- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アパート大家法人化の是非)
アパート大家法人化の是非
このQ&Aのポイント
- 3年ほど前に身体を壊しサラリーマンを退職したのちは、株の売買を生業にして生活してまいりましたが、好不調の波のある仕事ゆえ株の世界からは足を洗い、ここはひとつ大家として身を立てようと6戸建ての中古アパートを購入致しました。このアパートは満室になっても家賃は年間300万ちょっとの規模で、私の持つ不動産は現在これ1棟です。現在の私の属性が勤め人ではないので、ローンを組むことは難しいので、ここしばらくはキャッシュを貯めつつ物件を少しずつ増やしていこうと思っております。
- このような現在の状況でございますが、節税の為に私の大家業を会社化することはメリットがございますでしょうか。管理は自分でやっておりますが、自宅から1時間くらいかかる距離にあるそのアパートに行くにも結構交通費がかかります。(おもにガソリン・高速代)なので、そのような費用も経費として節税の対象と出来ればと思っております。
- なにとぞお知恵をお貸し下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
とても為になるサイトをお教え下さり、ありがとうございました。 まずは規模を増やすよう努力致します。 ありがとうございました。こ