- ベストアンサー
自転車で車道を走っている方
こんばんは。 自転車で車道を走るのがルールですよね? 私はそう習ったので車道を走っているのですが、町中ではよくクラクションを鳴らされたり、横に並ばれて怒鳴りつけられます。 「危ないから車の横へでてくるな」 とかです。 でも歩道を通るわけにいかないので我慢するんですが、最近妙な事件が多いから後ろからはねられないか心配です。 それでとりあえずミラーをつけようと考えているのですが、みなさんはどのような走り方をしていますか? ちなみに私が走っているのは京都なのですが、路上駐車が多くてそれをかわすのに1mくらい間隔をあけて追い越しているので、実質1車線を占拠してしまっているからかもしれません。 あと車道の左端の雨水が流れるような場所ではなくて、舗装されている部分の左端なので、私を追い越そうとする車は隣の車線にはみ出さないといけないからかもと思います。 ロードバイクではないですが、ツーリング用の似たような自転車です。 普通の自転車よりはスピードが出ていて、一応ヘルメットは着用しています。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
LEDのテールライトを点滅させながら・・・ですかね 白線の内側に自転車一台分の幅を残して走行してます、大型車に追い越されるときはそのスペースに退避します。 クラクション鳴らされたら左によって合図送ります、それで追い越さないならガン無視です。 九十九折れの下りはど真ん中走りますけどね、遅い車が居たら右側からパスします。
その他の回答 (14)
- _mario_
- ベストアンサー率22% (11/48)
東京、神奈川、埼玉を走りますが、クラクションを鳴らされた事は、1度もありません。 基本は車道外側線上を、車線が狭い場所ではその外側を走ります。左右に15cm以上はブレません。 路上駐車車輌を追い越すときは、車の流れを見た上で、駐車車輌の右バックミラーから10~15cmくらいの間隔を空けます。 1mは空けすぎです。もう1台左に自転車が通れてしまう。車から見たら、自転車の幅寄せに感じます。
お礼
私も地面に穴があいていなければ15cmもふらついていないと思います。 白い線上を走れと言われれば走れますし。 ただ追い越し時に一時停止していなかったのと、間隔の開けすぎなんですね。 ただ路上駐車を追い越す際に車は1m以上あけないといけないですよね? 自転車は構わないのでしょうか? 以前ドアが突然開いて事故になりそうになってから車と同じ間隔をあけているのですが、やはりそれがマズいのですね ありがとうございました。
- equation
- ベストアンサー率38% (10/26)
名古屋でクロスバイクですが、たま~に鳴らされます。 はっきり言ってクラクションは危ないです。 向こうは注意換気だかのつもりでやってるのかも知れませんが、後ろからいきなり大きな音が鳴れば誰だってびっくりします。だれだってちょっと体が硬直します。 それで自転車がコケたらどうするんだ、と思います。 片側2車線なら右斜線を走ればいいのだから、どうどうと走っておくべきです。 もちろん自転車ノリとしての最低限のマナーは守った上で、ですが。
お礼
私も昼間ならまだギリギリ大丈夫ですが、夜などいきなりならされたらびくっとしますね。 確かに怖いです。 一応最低限のルールやマナーは守っているつもりでしたが、ハンドサインを出していなかったり、路上駐車の追い越し時に一時停止していなかったりしてしまってました。 それらに気をつけてどうどうと走りたいと思います。 ありがとうございました。
- Qtzal
- ベストアンサー率0% (0/4)
クラクションを鳴らしたり怒鳴るほうが乱暴だとは思いますが、車線幅に余裕がないと確かに走りづらくはありますよね。 なるべく幅を取らないようにしても横を通る車はギリギリだし、車にしてみれば追い越すのに車線をはみ出してしまうし、苛立つこともあるでしょう。 比較して交通弱者である自転車のほうが優先ではありますが、自ら危険に飛び込む必要もありません。 40k以下は出てくるな式の与太はともかく、ルート選択に考慮の余地はないでしょうか? クラクションを鳴らされるような幹線よりも、1本か2本横に入れば、少々細くても交通量の少ない道があったりします。 そういうところを選んだほうが、安心してゆったり走れると思いますよ。 町中を走っておられると言うことは京都市内でしょうか?碁盤の目状の道路なので、そういうルート設定もしやすいのではないでしょうか。 『一方通行』は自転車には適用されませんので、その点も自由度は高いですし。 ただ、あまり細い生活道路は、今度は歩行者の迷惑になるので避けたほうが良いでしょう。 車が少ない道を選べるなら、そのほうが良いように思います。(もし私の早とちりで、今走っているルート以外が難しいということでしたら大変申し訳ありません) あと、先の回答者の方々も言われているように、どんなルートを取るにしても ・幅を取りすぎない ・針路変更時の後方確認(時には一時停止) ・目立つ服装、ハンドサイン など、他の交通に配慮しつつ自分の存在と意志を明示する事は大事です。
お礼
今走っている道は幹線道路で1車線が駐車場になってしまっているような道路です 今走っている道の横は道が細すぎて今度は自転車では危険な道になります。 歩行者専用の道路みたいになってしまっていて。 大きく迂回すればいいんでしょうが、それも非常にタイムロスになりますし、難しいです。 ただ原因がだいぶ分かってきましたので、それに注意してがんばって走ってみます。 ありがとうございました。
- xv300
- ベストアンサー率16% (17/106)
そうそう。京都の路線バスに乗った時に、運転手さんがクラクション鳴らしまくってるのを見てびっくりしました。 クラクション用途に関して法律の規定はあるものの、実際はその土地特有の使い方が浸透しているもののような気もします。 とにかく4輪中心に考えて走ったほうが良いです。 ウインカーみたいな意思表示機が付いていないぶん、やはり両方が意思疎通が出来ず神経質になってしまうのは仕方が無いのかもしれません。(言葉の通じない外国の人が近所をウロウロしてたら不安になるでしょ?)
お礼
私もバスに乗ったときにそれは感じました。 自分が鳴らされる側になるとちょっと怖いですね。 ハンドサインを出していないのも原因かもしれないので、今度からは意思疎通を大事にがんばってみたいと思います。 ありがとうございました。
補足
お礼は週末にまとめてさせていただきます。 まとめてお礼をしないといけないルール?のようなものがあるようなので。 それまで申し訳ありませんがお許しください。
- xv300
- ベストアンサー率16% (17/106)
うーん。確かにロード寄りのスポーツ車だと歩道を行くのも危険ですし、だからといって車道も怖いですよね。 今何キロくらいで走られているのでしょう? 私の地域では車が市街地で走ると42~3キロぐらいです。ロードだったら貧脚でも着いて行けますので、そういうところでは車道に出て飛ばしています。ですが40キロ前半でもツーリング車となれば少々苦しい・・・かもしれません。 車も自転車を抜くのは怖いですし、ウインカーもミラーも免許も無い物体がノロノロ前を走られると鬱陶しいですので、4輪に抜かれるような速度でしか走れないシュチュエーションでは車道に出ないことが肝心かもしれません。 路駐の追抜きは追抜く前に後方確認は数回して、後方からの4輪が近くに迫っている場合は原則的に譲るなど4輪への配慮を怠らなければ怒鳴られたりするのは減るのではないかと思います。 それと流れに乗る自信が無いなら、MTBぐらいのスピードでママチャリと同じルートを通るのが安全な気もします。特に京都の4輪は荒いと有名ですので気をつけてください。
お礼
今は25~30kmくらいです。 それ以上出してもすぐ信号に引っかかるので出せません。 一応路上駐車の追い越しの時は車が途切れたときに追い越しています。 ただこちらは減速している速度から、車は速度が出ている状態なのですぐ追いつかれてしまいます。 これが悪いのかもしれないですね。 ほとんどの道に路上駐車がありますし。 ありがとうございました。
- eye3
- ベストアンサー率36% (149/408)
私は東京都民ですが、東京でも京都でレンタサイクルで走った時もそのようなことは無いですね。たまに軽快車(ママチャリ)でも甲州街道を新宿の方に20Kmくらい走りますが、クラクション鳴らされないですね。 ・・・というより鳴らされなくなりました。 車道に出て1~2年はやたら鳴らされました。やっぱり慣れだと思いますよ。ここ3~4年くらいは鳴らされた記憶さえ無いですね。 車道出たての人は自動車で言えば初心者マークを付けているようなものです。後ろから見ていると慣れていない人の走りはすぐに分かります。たぶんそれで運転手に怒鳴られるのでしょう。 走り方などは文字では分かりづらいので・・・ オススメは、書店に行くと「自転車をはじめよう」みたいな本とか、街乗りの特集を組んでいる自転車雑誌とかがあるので、それを見てみると参考になるかと思います。 最後に一言 1mは間隔を開けすぎだと思うのでそれが一番の原因かも・・・
お礼
やはり町中と田舎の国道なんかとは走り方も違いますね。 道が凸凹しすぎているし、路上駐車も多いし本当に慣れかもしれないです。 一応今まで10年ほどロードを乗っているので走り方は分かっていたつもりです。 ですが本当につもりだったようです。反省します。 ありがとうございました。
- usokoku
- ベストアンサー率29% (744/2559)
>危ないから車の横へでてくるな 子供は、湖のように怒鳴られた場所では、隣車線を走らないと車両間隔を確保できない様にして走ります。 系間に、幅寄せを食らったので、逃げられるスペースを空けている。ナンバーを知らせれば取り締まるか、と聞いたらば警官はた゛まりました。 これでも、文句を言う普通車などがいた道では、半年くらいリアカーを引いて走っていました。 現在私が走っているような場所(現在は体力がなく、長距離は走っていません)では、農道ですので農耕者優先です。「農耕車が農道を走っていて文句あるか、県道なり国道を走れ」と怒鳴り返します。 子供に強く言われていることですが、 警笛は見えない場所にじしゃがいることを知らせる目的以外の目的では使用できません。したがって、危険防止の為に、停車します。当然、後ろの車も止まることになります。
お礼
参考にさせていただきます。 ありがとうございました。 クラクションを鳴らされたら止まればいいんですね。
> 町中ではよくクラクションを鳴らされたり > 横に並ばれて怒鳴りつけられます。 私も、たまにあります。 相手(自動車)側の無理解ではないかと思うありますし こちら(自転車)側が悪かったかなぁと思うこともあります。 こちら側が悪い、というのは 真っ直ぐ走れてない(ふらついちゃった)ときですね。 よく鳴らされる、というのは、もしかしたら真っ直ぐ走れていないのかも知れません。 真っ直ぐふらつかずに走る技術は必要だと思います。 > 実質1車線を占拠してしまっているからかもしれません。 自分がオートバイの免許を取るときに散々言われたことですが メリハリある走行を心掛けることが大事だと思います。 1車線を占拠して走らざるをえないときは、速度を上げて 堂々と真ん中を走った方がイイです。 そんでもって路肩が空いたら、後ろからオートバイ等が来ていないことを確認して迅速に戻る。 (車線の端~真ん中をフラフラ走るスクーター等の後ろにつくと 車がクラクションを鳴らしたくなる気持ちが分かると思います。) > 路上駐車が多くてそれをかわすのに1mくらい間隔をあけて追い越しているので きちんと後方確認をして、車線変更の合図(ハンドサイン)を出せば 余程傲慢なドライバーでない限り、(東京では?)素直に入れてくれると感じます。 http://www.cyclestyle.net/special200804a/vol3_2.html アイコンタクトやハンドサインを怠る=自動車とのコミュニケーションが足りないと 鳴らされることが多くなるかも知れません。 自分の乗っている自転車も「車両」であることを意識しましょう。 ただし、クラクションを鳴らされたりするのは 相手がこちらの存在をちゃんと認識している証拠であって ある意味、安心して走れます。 (ただし、その後あるかも知れない幅寄せなどの嫌がらせに注意はします。) (慌てず騒がず、真っ直ぐ巡航を維持するだけですが。) 一番、怖いのは、こちらの存在を気付かずに並ばれて そのまま左折されたりするときです。 左折ウインカーが出ている車のドライバーがこちら(自転車)を目視しないときは要注意。 後続車がなければ速度を落としますが 後続車があるときはこちらも左折するしか逃げ場がありません。 (こちらが怒鳴りたくなります。) 多少目立つジャージを着たりするのも手だと思います。
お礼
そうですね。 地面に段差があったりしたら多少それを回避するのに10cmとか横によけるので、それがあるかもしれません。 実質一車線の占拠ですが、それは車を追い越すときだけです。 ただ他の方のおっしゃるように1mはあけすぎということが原因かもしれないです。 一応入るときは車が途切れたときなので、後方確認はしています。 ただハンドサインは出していないので、こちらの可能性もありますね。 ありがとうございました。
- eicha_2007
- ベストアンサー率14% (23/154)
横からで申し訳ないのですが... "歩道を通行することがやむを得ないと認められる場合" の"認められる"というのは行政等が認めるのであって,一般市民が危ないから良いだろうというのとは意味が違う気がするのですが...
お礼
これは私も勘違いしてました。 指摘していただいてありがとうございます。
- norimune00
- ベストアンサー率12% (33/266)
私は田舎にすんでいるので車道を走っていてもクラクションを鳴らされたりという経験はありません。 っといいますか、京都の交通マナーは悪いと良く聞きます。タクシーやバスの運転が荒いなどなど。 住んでいる場所によって自動車ドライバーの考え方はだいぶ違うものです。 私の場合は基本歩道です・・・。もちろん車道を走らないといけません!直さないといけません・・・。ですが、車道を走っているときで、車道に車が駐車しているときは、交通量が激しいときは歩道に入っています。
お礼
私も田舎で乗っていたときは平気でした。 田舎の国道なんかでも。 ただ京都へきて鳴らされたのでみなさんの走り方を伺おうと思って。 交通量が多かったり路上駐車が多いから歩道を走っているんですね。 ありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
テールライトを点滅ですか。 調べて自分でもできるか試してみたいと思います。 私もだいたい自転車一台分はあけていますが、内側というのは車道側ですよね? 歩道 白線 1台分 自分の自転車 車 という順番であっているなら私も同じです。 ありがとうございました。