• ベストアンサー

「今週の目標」←in English?

ぴったりくる英語の表現が見当たりません。小学校や中学校の朝礼で「今週の目標は"挨拶をしましょう"です。」のような「目標」が掲げられると思いますが、この目標は英語で何と言えばよいのでしょうか? targetやaimとはちょっと違う気もしますし……。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.2

目標とはちょっと違いますが、「合い言葉」という意味でWatchwordとかって言うと思います。 「今週の合い言葉」って感じで、Watchword of this week とか。 目標なら「Goal」って言っても良いと思いますが、そこまで大それたものでもないと思いますしね。 ご参考まで。

noname#177597
質問者

お礼

Bestです☆ そういう表現を探しておりました。優劣つけるようで本当に忍びないですが、ベストアンサーに選びました。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#146972
noname#146972
回答No.3

そうですね。たしかに target や aim は大袈裟。 goal はいいが状況から見て「気をつけよう」という語感から key point(s) あたりがお勧めかと思う。ご参考まで。

noname#177597
質問者

お礼

いいですね。わかりやすい言葉でniceです。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

This week's goal

noname#177597
質問者

お礼

ありがとうございます。でも、goalだと大げさすぎて、ちょっとコアイメージに合いませんでした><

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A