• ベストアンサー

あなたは安心して自転車で車道を走れますか?

私は子供でも老人でもないので自転車で歩道を走れなくなるようですが、車道を走るとなると正直怖いです。 自転車の特性からどうしてもふらつきますが、すぐ横を車が高速で走ってて絶対危ないと思うのですが。 前にもこのカテで質問したのですがこの際フル電動自転車イコール自転車とすべきではないでしょうか。 自転車よりも安定しているので一緒にフル電動自転車を解禁にすべきです。 それとも更に危なくなると思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masaaki509
  • ベストアンサー率48% (674/1389)
回答No.23

>所で雪道などの滑りやすい道路を自転車で走った事ありますか。 そうですね、関西ですから、数年に一度しか積もりませんね、しかも朝だけです、ですが高校生の頃その雪道を自転車で坂道を上がった事があります、はっきり言って、雪道を自転車では自殺行為と思いました、発信時だけではなく、普通に走行中もツルット簡単に前触れも無く突然滑りました、こけるまではしなかったですが、それが車道だと・・・確かに怖いですね、実際、雪国の人はどうしてるのでしょうかね、バイク用チェーンならありますよね、自転車はそもそも乗らないんですかね、慣れも相当あるでしょうね、良い指摘ですね。 本日雨です、自転車の車道通行で雨だと年がら年中ありますよね、カッパ着てる人まだしも、傘をさしてる自転車はなんか想像すると怖いですね、ちょっと本日雨だったので思いました、傘をさしながら、逆送してくる自転車もありますしね、、、 自転車側だけでなく、ドライバー側にも意識の改善が必要でしょうね、自転車が車道を走るが為に原付の様な二輪車が突然中央に寄ってきたり、色々弊害も起こるでしょうね、ですが怖い怖いと言っていても、何も始まりませんよ、自分なりに安全な通行方法に慣れるしか無いよ。成せば成る何事もですよ。 ふらつくと言っても、1mもフラフラしないでしょ。車はそんなギリギリ走りませんよ。 >ニュースで知ったのですが、試験的に自転車専用の青い走行帯を車道と歩道の間に設 けるとのこと。 これは自転車が車道を走る必須条件ですよ、ただ、違法駐車車両にとっては止めやすく成っちゃいますから、自転車専用道路に駐車した車は一発免停の赤キップとか厳しくして欲しいですね、自転車専用道路作っても駐車車両あれば本末転倒ですからね、自転車専用道路を整備してから、自転車の車道通行徹底すべきですよね、準備期間も無く、いきなりやり過ぎだわな、自転車も戸惑うけど、車側も戸惑うよ、二輪車なんてもっと戸惑うんじゃ、、、自転車を避けないといけない、後ろから車が来て邪魔者扱いですからね、実際、色々問題点は出てくるでしょうね。 >自転車の特性からどうしてもふらつきますが、すぐ横を車が高速で走ってて絶対危ないと思うのですが。 切り替え式の自転車で軽いギアに入れてるとまだ、軽く発信できるから、ふらつきも抑えられるでしょ、努力する事も大事だよ、自分自身で努力して結果出せるのは人間だけなんだよ。 これからは車はドライブレコーダー必要になるかもね、免許ある車両と免許無い自転車では事故には相当不公平感があるんですよね、こう言う事に一部の都市や市で社会実験的な税金を投入すべきなんだよ、無駄な高速無料の社会実験なんて不要だったんだよ。 補足しか無く補足を読む限り、皮肉れた質問者様かと誤解しちゃいましたよ、もっと丁寧に補足してれば、丁寧な回答も多かった思うよ。

その他の回答 (24)

回答No.25

私は、実際にこの規制が始まって、警察が本当に取り締まりをしたら、結果として自転車乗りの交通事故死傷者が激増すると思います。 今の日本の車道は軽車両にとっては危険極まりない状況です。 特にあふれかえる違法駐車車両によって、車道の左端を自転車が走り続けることはほぼ不可能であり、どうしても駐車車両を避けるために左端車線の中ほどまで出ていかざるをえません。 しかし、対向車が少しでもセンターラインをはみ出したら… おまけに駐車車両が背の高いトラックで、自転車が対向車から見えない状況で出てきたら… このような状況はいくらでもあり得ます。 客を拾うためなら、二輪車を危険にさらすことなどお構いなしの乱暴なタクシードライバーも無数にいます。(私は自動二輪車に乗っていて、何度巻き込まれそうになったことか) また、子供だけ歩道を、その子供の保護者が車道を走っていて、子供の安全を確保できるでしょうか? 不可能だと思います。 つまり、今回の(自転車道をろくに整備せずに)自転車の歩道走行を禁止する措置は、自転車乗りの安全を脅かす無謀な規制以外の何物でもありません。 なぜ、そこをマスコミが取り上げず、「自転車が加害者になるケース」ばかりを強調するのか、理解に苦しみます。 何も自分の頭で考えずに、報道しているとしか思えません。

noname#153376
質問者

お礼

全くそのとおりだと思います。おっしゃる様に色々なパターン、色々な道路があります。 整備した所から順に規制すれば良いのにね。ありがとうございました。

  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.24

自転車を絶滅させたいのでしょう。 警察が天下り団体を作り捲くって駐車禁止の取締りを行ってますが、最近では都市部は殆どの人が自転車に変わっていってます。 天下り団体が潤わないと天下り先が無い警察は2輪車、4輪車に載せようと躍起になってます。 駐車違反出来る車両に載せるための嫌がらせで法律を適用するのが目的なら、何故今更誰も知らない法律を厳密に適用するようになったのか納得します。 個人的には、自転車、原付は極力乗らな方が得策と思います。

noname#153376
質問者

補足

どうしても危ない道路を乗らなければならない人がいるんです。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9108)
回答No.22

>極端な話、貴方はふらつかずにゆっくり走れますか。 「ふらつき」の定義をどの程度にされているのかは知りませんが、安定走行できます。 私は普段、タイル敷きの道路やラインの引いてある道路で、何秒間その巾内で走行できるか、お出かけがてら訓練しています。 また、私の自転車は形式的には「シティサイクル」ですが、右腕が完全麻痺しているので、自転車は左手だけでも安定走行できるように改造を施しています。 ハンドルは、ステムごと交換し、MTBに使うような一文字形のハンドルに換えています。 ハンドルは15cm以上切断し、全長400mmくらいです。(長さは、ポストから200mmくらい) これにより、直進性を向上させ、曲がるにはバンクさせる方法を取り入れました。 なので、ハンドルを切れる角度は最大で10分程度で、通常は5分の位置までしか切れません。 前ブレーキは、制動力に不満があったため、カンチブレーキに改造しました。 ギヤは、オート4段変速ですが、手動変速ユニットは、私には使えない代物ですので、外してしまい、オート4段のみの仕様になっています。 また、前後のチェーン比率ですが、40(親ギヤ):20(子ギヤ)⇒40(親ギヤ):22(子ギヤ)に変更し、「加速仕様」になっています。 (なので、最高速度は40km/hです。これ以上は「吹け切って」しまうので回せない。) タイヤはツーピースの国産物を使い、グリップを向上させています。 シートは購入時にスポーツシートへ変更済み。 ブレーキレバーは、左手だけで、前後を別々に作動させています。 こんな自転車に12年乗っています。

noname#153376
質問者

お礼

色々と苦労されている様ですね。 努力すればある程度ふらつきを押さえられるのは分かりましたが、それでも.....後は慣れでしょうか。 幸い国は自転車専用の走行帯を作るようなので少し安心しました。 今のままでは車も自転車も危ないと思います。ありがとうございました。

  • toraayuyur
  • ベストアンサー率10% (180/1748)
回答No.21

法律を変えようとすることは問題有りません。がんばってください。 でも、今の法律は守らなければいけません。 あなたの言っているフル電動自転車も法律通りに保安部品つけて自賠責入って登録すれば公道を走ることはできます。 そうすれば誰も文句言えませんよ。

noname#153376
質問者

お礼

>法律を変えようとすることは問題有りません。がんばってください。 ありがとうございます。 >でも、今の法律は守らなければいけません。 おっしゃる通りです。 ヤイクバイクも自転車として認可されるように頑張っているようです。セグウェイも然りです。 これから全国的に広がっていくとされる自転車専用走行帯がパーソナルモビリティーの走行帯にもなっていくのでしょうか。

noname#191181
noname#191181
回答No.20

>どういう点でどれだけ愚かなのか具体的に教えて下さい。 どれだけのブレーキがついてるか考えたことがありますか? だから「乗ってみたら」と言っているのです。 販売者も、「公道で使用できません。」と一応書いています。 そんなものを、公道で平気で乗ってる人がまともな人と思えますか? 自社の工場敷地内で、移動にするのに問題はないと思います。 良識のある人は、性能を考えて使用すると思います。 老人用の、電動車いす、三輪車はモーターの力で走ります。 免許もいらないし、公道の走行に問題ありません。 何が違うか考えてみてください。 >あなたは安心して自転車で車道を走れますか? 車なんか怖くありません。気違いみたいな運転手は、やっぱり怖いですが歩いていても一緒です。 車より、マナーも何もない自転車の方が怖いですよ。 歩道で信号待ちをしていてもちょっとした隙間があれば突っ込んでくる人もいます。そんな人と同じ道を走ると思うと怖いですよ。 私は、電動アシスト自転車でもどうかと思っています。 電動の力で簡単に加速できます。ブレーキの性能も所詮ママチャリのブレーキなのですよ。(スポーツ車のブレーキがついてるものもありますけどね。) スピードメーターで斜度がわかるのだから、例えば3%以上からアシストされるようにして欲しいと思っています。 これから、遅い人から速い人まで車道に出てくるのです。 今まで、車道を走っていた人は、車の流れ、周りの空気を読んで走っていたので問題はないと思いますが、歩道から締め出された人は、マナーも悪く周りの空気が見れない人もいるから締め出されてるのです。そんな人が車道に出て同じことをしていれば、確実に事故にでしょうね。「あなたは安心して自転車で車道を走れますか? 」でなく、「あなたは、安心して車が乗れますか?」と車の運転手の方に怖さがあると思いますよ。

noname#153376
質問者

補足

>販売者も、「公道で使用できません。」と一応書いています。 法律で禁止されているからそう書かれているのです。 >老人用の、電動車いす、三輪車はモーターの力で走ります。 >免許もいらないし、公道の走行に問題ありません。 >何が違うか考えてみてください。 これらの車は車道を走行することができません。ですから比較できません。 >どれだけのブレーキがついてるか考えたことがありますか? ママチャリ程度のブレーキが危ないというなら強化すれば大丈夫ということですか。 >歩道から締め出された人は、マナーも悪く周りの空気が見れない人もいるから締め出されてるのです。 マナーが悪くない私達も締め出されます。生身の体で車道に放り出されます。 歩道上の人対自転車は生身対生身ですが、車道の自転車対自動車は生身対鎧を被った人です。 相対速度も違います。車道で自転車が止まっていれば100kmになるときもありますが、歩道ではせいぜい40~50kmです。 絶対危ないでしょう。

noname#152318
noname#152318
回答No.19

 韓国やマレーシアのサバ州では、自転車に気がつきませんでした。 欧州では、細い路地を走る車と、郊外を颯爽と走る車に、階層を感じました。 日本では、道路も自動車も混在混合で、区別が有りませんね。 自転車も、ママチャリからブレーキのないレーサーまで、歩道も車道も  自由に走っていますね。   不届きな輩の出現で、自転車が歩道から閉め出されるようになったのです。 今回は、ブレーキのないレーサーで都会の雑踏を走り抜ける輩のニュースから  私は、注目しています。 学校の先生が、言葉尻を取り上げられて、保護者の突き上げを受けて、  ブラックリストにノミネートされることと桶屋の話に似ています。  子供を指導しないで、自分の受け持つ部活動だけ熱心な先生が、管理職に なっています。  自由には責任・義務が付いて回るべきです。 歩道を走る自転車が、必要な義務を忘れて、弱小な歩行者に危険が多発したので  自転車を歩道から駆逐する動きが出たと承知しています。   自転車も、車種と乗り方と乗る場所の区別できる人が乗るべきです。 幹線道路を走る場合は、ヘルメットやプロテクターが必要かもしれません。  観光地や、住宅地ではタンデム(二人乗り)車を普及させ、買い物自動車を減らさせる   工夫も必要でしょう。  自由な権利=相応の責任や義務 を学校でしっかり教育すべきです。 自転車と併走したこと無いドライバーは多いと思います。  しばらくの間は、接触事故など起こるでしょうね。

noname#153376
質問者

お礼

その通りだと思います。ありがとうございます。 ニュースで知ったのですが、試験的に自転車専用の青い走行帯を車道と歩道の間に設けるとのこと。 これが全国的に延びていき、この整備された道路から順次走らせるというのならまだ良いのですが。 それでもマナーの悪い人がいればやはり事故は起こるでしょう。確かに教育も大事ですね。

  • aoiaaii
  • ベストアンサー率28% (130/458)
回答No.18

>私の言っているフル電チャリは嫌われている中国製フル電チャリです。 >アシスト程度の自転車をフルサポートに切り換えたた様なものです。  だから、それを日本に持ってくると原付扱いだっつってるの。フルサポートならアシストではないでしょ。立派な原動機です。原付は原動機付き自転車つまり原動機のついた自転車です。本当に私の回答をちゃんと読んで反論してるの? >フル電動自転車は原付と明らかに異なります。  フル電動は原動機とみなされます。それとも原動機の定義がエンジンじゃないといけないと勘違いしてますか? >また殆どの諸外国で認可されているのも事実です。  ここは日本です。周りがやれば我が国もいいはずだという多数派正当論は実に早計です。 >そもそも原付は免許が必要で自転車は免許が必要でない理由はその重さにあると過去に回答がありました。 >原付は重いのでぶつけた時の衝撃は自転車と比べてかなり大きいですから。 >フル電チャリはアシスト付き電チャリと重さは同じです。それでも反対する理由は何ですか。  勝手に他人の反対の根拠を私に押し付けないで下さい。私は回答でそんなこと一言も言ってないですよ。あなたの考えだと小学生とかまで免許なしで動力付きの乗り物に乗れた方がいいということになってしまいます。普通は設計上は坂道での登坂能力を考えると平地で制限速度以上は出る仕組みにします。だから原付でも30km/hではなく、平地だと55km/hぐらい出るのです。あとは自制心の問題です。小学生が乗ったら確実に死人が増えます。  たとえアシストであってもスピードが出ている時に動力が加わると危ないということで26km/hでアシストが切れるようになってるんです。その意味を考えれば「フルアシストは原付ではない!免許なんていらない!」なんて考えは起こらないはずなのですがね。あなたのような人がいるから自転車にも免許があった方がいいと私は考えます。そもそも自転車が法的に甘すぎるんですよ。  原付→免許必要、ヘルメット着用義務有り、最高速度30km/h、二人乗りはいかなる場合も禁止  自転車→免許不要、ヘルメット着用義務無し、最高速度は道路の制限速度に準ずる(つまり最高60km/h)、二人乗りは条件付きで可能  ただでさえ法の不備で危険にさらされている自転車に余計に危険にさらす材料を与える必要はありません。それにフル電動自転車を軽車両扱いしたら、スクーターとかとの兼ね合いで矛盾が生じます。やはり法整備して免許を設けないとフル電動自転車は現実的ではないと私は考えます。

noname#153376
質問者

お礼

現在の法律は良く分かっています。誤解があったようです。 >普通は設計上は坂道での登坂能力を考えると平地で制限速度以上は出る仕組みにします。 >だから原付でも30km/hではなく、平地だと55km/hぐらい出るのです。 そうだったんですね。勉強になりました。でも電動化すればスピードは簡単に制御できると思いますよ。 >そもそも自転車が法的に甘すぎるんですよ。 これを言ったら話が終わってしまいますけど、自転車よりも楽で安全な乗り物があれば動力付きでも構わないはず。 そのためにパーソナルモビリティーの実用化に取り組んでいるのだと思います。 >やはり法整備して免許を設けないとフル電動自転車は現実的ではないと私は考えます。 ちょっと基準が違いますが法整備の点では同感です。ありがとうございました。

  • masaaki509
  • ベストアンサー率48% (674/1389)
回答No.17

原付=原動機付自転車が正式名称です、フル電動自転車も原動機付自転車で日本の法律では同じです、電気式原付とでも言うのでしょう、実際売ってます。 モーターの力のみで動く自転車を原動機付自転車なので、日本の法律では同じあって海外は海外で別問題。 日本に居るなら日本の法律で話をしない、単なる屁理屈になります。 原付とフル電動自転車は違うと言ってますが、法律上どの様に違うのか説明してませんよね。 法律上の問題ですから、違うとか違わないとか自転車を分かっていないとか、関係無いんですよ。 >私は子供でも老人でもないので自転車で歩道を走れなくなるようですが、車道を走るとなると正直怖いです。 元々私は、通勤は兵庫県尼崎ですが車道を走ってるので、何とも思いませんよ、ただ、気持ちは非常に分かります。 私から見れば、車より自転車の方が余程怖いです、理由は逆送・無灯火・突然の右左折・突然の転回・急停止等最悪です、一番最悪なのは夜間の無灯火で逆送です。自転車から見ても非常に怖い、車から見たらもっと怖いでしょうね。 特にバスはマナー悪いですよ、クラクション鳴らしまくりですよ、大型車両が通り過ぎる時は怖いですね。 車のマナーも悪いけど、自転車のマナーの悪さは天下一品ですよ。 >自転車の特性からどうしてもふらつきますが、すぐ横を車が高速で走ってて絶対危ないと思うのですが。 70歳以上と13歳未満は歩道のようですね、成人でフラツク人は少ないと思いますが、幼児を乗せてる自転車が車道走ってると怖いですね、よくふらいついてるのは二人乗りの違法車両が多いと思います。 ただ、荷物の加減とか体調や病気的な事でもふらつきますから、一概につらつかないと言う事は言えないですね、前触れもなく転倒する人も居ますからね。 そもそも教習所では歩行者・自転車の横を通り過ぎる時は安全な間隔を確保出来ない時は安全な速度(徐行)で走行すると決まってますが、守るドライバーは居ませんね、私が通った教習所では、1m明けれない場合は徐行しないと言われていました、検定で徐行しないと、一発で失格です。 それを今までは歩道で自転車がやってたんですよ、それも子供や老人の側を邪魔者扱いしながら、ベルを鳴らしながら我が物顔で高速で、一部の人でしょうがやってたんですよ。 結局、全てマナーとルールの問題かと思ってますし、もっとそう言う事を徹底し、道路整備も含めてからで無いと、自転車の車道通行は危険を伴うでしょうね。 車道は2車線ならまだ良いよ、1車線なら本当怖いでしょうね、実際場所によっては80キロ以上の速度走ってるくる道路もありますからね。 マナーとルールと整備の徹底には時間は掛かるでしょうし、取り締まりや違反自転車の反則制度導入もしっかりして欲しいですね、どうも順番が間違ってるような気はします、路側帯に自転車道作ってからだよな、普通は。歩行者もマナーの悪い自転車から守らないといけないけど、自転車も守らないといけないからね。

noname#153376
質問者

お礼

そうですね。今の法律では原付=フル電動自転車というのは分かっています。 皆様の回答を見ていると、ふらつかないで安心して車道を走っている人達も確かにいるようですね。 私は慣れてないせいか頭で考えただけでぞっとします。 所で雪道などの滑りやすい道路を自転車で走った事ありますか。多分ペダルを漕いだ瞬間スッテンとなると思います。ところが原付だと左右の体重移動がないから普通にスタートできるんです。 このことを考えるとアシスト自転車と同じ重さで、スピードも25km程度に抑えた自転車があれば原付と同じ様なスタートができ、安全かなと思ったのです。法の改正が必要ですが。 ニュースで知ったのですが、試験的に自転車専用の青い走行帯を車道と歩道の間に設けるとのこと。 おっしゃる通り、この整備された道路から順次走らせるのならまだわかります。 それでもマナーの悪い人がいればやはり事故は起こるでしょう。確かに教育も大事ですね。 原付でも歩道を走っている人がいる日本でマナーを訴えても無駄かも。

  • acd411
  • ベストアンサー率16% (75/454)
回答No.16

>私は子供でも老人でもないので自転車で歩道を走れなくなるようですが、車道を走るとなると正直怖いです。 車側からしてみても、怖いんです。 >自転車よりも安定しているので一緒にフル電動自転車を解禁にすべきです。 >それとも更に危なくなると思いますか? 一緒の車線上で走るので変わりません。 30km/hで左端を走る原付を追い越すのと変わりません。 同車線上で車両を追い越すことが危険なんです。 法律云々の話ではなく、危険か安全かを逐一判断して、行動するべきです。 「走らなきゃダメだ」と意地をはって轢かれて死んで、 国は「彼女は法律を遵守した。素晴らしい」とあなたを称えてくれるでしょうか。 遺族は悲しみ、運転手は犯罪者となり、警察には1件の死亡事故として処理されるだけです。 誰も褒めてくれませんし、誰も喜びません。

noname#153376
質問者

補足

自転車は常に走行していると想定して答えられてる様ですが、実際は止まったり走行したりの繰り返しです。ペダルで発進する時にはどうしてもふらつくんです。フル電動自転車は重心を真ん中に置いたまま発進できるので絶対ふらつきません。

  • pukuh000
  • ベストアンサー率28% (52/185)
回答No.15

自転車も車もふらつくことなく、違法駐車もなく、マナーよく走ってれば、この机上の空論でも問題ないんでしょうけど、現実を考えれば「怖い」としか言えませんよね。 子供や老人は歩道を走ってもいい、とのことですが、裏を返せば車道を走ってもいいんでしょ。その人たちがフラついて横を走る車のほうに急に寄っていけば交通事故1件発生ですもんね。子供老人以外でもフラフラ走ってるし、車が気をつけるだろうと後方確認しないし。 警察庁やお役人たちは東京の広い道路しか想定してないんだろうけど、全国にはいろんな道路があって、自転車利用者への道交法教育もせず、道路の区分けも不十分、その状態でいきなり車道を走らせるのはひどいですね。実行するならその2点を充分やってからにしてもらいたい。 自転車と歩行者の事故は減るでしょうけど、自転車と車との事故は100%必ず増えますね。

noname#153376
質問者

お礼

大変良い回答だと思います。ありがとうございます。 ニュースで知ったのですが、試験的に自転車専用の青い走行帯を車道と歩道の間に設けるとのこと。 これが全国的に延びていき、この整備された道路から順次走らせるのならまだ分かるのですがね。

関連するQ&A