- ベストアンサー
社長と会食、派遣社員の影響力とアドバイス
- 派遣社員が社長との会食に呼ばれる理由とは?給与面で優遇されたい思い
- 社長との会食で自己評価を下げられた派遣社員、不満の声
- 一声で昇進や昇給が決まる会社、影響力の大きい社長との会食でのアドバイス
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
話が、全く違ってきますね。 こちらは、この短い文章から 行間を読み取り、推測して回答しています。 相手に正確に伝わるように書かないと、誤解されます。 これと同様に、自分が考えている事と、第三者が考えている事は 往々に食い違います。 今回の件については、こちらは直接見てもいないし、質問者さんの 事もお会いしている訳ではないので、何とも言えないことは ご了解下さい。 派遣元の社長との面接なら、ご自分で危惧されている事かも しれませんね。「出る杭は打たれる」。 信頼できる先輩などがいらしたら、それとなくご自分がどうなのか 忌憚なく言ってくれるように、伺ってみたらいかがですか。 しかし、もし本当に成果を上げているなら、それは主張した方が 良いと思います。正当に評価してくれず、給与にも反映してくれ ないような会社にはいたくない事は確かです。 このご時世なので、すぐには行動せず、着々とステップアップの 機会を狙い、実力を正当に評価してくれる所があれば、更に 転職という選択肢もあります。慎重に行動して下さい。 普通は、それが怖くてできないので我慢しているのですが、 まだお若いので、チャレンジしてみるのも面白いと思います。 私は応援しますよ。
その他の回答 (2)
このような場合は、自分の視点で考えるより、経営者側の視点で考えると、 本筋が見えるのでは。 自分側の視点で考えると、どうしても「正当に評価されたい・それに見合った 給与がほしい・ポジションを上げてほしい」という「欲」が出てきます。 反対の観点で考え、それを念頭に置いて臨めば、何を言われても 動揺せずに、対処できると思います。 社長さんは、質問者さんとお会いした事があるのですか。 「満点を付ける人間に、直接会って話をしてみたい。」という 気持ちもあるのかもしれません。 その実績が事実だとしたら、会社は有能な人材をほおっておく訳が無いので、 「直接雇用」の打診かもしれないですね。派遣会社という中間コストを 省きたいのかもしれない。 仮に、その評価が「独りよがり」のものだとして、社長が 直接会食をしてまで「言い聞かせる」必要はないですからね。 社員に言わせれば済む事です。 ただし、会社は「最小のコストで、最大の利益を上げたい」ので、 コストを抑えるため、その折り合いを付ける話しかもしれない。 或いは「ビジョン」を聞きたいのかもしれない。 いずれにしても、 ・謙虚な態度は崩さない。 ・会社の為に、より努力をします。というパフォーマンスを見せる。 ・どのような条件を提示されても、即答はしないで、日を改めて返事をする。 ・今は派遣社員なので、派遣元がある事を忘れない。 ・社長の自慢話は、相槌を打ち褒める。 で臨めば、何を言われても対処できるのではないでしょうか。 このような事ではなく、もっと良い話なら喜びが倍増します。 悪い方を考えて行けば、落胆度が下がります。 あくまでも推測で書きましたが、嬉しい話だと良いですね。
お礼
inu-cyan様 ご指摘ありがとうございます。 人に伝える能力も上げていきたいです。 ありがとうございました。
補足
inu-cyan様 言葉足らずで申し訳ございません。 社長は、派遣元の社長でございます。 私は派遣元の正社員という身分で、派遣先では契約(派遣)社員です。 そのため、派遣先での正社員雇用は前例がありません。 派遣元の社長とは入社後に全員が会食をしたことがあります。 私は2度会食をしたことがあります。 また、入社3年後の社員などベテランの派遣社員は時期がくると社長と会食をしているようで、 私が派遣元にいたときは、毎週のように誰かと社長が会食をしているという 定期的に行われているもののようです。 これから考えると、恐らくマンツーマンでもないような気がします。 不満や批判は酒でも飲んで治める、という社風の会社なので...期待はしないで、むしろ利用をして、実力をつけたところで離れようと思ってます。
- dsdna
- ベストアンサー率24% (308/1281)
>何かアドバイスはありますでしょうか。 下心は持たないこと。持つのであれば、どんなシチュエーションにも耐えうるよう、シミュレーションしておくこと。
お礼
下心は持たず、謙虚に、しかし自分を過小評価せず、ありのままを伝える姿勢で望みます。 ありがとうございました。
お礼
inu-cyan様 いつもありがとうございます。 補足も読んで頂き、ご回答ありがとうございました。 まだまだ未熟さが私にはあるようだというのは認識しております。 ただ、やはり今見返しても、評価シートに記載した内容に自信があります。 会食には今まで通り、マイナスのことは言わず、謙虚に望みたいと思います。 1ヶ月以内に評価は明らかになるので、またご報告いたします。