• 締切済み

数学の専門の方にお聞きします

某旧帝大学を志望している文系の者です。(東大京大ではありません) 数学に不安を持っているのですが、 数学対策にはニューアクションαを使用しています。 一時期、ニューアクションからは離れ、 学校で使用されている難問問題集を予習し、復習するという勉強していました。 しかしながら、しばしば、 「東大京大一橋志望でない限り、難問を解けるようになる必要はない。ニューアクションなどの網羅系参考書の例題だけをひたすらやっておけ。そして解ける問題を確実に解ける準備をせよ」という助言を耳にします。 自分の志望校の過去問は数年分解き、だいたいどんな問題が出るのかは把握しています。 東大京大一橋ではないといってもやはり旧帝大学ですから、 融合問題も出ますし、複雑な問題も出ると思います。 これから二次試験まで、ひたすらニューアクションαの完全理解に尽くすか、 やはり難問に取り組むか 悩んでいます。 正直、数学が得意ではありません。 なので数学を武器にするつもりはないですが、 数学で落ちることがないようにしたいと思っております。 よろしくおねがいします

みんなの回答

回答No.2

センターまで、あと3ヶ月。本番まで4ヶ月。 そんな時期に、このような質問では先は厳しい。 >「東大京大一橋志望でない限り、難問を解けるようになる必要はない。ニューアクションなどの網羅系参考書の例題だけをひたすらやっておけ。そして解ける問題を確実に解ける準備をせよ」という助言を耳にします。 全く、その通り。 東大・京大以外なら、難問がそろってる事はないから、標準的な問題が確実に解ければ 5割は得点できる。 難問は、ほとんどの受験生は出来ないから安心したら良い。 数学が武器ではないんだから、他の科目の出来次第で それで十分合格圏。 この時期に、勉強方法を変えるのは大変危険。 新しい参考書を探すより、学校の問題集の予習・復習でよい。難問は不要だから、それを飛ばしてやっても良い。 でも、学校の“難問問題集”って何だろう? 授業用の問題集は 数研の問題集しか知らないが、東大・京大でなければ “スタンダード”で十分なはず。 東大・京大なら 授業用でも“オリジナル”は最低必要だが。 

  • m234023b
  • ベストアンサー率20% (54/266)
回答No.1

ニューアクションαでは旧帝大は厳しい… 最悪β,本気で旧帝大を狙うならωぐらいを頑張らないと… この際青チャートに乗り換えるのがいいと思うけど

jntjd
質問者

お礼

βよりはαの方が難易度高いんですけど

関連するQ&A