• ベストアンサー

たすけてください

http://www.itpassportsiken.com/kakomon/23_aki/q91.html のもんだいですが 始めの問題がhttp://www.itpassportsiken.com/kakomon/23_aki/q89.htmlです 分からない部分ですが アルゴリズムはとりあえずよくわからないです あとアルゴリズムに対し j行 (8-i)列が答えなのも意味不明です なぜ8??7行しかないじゃないか???と 頭が痛いです 助けて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.2

回転前 1行1列目の画素 → 回転後 1行7列目の画素へ移動 回転前 1行2列目の画素 → 回転後 2行7列目の画素へ移動 回転前 1行3列目の画素 → 回転後 3行7列目の画素へ移動 回転前 1行4列目の画素 → 回転後 4行7列目の画素へ移動 回転前 1行5列目の画素 → 回転後 5行7列目の画素へ移動 回転前 1行6列目の画素 → 回転後 6行7列目の画素へ移動 回転前 1行7列目の画素 → 回転後 7行7列目の画素へ移動 回転前 2行1列目の画素 → 回転後 1行6列目の画素へ移動 回転前 2行2列目の画素 → 回転後 2行6列目の画素へ移動 回転前 2行3列目の画素 → 回転後 3行6列目の画素へ移動 回転前 2行4列目の画素 → 回転後 4行6列目の画素へ移動 回転前 2行5列目の画素 → 回転後 5行6列目の画素へ移動 回転前 2行6列目の画素 → 回転後 6行6列目の画素へ移動 回転前 2行7列目の画素 → 回転後 7行6列目の画素へ移動 回転前 3行1列目の画素 → 回転後 1行5列目の画素へ移動 回転前 3行2列目の画素 → 回転後 2行5列目の画素へ移動 回転前 3行3列目の画素 → 回転後 3行5列目の画素へ移動 回転前 3行4列目の画素 → 回転後 4行5列目の画素へ移動 回転前 3行5列目の画素 → 回転後 5行5列目の画素へ移動 回転前 3行6列目の画素 → 回転後 6行5列目の画素へ移動 回転前 3行7列目の画素 → 回転後 7行5列目の画素へ移動 回転前の列の変化(1~7) と 回転後の行の変化(1~7)は同じ。 また, 回転前の行の値が1のとき回転後の列の値は7, 回転前の行の値が2のとき回転後の列の値は6, 回転前の行の値が3のとき回転後の列の値は5, と,両者の和は8となる規則性があることが分かる。 よって,これを変数で表現すると, 回転前 i行j列目の画素 → 回転後 j行(8-i)列目の画素へ移動 解答群より,正解はエ。

rihito1040
質問者

補足

とても詳しく書かれていて読みやすかったです 本当にここまで詳しく教えて下さりありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • root139
  • ベストアンサー率60% (488/809)
回答No.1

> アルゴリズムはとりあえずよくわからないです アルゴリズムのどの部分が分からないのでしょうか? > j行 (8-i)列が答えなのも意味不明です 列だけ、行だけに注目して、右に横倒しにしたところを想像すれば、分かり易いかと。 回転前の列に注目すると、下図の様に回転前の列番号がそのまま行番号になるのは分かりますね? (文字までは回転したように書けませんが回転していると思って下さい) 1234567 1234567 1234567 1234567 1234567 1234567 1234567 ↓↓↓ 右に90度倒す ↓↓↓ 1111111 2222222 3333333 4444444 5555555 6666666 7777777 今度は回転前の行に注目すると、下図の様に (8 - 回転前の行番号) が列番号になるのが分かりませんか? 1111111 2222222 3333333 4444444 5555555 6666666 7777777 ↓↓↓ 右に90度倒す ↓↓↓ 7654321 7654321 7654321 7654321 7654321 7654321

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A