- ベストアンサー
告別式での受付のお辞儀について
- 二男の嫁です。告別式で受付を担当し、お辞儀をする際に違和感を感じました。
- 座っている義母や義理の兄夫婦、主人、親戚全員に対して私が立ってお辞儀をする形になりました。
- 葬儀会社の方からは大丈夫ですと言われましたが、何か間違っているのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず貴女の立場は「遺族」となります。 遺族席は喪家と葬儀社担当社員の事前の打ち合わせによって決められます。十分な遺族席の確保が難しい場合に限って、最悪は親族席の最前列に確保する場合もあります。 従兄は親族になります。受付をしたとしても問題はありませんが、貴女の場合は「遺族」です。引いて言うなら主催者側の人間です。本来の貴女は受付をするべき人間ではなく、しかも座席が用意されなかったというのは大変な問題です。もし喪家より指示もなく葬儀社が勝手に座席を用意しなかったというのなら、大クレームをつけられるほど大きな問題になります。受付をやっていても座席につくことができるよう配慮していくのは担当社員の役目です。大丈夫だなどと無責任な言葉を発するのは言語道断としか言いようがありません。私なら二度とその葬儀社は使いません。 これはご主人の意向であったのか、喪主の問題であったのかはわかりかねますが、親族にしてみればなぜ次男の嫁さんがこっちにいるのかと非常に違和感を感じた方も少なくは無かったと思いますし、貴女のご実家のご両親に対してもたいへん無礼千万なことをしていることになります。 終わったこととはいえ、ご主人に思い切り噛み付くことが必要だと思います。受付については会社や友人知人にまず依頼をかけてみる。人数がそろわないのなら親族にお願いをする。それができないとわかって初めて遺族である貴女のところにくるべきことだったんです。貴女に簡単に頼めることではなかったんです。明らかに認識不足の感が否めません。 挨拶をしなかったのはこれはおかしいと感じた方がほとんどでしょう。ただしこれは貴女に対してではなく、喪主及び喪家に対して感じられることです。貴女が気に病む事はなく、言われるとするなら貴女のご主人や喪家の人間たちになります。 貴女に全く責任はありません。 以上です。
その他の回答 (5)
- motomoto12
- ベストアンサー率37% (1046/2826)
地域によって温度差はあります。 よって、どれが正しい、ということはありません。 我が主人は、通夜は私服でいいといいます。ジーズンにTシャツは失礼ですが、喪服じゃなくても・・・といいます。私の感覚では、それはもってのほかです。 でも、主人の親戚(市内)の葬儀では、喪服来ている私がバカでした。 そしてご近所の人などが、私をみて「あの子、どうしたの?」ですって。ちなみに義母は私と一緒で県外出身者なので、私の感覚は判ってくれています。よって、その場は義母のおかげでなんとかなりましたが。 まず、嫁という立場が受付しても別に問題ないです。 ご近所さんや会社さん というご意見ありましたが。 別に親戚が受付しても全く問題ないです。 私的ですが、親戚が受付してくれた方が、「香典」はお金ですからね。ご近所や会社の人であっても管理してもらうのはちょっと・・・ また、親戚と御一般、職場関係の区別がつきやすい場合もありますからね。 よって、受付をされたことは問題ないですし。受付するには、身内として信頼されていたり、また「受付」です、最初の挨拶場です、選ばれたことを誇りに思った方がいいです。 で、挨拶の件ですが。 これが、どういう式場だったのか・・・ 私ども地域は、遺族親族(導師)が焼香する場所と、御一般の方の焼香場が異なります。 で、もし親族が受付された場合、できるだけ、遺族親族が焼香中に一緒に焼香できるように配慮しますが、運悪く、受付をしており、ご一般の方と一緒に焼香することになった場合は、御一般の方と同じ形で焼香していただきます。 ではないと、故人との関係をご存じない人は、「なんであの人達、あんな横柄な態度なの?」となるので。 とはいえ、親戚一同は、判っていればいいわけで。 式場状態によっては、よかった、悪かったになりますが。 ただ、スレ主さんが冠婚葬祭について知識が薄 ということが一番の原因ですね。 ご結婚されたならば、ある程度知識を付けておくといいですよ。 焼香で一番大切なのは、故人への供養ですので。 祭壇に向かって一礼、焼香、そしてまた一礼。そして、もし導師様の前にて焼香ならば、せっかくお経をあげてくださっている前を失礼しましたから、そのお詫びとして、軽く一礼。遠縁の方になると、喪主家族に軽く一礼される方もいらっしゃいます。 「焼香させていただきました」 というお気持ちかもしれません。そのところは判りませんが、私は、 「失礼いたしました」 という気持ちで喪主に軽く一礼します。 礼儀 だと思えば あまり考え過ぎないように。 葬儀屋の言ったことは間違いはないので。 ただ、受付さんを親戚とは知らず・・・ってことは?まぁそれはないでしょうけれど。 別に一礼、おかしくないですが、深々とされたならば、ちょっと違う…と言えば違うので。 葬儀で一番深々お辞儀をする必要があるのは、故人へでしょうか(祭壇)ね。
お礼
回答ありがとうございました。冠婚葬祭についてもっと勉強していきたいと思いました。
他に受付を頼める人は居ませんでしたか? 普通は町会の役員や隣家の人がやることですよね。親族関係者はやらないと思います。
お礼
回答ありがとうございました。お通夜には町会の方はいらっしゃいましたが告別式はいらっしゃいませんでした。隣家の方は告別式にいらっしゃいましたがお年寄りの方なので頼めませんでした。
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
No2です 嫁であろうが無かろうが、親族は親族ですよ おそらく座る位置が悪かったのでしょう≪それしか考えられません≫ 受付は喪主の代理ですから、それなりの人が成るか隣組など信頼される人が成りますので≪お金を扱う為に≫ 嫁として頼まれたとしたら、信頼されている証拠です
お礼
2度も回答ありがとうございます。そして、優しいお言葉に感謝致します。奥から祭壇、亡くなった義父、お坊さん。その後ろに親族が左右に座り向かい合っています。その後ろにお焼香をするところがあります。一般の会葬者の方は列になって立って順番にお焼香をします。そこで左右の親族にお辞儀をします。私のいる受付からは祭壇もお坊さんも義母も主人も見えません。近くに行きたかったです。親族は一般の会葬者の方とは別に座ったままお焼香をします。初めて見ましたが下に車がついていてそれを移動させます。私は一般の方と同じ所から最後にお焼香をしました。
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
葬儀会社の人たちが 貴方達の事を親族と思わなかったのでしょう 親族は普通会葬者が座っていたら≪親族以外≫ そちらに対してお辞儀をしますが、 親族の方にはお先に程度にしかしません つまり親族の方も、お辞儀をしたとしてもお疲れ様程度にしかお辞儀をしないと思います
お礼
回答ありがとうございます。葬儀会社の方には二男の嫁だから親族の席に行きたいと申しました。親戚が多く席がないとおっしゃるので椅子を持ってきて席を作って欲しいと申しました。でも、その時主人の会社の方がいらして受付を続ける事になりました。私も従兄も親戚にお辞儀をするのはおかしいのではないかと何度も聞きなおしましたが普通はしますとおっしゃいました。私は向かって右に座る立場だから左の親族の方からお辞儀をしてくださいと言われました。二男の嫁が受付をする事自体がいけなかったのでしょうか?
質問者自身も従兄のかたも、親族に対してお辞儀の必要は皆無だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。二男の嫁が受付をする事はおかしくはないのですか?
お礼
回答ありがとうございました。お通夜は主人の友人が受付をしてくれました。告別式はほとんどが親戚で友人はいなかったので私が頼まれました。私は遺族なので受付をする立場ではなかったのですね。親族にあたる従兄等はたくさんいたのでお願いすれば良かったのですね。お葬式後、遠方に住んでいる喪主の兄に代わって二男の主人が色々な手続きをやっています。仕事と両方でとても大変そうなので噛みつくことはできません。とてもわかりやすい回答をいただいて心が落ち着きました。ありがとうございました。