- 締切済み
私は悪妻ですか?
私と主人はお互いに再婚同士で結婚4年です。 つい最近、義母が亡くなりました。 私はまだ再婚して4年と言う事もあり、親戚の方々に皆会っていると言う訳ではありません。 でも私は長男(喪主)の妻として主人を支え頑張らなくてはいけないと自分なりに考えていました。 しかし、葬儀についての話し合いの中、私は殆ど弾き出し状態。何がどう進んでいるのかも分からないまま、ましてや義母の家…何処に何があるのかも分かりません。 誰かに聞かないと動けない状態…辛くてたまりませんでした。 でも主人は私の相手をする暇もなく…(これは理解出来ない訳ではありません)でも甥や姪の相手は1時間以上していました。 夜になり一段落した後、主人に何気なく「何も分からない状態の中、少しは私の相手をしてくれても良かったんじゃないの?」と言った所「こんな状態の中で、お前を構っていられるか?お前は自分の事しか考えない最低な女、最低な人間!」と罵倒されました。 普段はとても優しい主人です。私は呆然となりました。 義母を亡くした悲しみも分かります。でも私はそこまで言われなくちゃいけないですか? 誰が誰だか分からない親戚の中、自分なりに必死に対応したのに、頼れるのは主人だけだったのにショックで言葉になりませんでした。 その後の通夜、葬儀は滞りなく終わりましたが、未だにあの言葉が頭から離れません。 義母が亡くなって半月が経ちますが、私はまたあげ足を取られそうで怖くて主人と殆ど会話をしていません。 私はそんなに悪妻ですか? 皆さんの意見をお願いします。
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
みんなの回答
- babaorange
- ベストアンサー率24% (446/1842)
言い方ひとつだったと思いますよ。 自分だけがてきぱき動けない疎外感というのはとてもよく分かります。 私も義父の葬儀で経験しました。ただ「私の相手をして欲しかった」と そんな風には思いませんでした。 ねぎらいや、感謝の言葉がひとつでもあれば少し気持ちも落ち着きますよね。 ただその言葉を引き出すためにはこちらも相手に対しての気遣いが要ります。 「大事なお義母さんの葬儀でうまく動けず本当に申し訳なかった。あなた(夫)にも 恥ずかしい思いをさせたと思うけど許してね」と最初に質問者様から言えば まずご主人は怒ることは無かったと思いますよ。きっと「知らない人ばかりだから しょうがないよ。大変だったね」と労ってくれたんじゃないかなと思います。 それが「気持ち」だと思いますよ。例えば同じ話を1年後にしたらまた違ったと思います。 「あの時は誰も知ってる人がいなくて、1人でホントに心細かったわー」と言えば ご主人も「あの時はバタバタしてたからね。それどころじゃなかったんだよな」と 普通に会話が出来たんじゃないかと思います。 質問者様のお身内が亡くなったことを想像してみて下さい。 なかなか上手く動けなくて1人でおろおろしているご主人。質問者様は葬儀の段取りで 大忙し。そしてその晩ご主人から「なんで俺のこと構ってくれないんだよー」といわれたら 「おおよしよし。悪かったね」となるでしょうか。「あのね、こっちはそれどころじゃ ないのよ!人が亡くなってるのよ!!」とならないでしょうか。 これからご主人と修復の方向へ向かいたいお気持ちがあるなら、やっぱり質問者様から 謝られた方が良いんじゃないでしょうか。「あの時は自分のことしか考えていなかった。 そんなことよりむしろてきぱきと動けなかったことをまずあなたにおわびするべきでした」と。 実の親が亡くなると言うだけでご主人の心は充分に傷ついています。 まずはその気持ちにより添うべきでした。ご主人も確かに言葉が過ぎましたが、それに対して 「ああ言い過ぎたな」と思えない質問者様は更に「人の気持ちにより添えない人だな」という 印象を持ちます。 修復可能な出来事だと思いますよ。ただ「そこまで言われる筋合いはない」とお感じになるなら それは難しいでしょう。再婚なのですよね。学びはいくつになっても必要です。 頭を下げて守られるプライドもあるのです。今からでもしっかりご主人の悲しみに寄り添って 一緒に良いご供養をして上げて下さい。今よりもっと深い夫婦関係が築けるはずです。
- crisp2356
- ベストアンサー率9% (1/11)
悪妻って言うよりも「阿保?」って感じかな・・・ 私もご主人と同じで長男で10年程前に父親を亡くしました。 当時私は30歳前半、妻は20歳前半 お互い初婚で幼稚園に通う男の子が一人いました。 初めて喪主を経験し そりゃぁもうドタバタしてましたよ^^; そんな中 妻は愚痴一つ言わず完全に裏方に徹してくれて私の至らない部分のフォローをやってくれました。 そのことは今でも大変感謝していますよ。 >誰かに聞かないと動けない状態…辛くてたまりませんでした。 あなたの言われる「辛い状況」なんて 旦那さんの「親を亡くし、喪主としてしっかり葬儀をしなければいけない」状況とは 比較になりませんね。雲泥の差ですね そんな中・・・ >主人に何気なく「何も分からない状態の中、少しは私の相手をしてくれても良かったんじゃないの?」と言った所「こんな状態の中で、お前を構っていられるか?お前は自分の事しか考えない最低な女、最低な人間!」と罵倒されました。 まぁ、言われて当然と言うか 私なら「もういいから帰れ!」って言いますよ。 >私は呆然となりました。 旦那さんの方が「唖然」じゃない? >私はそんなに悪妻ですか? 馬鹿妻かな?
- yahiroyuki
- ベストアンサー率16% (137/811)
こんにちは。 皆さん優しいですねー。 私なら離婚考えますね。 母を亡くして悲しみに浸る事すらなく、喪主として 頑張って疲れきったご主人なのに妻としていたわり 共に故人を悼むべきだったのに、逆に気を使えとは 貴女どれだけ世間知らずで甘えてるんですか? ご主人はさぞ情けないと思ったでしょうね。 親を亡くすのは人生でも大きな悲しい出来事なのに その出来事の最中に悲しみに添えないの? 葬儀での疎外感なんて話にならない。 成人した以上、そんなシーンはいくらでもある。 「甥や姪は」って(呆) 「祖母を亡くした甥姪」と「義母を亡くした妻」じゃあ、 甥姪の方が十分な心のケアが必要だと思うけど? その程度の斟酌もせず、1時間もかまってるなら 私も少しくらいってねー。 大体この質問も「私は悪くない」って気持ちが 垣間見えてる。 「そこまで言われる事」って聞いてる時点でね。 つまり貴女は暴言を言われるような事じゃないって 思ってるんでしょ? 私は言われても仕方ないと思うけどね。 だって辛さを分かち合えない伴侶なんて最低だと思うよ。 結婚の時の誓いを忘れてない? ちゃんと謝罪しないとバツ2になっちゃうよ?
- hnahana
- ベストアンサー率12% (111/909)
貴方の疎外感は解りますが、ご主人に「構って欲しい」は 無いですね。 この場合、ご主人も右往左往してますからね。 そんなに気にする事ないと思います。 悪妻かどうかは、これだけでは判断できません。 でも、確かに「構って欲しい」の言葉は自分の事しか 考え無い子供じみた言葉で、これは使わない方がいいです。
喪主の経験が2回ありますが・・・・ 実際、忙しいのと緊張と悲しみで、奥さんの事を考えられる状況ではありません。 さすがに「構って欲しい」はないでしょう。 旦那さんが怒るのは当然です。
- pofutukawa
- ベストアンサー率19% (70/358)
気持ちは分かります。 又、貴方は決して悪妻ではないとも思います。 でも、貴方がご主人に言った言葉をよく考えてみてください。 >「何も分からない状態の中、少しは私の相手をしてくれても良かったんじゃないの?」 これも結構キツイ言い方だと思いませんか? モノもいい様です。 例えば「知らない人や知らないことが多くて、私どうしていいか分からなかったわ~~」とか言えば、ご主人もあのような言葉を返してこなかったのでは・・・と思いませんか? 男の人は結構プライドも高いし、人に頭からどうだこうだと言われたら、不愉快になるものです。 ましてや母親が亡くなったのです。 男の人にとれば、父親とは違い、母親には一種独特の思いがあるもの。 そういう時、一番身近な妻から、そういう言葉言われたら・・・・、ご主人のような言葉を返してくる男性は意外と多いような気がします。 売り言葉に買い言葉・・・そんな感じしました。
- rurinohana
- ベストアンサー率37% (860/2316)
こんにちは。40代既婚女性です。 あなた様ご自身は、親御さんを亡くすと言う経験は いまだなさっていないのでしょうか? 多分、そうなのだと思います。 旦那様は、大人の男性で、喪主を務めました。 でも、冷静に考えてみてください。 「母親を亡くした子ども」なんです。 旦那様は。 また、つまはじき状態は 嫁にしたら当たり前の事です。 結婚4年目でしょう。 親戚の長老達と同格のはずがない。 新参者ですからね。 兵隊扱いです。 指図をもらって、はいはい、はいはい、と動けばいいのです。 「どう進んでいるのかわからないまま・・・」 逆にあなた様に、判断をあおぎにこられても困ったでしょう。 進み具合など、気にしなくていい立場なんですよ。 「どこに何があるか・・・ 人に聞かないと動けない・・・」 聞けばいいのです。 知らないことは恥かしくないです。 人の家ですから当たり前。 あなた様が悔しく思ったりすることはないのです。 気を使ってしんどかった。というのは 理解できます。 親戚の集まりとはそういうものですよね。特に義理関係は。 でもね、今回はあなた様は精一杯やったのは、ご立派だと思いますが、 一つだけ、母を亡くして泣く暇も与えられず、 テンテコマイしていた旦那様を 労うのではなく「配慮がまだまだ足りないわね。」と指摘して 責めるように言ったのは 大変まずかったです。 あなた様も労ってほしかったのですよね。 それならば「あなた、疲れたでしょう。たいへんだったものね・・・。 大丈夫?なかなかあなたと2人きりになれなくて、 大丈夫?って一言もかけられなくて・・・でもずっとあなたを見ていたのよ。心配で。」と 言ってくれたら、 旦那様の返事も違ったでしょう。 母親を亡くした子どもなんですよ。 それを気丈にふるまい、行事をこなす。 それが限界でしょう。 その労いもなく、いたわりもなく 「私のことほったらかし」って・・・ 旦那様の方こそ、一生消えない心の傷がついたかもしれませんよ。 あなた様、想像してください。 あなた様のご両親が亡くなって、 通夜葬儀が終って家に帰って 旦那様が「ちょっとはこちらを気遣って」と SEXを求めてきたらどうします? 女性にしてみたら、ちょっと言葉をかけるとか 労うとかは簡単なことだから 旦那様も極限状態でも、私に言葉がけぐらいできるのに。と思うでしょう。 でも、男性にとって限界での言葉がけは 気が乗らないのに、SEXを求められる女性・・そういうレベルで とても難しいことです。 上記の時にSEX求められたら 「最低男!」と思いませんか? 「そんな・・俺だって頑張ったんだから労ってよ。 横になって股広げて、寝てるだけで済むから。」 「私がこんな気持ちの時に!自分の欲望だけなのね!最低!」 「頼れるのは夫だけだったのに・・。」 それならなおさら、責めてはいけません。 責めて人間が考え方を変えると言うのは、 聖人でもないのに、難しいです。 あなた様は料理がまずい!と責められて素直に認めて、改善しようと思えますか? まずは、はじめに反発心を持つでしょう? あなた様は悪妻ではないですが、 かけがえのない人生のパートナーが、悲しみのドン底にいるときに、 もっと優しくしてあげたり、 ものの言い方に細心の注意を払ったり、 相手の多少のミスは、流してあげられないのかと思います。
こんばんは あなたも再婚ということで、修羅場も経験されたのではないでしょうか? あなたの年齢がわかりませんが、ある程度の年齢の方なのであれば、親を亡くした夫の気持ちを推し量りながら気持ちを伝える工夫をしたほうが良かったのではないでしょうか? 何も分からない状態の中、少しは私の相手をしてくれても良かったんじゃないの? という言い方は、やはり親を亡くしたばかりのだんなさんからみると、思いやりが足りないと思われても仕方が無いと思います。 たとえば、母親をなくしたことを、大変だったねと言った上で、あなたの親類のどなたにきけばよいか、なかなか解らなくて不安だったけど、なんとか終わったわね。やっと話が出来るわね。 位だったら良かったんじゃないですか? あなたとご主人の結婚ですが、周りに反対があったのでしょうか? 初めて会う親類も多いでしょうが、そういった場所では、今日は、来ていただいて、ありがとうございます。まだ不慣れで行き届かないところもありますが、よろしくお願いします。と色々な方にご挨拶しても良かったんじゃないかって思います。 こういう冠婚葬祭でのわだかまりって夫婦仲に後々響くこともありますから、言い方がまずかったことは詫びてはどうかとおもいます。
- AFFM
- ベストアンサー率28% (57/197)
>義母を亡くした悲しみも分かります。でも私はそこまで言われなくちゃいけないですか? >誰が誰だか分からない親戚の中、自分なりに必死に対応したのに、頼れるのは主人だけだったのにショックで言葉になりませんでした。 相手の状態を想像する言葉は簡潔なのに ご自身の事をいっている事のほうが詳しい やはり相手の事より自分のことに注意が向いているのではないですか? 相手が「どのくらい」余裕のない状態だったのか 悲しんでいたのか想像が足りなかったのではないでしょうか >「こんな状態の中で、お前を構っていられるか?お前は自分の事しか考えない最低な女、最低な人間!」 大きな怒りが酷い言葉を使わせましたけど 本来そこに込められていたのは受け入れ可能なメッセージだったのでは? なんで俺の気持ちをちゃんと考えようとしてくれないのだ それができているならば、この状況であんな事は言わないだろう そういう意味合いだったように思います
- pipmama
- ベストアンサー率17% (219/1235)
既婚主婦です。 いくつか葬儀を出したことがあります。 辛口でごめんなさい。 あなたは喪主の妻でありながら 喪主の大変さ、精神的負担を 全く理解していませんね。 理解していないから、喪主に対して 「私の相手をしてくれても・・・」なんて呑気なことが言えるのです。 葬儀は、いくら葬儀屋さんがいても、 喪主は弔問にいらした方への挨拶、 葬儀の判断を迫られることが次から次へとやってきます。 私の父が喪主をした時は、葬儀後2~3キロ痩せた位です。 喪主ともなれば、いくら自分の親の葬儀であっても 悲しみに浸っている余裕なんてありません。 とにかく、いま目の前にあるやるべき事を済ませ 無事に葬儀を終えることでいっぱいいっぱいなんです。 それを、喪主の妻が、「私の相手もしてほしい・・」と言われれば 私なら殴りたくなりそうです。 それくらい、あなたの発言は、不用意で、無神経な 一言だったんですよ。 義母の家で、どこに何があるかもわからない・・・ とありますが 義母宅に出入りしていなかったのですか? 結婚して4年も経てば、それなりに勝手もわかっていそうなものだし 親しく出来そうな親戚の一人や二人、 見つけられなかったのかな?と思いましたよ。
- 1
- 2