- 締切済み
一般常識や教養の無い人
世の中、タイトルのような人が多く 困っている人も多いとは思いますが それは親の躾けや本人の努力の無さから来るのでしょうか? 一児の母でもあり、管理者補佐、マナー教育インストラクター、接客インストラクターも 兼任してる身ではありますが・・・
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
なにをもって、 一般常識や教養がある人 と言えるのか? 定義があるものではありませんからね。 職場マナー1つとっても、職種1つとっても、こちらの業界では常識的なことなのに、あちらの業界では、『えーっ、そんなの知らないよ~』とか、 こちらの会社では堂々、名の通った職種で、僕は○○です、なんて言っていても、1歩その会社を出てしまえば、他の企業ではその職種の基準、仕事のやり方が違うため、その職種についてあなたは通用しませんよ、、、などということもあります。 そういうのは、企業の方針もさまざま、ということで、本人それで実際に仕事をしてきているのが本当なら本人のせいではないですけれど、よくあることですね。 いかに社会に通用している1社会人、職業人と自分だけが思い込んでいるか、温室にぬくぬく浸かっている立場を理解していないか、転職経験を重ねたり、外から自分のいたポジションや企業を見ることで初めて、世の中の巡り、自分の常識を初めて正しく、理解出来る、と感じることもありますよね。 なので、 >それは親の躾けや本人の努力の無さから来るのでしょうか? ばかりとは、言い切れないでしょう。 常識そのものが、人それぞれ、異なる価値観から来ているものであるから。 大人になってからは親のせいにはできませんし、自己責任でしょうね。 常識がどうの、といってその判断基準から、規則正しくルールをみんなに浸透させ、通る社会は、ある程度国家が安定、平安でないと難しいということでしょうね。 不況になれば、治安が悪くなる、とはどんな国にも経験があることですね。 わかりやすいところを挙げたら、正直者はバカをみる、という言葉もあります。 世の中普通以上に稼ぐ人は、悪い事をしなきゃそんなに稼げない、これもある意味、常識として知る人も多かったことです。 そういうことなら、ば、多くの人の生活を保証している大企業の経営者たちはどうでしょうか? 悪い事をなんらか、したから成長したのだとしたら、、、 それこそ庶民の言う常識なんて、通用しないくらいのことを平気でしている、ということもあるからニュースで大騒ぎされていたり、監獄が満員で入りきらなくなったりなどするのでしょうね。
- watakthy
- ベストアンサー率60% (3/5)
一般常識のない私にとってこの質問は耳が痛いですね。 私もよく言われるんですよ。 「おまえ、こんなことも分らないのか?」 そのとき、私の方も次のように言い返します。 「貴方は神様ですか? 何でも知っているのですか」と。 どの部分までが一般常識なのか、私にはよく分りませんが、 私の基本的なスタンスとしては、とにかく分らないことは人に聞くという 考えで、これまで何十年も生きてきました。 その結果、一般常識がない、教養がないウンヌンと言われようが、 また思われようがどうでもよいのでないでしょうか。 一番よくないのは、自分の(小さな)プライドが傷つくのか怖いのか 知ったかぶりすることこそ最悪かと思いますね。 やはり「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」でしょう。
- aumundays
- ベストアンサー率0% (0/2)
親の躾や、育たれて来た環境が一番大きく影響していると思います。
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
本人が常識だと思っていることが間違っていることもあります。 ある場所では常識的なことでも、別の場所では非常識になることもあります。 これは場所だけでなく時代でも変化します。 本来常識でなく、したらより良いといわれる事を、するのが常識と過剰に捕らえる人も居ます。 表面的なことだけを捉えて本質的なことを見ない人も居ます。 たとえばドアより遠い席が上座になりますが、ドア側の席のほうが良い景色が見れるので、そちら側にお客様を通すようにしている。 そういう思いを読み取らずに杓子定規に語る人など、本当にマナーを知っているかわからなくなります。 躾がなされていない、本人の努力が足りない人も居ますがそうでない場合もあります。
- kuku82
- ベストアンサー率25% (367/1464)
はじめまして 個人的ではありますが、 結論から言うと、「躾」だけではありません。 そして、本人の努力は少しあると思います。 というのも、人それぞれ考え動くので、 考えたときに参考にすることや周囲の環境などが好ましい状態であれば、 ちゃんと正しい判断をします。できます。 しかし、多くの場合、この好ましい状態が整っていません。 ですので、好ましい状態を知っているものが、好ましい状態を教えてあげる、 或いは、整えてあげる必要があります。 ココで、多くの人は勘違いをします。 「コレしたらアカン・・こうするんやで・・こうしなさい」 好ましい状態を教えてあげる、整えてあげること無しの上、 判断を相手にさせず、単に結論のみを指示・命令します。 そして、コレを「躾」と勘違いしている。 私が思うに、「躾」とは、好ましい状態が整ってるにも関わらず、正しい判断が出来ない場合に 「それは間違っている・・・理由は・・・」とキチンと説明し、判断させなおさせ・・・ 正しい判断が出来るまで付き合ってあげること。 だと思います。 ですから、一般常識が無い人というのは、まず、好ましい環境に恵まれず、 また、私の考える「躾」をしてもらえること無く過ごしてきたのだと思います。 加えて、単なる結論のみの指示・命令を数多く仕込まれている。 のでは、ないでしょうか? 教養については、知識と判断が必要です。 知識の無い人は、勉強不足は否めないでしょう。 しかし、知識があっても、その知識を判断ミス(使い方間違い)する方が結構多く、見られます。 一方、知識が無くても、キチンと判断できれば、大きなミスすることは少ないと思います。 これは、判断の過程には必ず理屈があるからで、それを考えれば、自ずと近い答に辿り着きます。 以上より、 判断の訓練が決定的に足らないので、一般常識や教養の無いと思われるような人が多いのだと思います。 そして、この不足には、少なからず、親の間違えた「躾」方法も問題としてあると思います。 最後に、 ウチでは、コドモには、出来る限りホンモノを与えます。 これは、ホンモノを使うことで、色々感じて欲しいからです。 私はコレも「躾」の一部と考えています。
- tereeza16
- ベストアンサー率48% (18/37)
面白い質問ですね。ちょっと反対意見風に答えますね。 まず、一般常識や教養についてですが、、、 ボクは高校生でモデルをやってます。 仕事はまじめに取り組んでいるつもりですが 一般常識の通用しない世界だとも思っています。 一般常識は必要な人には必要なんでしょうけど、、、 それは、ルールやモラルみたいなものですか? (原発は、3.11より一般常識から非常識に変更したという考えもアリですか???) 使うと便利なときは、ボクも使いますけど どうでもいいと思う(あまり当てにはならない???)ときもありますね。 また、一般常識に反発して、それを覆した人たちの作品が好きですね。 (アート、音楽、ファッション、映画など) スティーブ・ジョブズとか、会議中の発言は、一般常識認めてませんよね。 それから、教養ってよくわかりません。(ボクには、ないかもしれません) 本屋さんで、自分がショルダーバッグで通路をふさいでいるのに気づかない人は 本たくさん読んでいると思いますが、教養のある方なんでしょうか? かなり偏った例ではありますが、、、 内面の出来が、教養と反比例する気にさせられるときもあります。 >それは親の躾けや本人の努力の無さから来るのでしょうか? 親の躾という部分で気にはなります。 一般常識や教養は、そもそもあいまいで相対的なものだと思いこんでいますので、、、 つまり、一般常識や教養を絶対的なものにしてしまうと 子供にとって、かわいそうな局面も出てくると思っています。 まあそうなっても、そうしたことが パワーの源泉になる可能性が高い人たちもいることは 歴史???が証明しているところでもありますよね。 答えになっていないようで、すみません。
- twaraverdhi
- ベストアンサー率10% (7/69)
学校での指導を体罰と言い、家庭での躾を虐待と言うようになったから・・・かな。 周りからそんな風に見られたら、いくら正しい事でも出来なくなりますからね。
貴女のような人がそれをいえるのか不思議です。 お礼率 25% 、普段の質問履歴、口臭質問や、釣りだと思える居酒屋質問。 様々な問題を起こしてきたひとからみてそう思いますか? よければ履歴を出しましょうか? 貴女のしてきた非常識をです。 まあ、貴女がそういうのなら貴女の親の躾が悪いのでしょうね。 一児の母とありますが、お子さんだけは貴女のような非常識にしないでください。
- kakibesuto
- ベストアンサー率19% (248/1301)
親の教育、学校の教育はもちろんのこと、さらに環境、時代の変化が大きく関わっていると思います。 世の中便利になり過ぎて「自分で考えて行動する」ってのが無いからです。 親達も含め、「隣人他人とふれあう」機会が無いからです。 過保護な世の中が原因です。
親がしつけても??と言う人がいますから、 親のしつけだけの問題ではない。 ということは、もう数年したら 子育ての中で身にしみるかもしれません。 本人の努力次第。というのはあるかも しかし、努力してもできない人はできないし。 本人の素養(遺伝含む)×環境(親・学校・地域) というのが、正解だと思います。
- 1
- 2