aoiaaiiのプロフィール
- ベストアンサー数
- 130
- ベストアンサー率
- 28%
- お礼率
- 0%
- 登録日2011/01/29
- エンジンが暖まらない…
昨年末に発売された、スズキのソリオに乗ってるんですが、水温計が低い時に点く緑色のランプがエンジンかけてからも、しばらく点きっぱなしです。 エンジンが暖まらないので暖房もしばらく冷風。少し暖まったなぁと思って足元の送風にすると、まだ冷たい風。 私は北海道住みなんですが、真冬になると30分以上水温計のランプが消えず、ランプが消えてもぬるい感じの風しかでません。 ディーラーに確認したら、CVTでエンジン回転数が低いのでエンジンが暖まるまで時間が掛かる。それを補う為に運転席にシートヒーターを付けてるとの返答。 このディーラーの返答に納得して良い物なんでしょうか? 他のメーカーの車でもCVTを採用し、低回転の車はエンジンが暖まるの遅いのでしょうか?スズキにそういうノウハウが無いだけ? お分かりになる方、返答頂けたらと思います。
- ベストアンサー
- 国産車
- hiro19800423
- 回答数8
- アルテッツァ事故・ABS点灯/TRC点滅など
先日、アルテッツァ前期RS200で、石柱に突っ込んでしまい、左側を重点的にラジエーターが数センチ下がる位押されました。 とりあえず走行上の修理は済んだのですが、コンピュータ関係がまだで、事故をした直後からABSが点灯とTRC OFFが点滅していて、スイッチの反応もありません。snowのスイッチは反応します。(機能事態はわかりません。) それと、ラジエーターとエアコンデンサは交換して貰ったのですが、エアコンや内気/外気の切り替えが効きません。(リアガラスヒーターは入るみたいです。) 一応ディーラーで見て貰ったらしいのですが、判らないそうです。 これは、コンピュータが逝ってるのでしょうか?それとも断線しているのでしょうか? もし、断線しているのならば、何処でしょうか? 長文ですみませんが、お願い致します。
- バイク 任意保険 未成年
当方、未成年の者です。 近々、250ccの単車を購入しようと思っています。 自賠責保険では保証が十分ではないので必ず任意保険に入ろうと思っているのですが、どうやら未成年の加入は保護者の同意?などが必要だという事だそうです。 親には、反対されている身なので同意など貰える事は不可能なのです。 私自身、バイクの危険性や事故をした時のリスクはある程度理解しているつもりです。 その為に、何が必要(装備etc)なのかある程度は理解しているつもりです。 ですが、子供である未成年のうちは乗るなというような事を言われています。 成人を迎えるまで待つ事も考えましたが、どうやら我慢でき無さそうなのです。 両親の言っている事も十分に理解できますし、自分に甘い事も自覚しています。 そこで、保護者の同意が必要ない保険会社がありましたら教えて頂けないでしょうか。 もし、無いようでしたら、126cc~のバイクに乗るのは成人を迎えるまで諦めるつもりでいます。 兎に角、任意保険には、必ず加入したいので・・・ 批判意見も有るとは、思いますがご存知でしたら真面目に教えて下さい。 回答お待ちしています。
- 125ccオフロードバイクについて
現在250ccオンロードバイクを持っているのですが、友達からオフロードに誘われ、ライテク向上のためにもオフロードバイクを買おうと思っています。保険料の問題で125以上は無理とのことで、125ccに的を絞りました。 そこでなのですが、どのバイクを買おうか迷っています。用途は林道ツーリングで多分他の用途には使いません。出来れば安めのもので、フルサイズが良いと考えています。 ざっと調べたら KDX125SR 2stでパワー有りそうだが、2stに乗ったことがないので不安。 DT125 同じく2stでパワー有りそうで良さげ。 XLR125 4stのHONDAだから故障が少なさそう。燃費いい。パワーがない。 XTZ125 4stで新しい。燃費いいがパワーがなく、中古少なめ。 とありました。 個人的には完全趣味用なので2stがいいかなぁと思いKDXを考えておりますが、特にこだわりは無いので、上記意外にもオススメバイクがありましたら教えて下さい。よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- hiroto4070
- 回答数5
- 原付バイクに未来は無いのか?
電動アシスト自転車の販売が爆発的に伸びている。一方で原付を含めたバイクは激減している。若者達はバイクどころか車にも興味を示さない。バイクは子育ての終えたオヤジ世代の趣味趣向品として買われるが関の山だとか。 都会を一人で走る沢山の車と交通渋滞を見るにつけ、原付スクーターやバイクで良いのでは?と思います。 40年以上前の道路事情も悪く、チャリンコに粗末なエンジンを付けたのが起源である原付バイク。あれから数十年経ち、道路事情も良くなり原付の性能も飛躍的に伸びているにもかかわらず、今だ自転車並みの速度制限を受け、違反すれば切符を切られる厄介な乗り物である。 原付の速度制限の緩和、上級免許取得制度の緩和などの法的措置などの動きはないのでしょうか?一部バイクメーカーが国へ陳情したとも聞きますが、その後の動きはさっぱり見えてきません。 短距離単独運転車両としてのバイクの位置づけを含め、皆さんの意見をお聞かせください。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- noname#145804
- 回答数15