ですが、ご両親が不憫とおもう気持ちから、せめて奥さんと仲良くやってほしいというのは、何となく違和感を感じました。 ご両親が不憫・・・奥さんが実家と仲良くやってくれたら助かるんだけど。 って、何か違うとおもいませんか? 女性なら、たぶんそんな風に思わないと思うんです。 親が可哀想・・・自分が実家に手伝いに行けるように、奥さんに話したり時間の調節をしなくちゃってなりませんか? 男性に多いのですが、親孝行の主体がどうしても奥さんになりがちです。 自分の親なのに、奥さんを含めて親孝行しようとする。 もっと悪いと、奥さんに自分の親の孝行をさせようとする。 自分の親なんですから、極端な話し奥さんは関係ないですよね? そんな関係ないことなのに、努力して助けようとしてくれてただけです。 確かに、仕事や付き合いで親孝行する時間がないので、金銭援助が一番手っ取り早いです。 それがだめなら、奥さんとご実家が仲良くなり、以前のように奥さんがちょこちょこ実家に行ってくれるのが、次に手っ取り早いです。 でも、手っ取り早い方法ばかり優先してたら、あなた以外の人に無理がきます。 結果、あなたにも無理が及びます。 あなたが面倒でも、奥さんともっともっとコミュニケーションを取って、あなたの気持ちをどんどん話し、理解してもらってください。 奥さんの気持ちも理解してあげて、その上で自分が実家に手助けに行くことを分かってもらう。 そして、お仕事のお休みなどの時に、掃除しに行ってあげたり話し相手になってあげたり、子供を見せに行ってあげればいいではないですか。 金銭援助より、よっぽど親孝行ですよ。 自分がやれることをやってたら、両親を不憫だなんておもいませんよ。 ご自分の家庭に迷惑をかけない程度に、これからあなたが主体となって、ご実家を手助けしてあげてください。 ご両親も、その方がうれしいとおもいますよ。 もし、現在それをされているのでしたら、ご実家に手伝いに行かせてくれている奥さんに感謝すべきじゃないかとおもいます。 そして、不憫だなんて思わずに、何かあればいつでも手を貸してあげられる息子夫婦がいることを伝えてあげてほしいです。 わたしは義母を見て感じましたが、体の疲れも当然のことながら、一人になる不安も大きいとおもうんです。 父を支えていくのが一人になること、もしものとき本当に一人ぼっちになってしまうこと。 それらが不安で、周りの人に気を配る余裕がなくなってらっしゃるのだとおもいます。 今、奥さんを行かせるのは火に油だとおもいます。 あなたが、奥さんの快く許してくれる範囲で、ご実家に遊びに行かれてください。 そして、お母様のお気持ちをどんどん聞いてあげてください。 奥さんは頑張られていますよ。 あなたも大変かもしれませんが、奥さんの親じゃなくて自分の親だということも、もう一度確認し、あなたができることをしてあげてほしいとおもいます。 みんなの疲れた癒えた頃には、いざこざも薄れているとおもいます。

noname#146510
noname#146510
回答No.7

>できることは自分たちでなるべくしたいし、本当に困った時は連絡するから …というご両親の意向があるわけですから、本音は構い過ぎないで欲しい、なんでしょうね。 きっと完璧主義の奥様とのペースがあわずにお疲れになっちゃったのでしょうね。 でもそれを奥様に伝えるのは難しいですね。きっと「よかれと思って気を使ってしてあげたのに」と切れられるかも。 「いろいろこれまでしてくれたことには感謝している。親には親のやり方があるし、今は親も大変な時期で、気持ちに余裕がないようだから、今は親のペースで進めていこうと思う。手伝うことは自分がするし、出来なければ君にもおねがいするから」と言ってみるのはどうでしょうか?

回答No.6

奥さん偉いですね。 私は嫁の立場ですけど、なかなか不仲でなくても一人で頻繁に顔出すってできませんよ…。 相当奥さんも気を遣ってたと思いますよ? あなたが長男で婿入りさせてしまったから余計にあなたのご両親に義理を尽くさなきゃ、って思ってたんじゃないですか? あなたはそんな奥さんに対して「あいつも俺を婿入りさせたから何かと気を遣ってるんだよ。せっかくの気持ちを邪険に扱うようなことをするな」とかご両親に何かしらのフォローはしてましたか? >「そんなに大騒ぎするほど心配しなくてもいいよ。できることは自分たちでなるべくしたいし、本当に困った時は連絡するから」 心配かけないようにそう言ってるんでしょうが、お嫁さんに対しても「ありがとう」の一言でもあったのでしょうか? それがないのであれば、お嫁さんが怒るのも無理ないですね。お礼をもらうためにやってるわけじゃないけど、 「大騒ぎするほど心配する」って言い方もひどいなー、って思います。 まるで「勝手に嫁が大騒ぎして余計なことしてる」って言ってるみたいですよね。 これに対しては「それはないだろ」ってあなたはちゃんと言いましたか? ここまで言ってるならもう実家には行かなくてもいいよ、行くときは俺同伴で行こう、でいいと思います。

noname#159051
noname#159051
回答No.5

冷たいみたいですけど、 修復は難しいと思いますよ。 奥様と質問者様のご両親は所詮他人ですもん。 わたしも義理の両親の入院時に起きたことがきっかけで、 それまでわりと頻繁に顔を出していた 実家にほとんど行かなくなりました。 ちなみにわたしはそんなにプライドは高くないです。 ただ、夫の実家のことを考えると苦しくなるんですよ~。 奥様の場合、以前はひとりでも顔を出していたんですよね。 偉いと思いますよ。 普通はひとりでなんて行かないです。 どんなに近くても。 なのに「冷たいそぶり」をされてって、 それは行かなくなるって。 わたしでも行かない・・。 だいだい夫の実家って、たいていの 妻にとっても行きたくないところNO1なのです。 楽しいわけでもなんでもないですもんね。 義務だと思って行くだけで。 普通は奥さんが旦那さんの家に入りますよね。 (まぁそういう言い方は好きではないのですが) そういう場合旦那さんは奥さんの実家のことなんて何にも考えてくれないです。 奥さんは自分だけでせっせと親孝行しようと考えるんです。 でも自分の実家に帰るのだって、旦那さん側に気をつかうんですよね。 世の中そんなものなんですよ・・。 質問者様も奥様はあてにしないで、 ご自分で親孝行できることを考えればいいんじゃないのかな。 なんだかわかりにくい文章ですみません。

noname#155097
noname#155097
回答No.4

>肝心なときに親孝行をしてあげられないのが辛いです。 それは肝心な時。とはいわないです。 本当に肝心な時はまだ後日にやってきます。 >一体どうしたらいいのか・・・。 人間関係、特に嫁と姑の関係というのはなかなか難しいもので、 想像すると奥さんが気を廻し過ぎて、お母さんの懐にまで ずかずかと入り込みすぎたのでしょう。 元が好意や罪悪感からしていることですから、 それを否定された感じというのは、不愉快に感じても 仕方がないと思います。 しかし、相手の立場になって考えたら、やり過ぎたかも。と 考えるのが大人の分別なのですが。 やはり当事者ともなれば、感情が先に立ってしまうのでしょう。 しばらくは様子見するよりないと思います。 また、義実家にいくときも、妻と子だけでいくのでなく、 家族揃って機会を選んで(行くのはイベントごとがある時くらいにする) という感じで、感情のもつれが解けるまで待たれてはいかがでしょう。 焦って、横からあれこれ言っても逆効果だと思います。

関連するQ&A