• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お風呂に入っているときは換気扇を入れていますか?)

お風呂に入っているときは換気扇を入れていますか?

このQ&Aのポイント
  • お風呂はユニットバスではなく、浴槽にお湯は溜めずにシャワーだけです。
  • 冬はシャワーのお湯の温度を高くしてしまうと、天井が水滴だらけになり、カビが発生することがあります。
  • 皆さんはお風呂に入っているときに換気扇を入れていますか?入れている方は寒いと思いますが、何か対処法はありますか?入れていない方は天井の水滴対策はしていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.4

在来のお風呂は天井を平らに貼るとそうなってしまうのです。 流れるように少し斜めに貼ったものでしたが。。。仕方ありませんね。 天井の向こう側がすごく冷えているからなんです。 在来で狭いのに換気扇したら寒いですよね。 クイックルワイパーに古いタオルをちょうど良い大きさに切って取付け、 天井を拭くのはいかがでしょう。 私はユニットなので天井はカビがつかないように時折拭きます。 ユニットは低いので手が届くのです。 根本的になら天井裏に断熱材をしっかり入れるのも良いでしょうが、 時折拭いてお風呂から出たら一定時間換気扇というのはいかがでしょう。

powln
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 換気扇をつけたまま、お風呂に入ると、 通常より熱めのお湯にしないと寒いですし、 常にシャワーを出していないと耐えられません。 「クイックルワイパーに古いタオルをちょうど良い大きさに切って取付け、 天井を拭く」というのは、お金がかからなくて良さそうですね。 毎日となると、正直、面倒ではありますが。

その他の回答 (5)

回答No.6

>皆さんは、お風呂に入っているとき、換気扇を入れていますか? 入れていません。浴室から出た時点から30分間のタイマーで換気扇を回します。 これだけで、一年中カビが生えたことがありません。タイルの目地も白いママです。 >換気扇を入れていない方は、天井が水滴だらけになると思うのですが、 何か対処はされていますか? 「水滴だらけ」という程にはなりません。 天井の表面温度と室内空気温度との温度差が少ないせいだと思います。 質問者さんの場合、浴室の天井の断熱材が不足している可能性があります。まず、浴室天井(及び他の浴室壁面)の断熱を確認しましょう。 つぎに、換気扇を回しても乾いた空気が充満しない原因ですが、隙間風で外気が侵入している可能性があります。外気は湿っていたり、また低温ですから、水蒸気飽和の可能性が高いです。送り込む空気が飽和水蒸気量に達していると浴室内の水分は蒸発できません。 飽和水蒸気量に比べて余裕がある空気(=温度が高く、乾いた空気)が入るようにすれば水滴は霧消します。 暖房された室内の空気は温度が高く、乾いているので、この室内空気を浴室に送り込めれば水滴は霧消します。

powln
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 水滴だらけというか、水滴だらけを通り越して、天井に付いた水滴が ポタポタ落ちてきます。 お風呂の小窓がきっちり閉まらないので、天井の表面温度は外気温度と 同じかと思います。 他の方も、書いていらっしゃいますが、浴室の天井の断熱材って、 確認できるものなのでしょうか? 天井の断熱材って天井の裏側にあるのだと思いますが。 換気扇を回しても、翌朝に水滴が残る原因は、まさしく「隙間風で外気が侵入」ですね。 お風呂の小窓が歪んでいてきっちり閉まらないので。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.5

>換気扇を入れていたら、かなり寒いです。 要するに、脱衣室が寒いので、それが入ってくるからでしょ。これを防ぐには、脱衣室にファンヒーターなどの暖房器具を置けばよいということになる。寒いと急激な温度低下は体に良くない。ただ、電気代がかかるのと火事に注意がいるけど。 天井は、シャワー後に拭き、かつタイマーを入れて換気扇を回す。

powln
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 寒いのは、脱衣室が寒いからではなく(これもあるかもしれませんが)、 外気が入ってくるからです。 お風呂に小窓があるのですが、窓が歪んでいて、きっちり閉まりません。 風が通るのに丁度良い隙間なせいか、そこから風が入って来ます。

回答No.3

うちもマンションでユニットバスですが、一年中換気扇は回しっ放しです。 転勤族なので、ユニットバスでない、いわゆるお風呂場も経験しましたが、 むしろユニットバスのほうがカビやすいです。 寒いのはお風呂場ですけどね。 お風呂場に窓はないのですか? 入浴後に開けておくとかは、防犯上無理なんでしょうか? 我が家では、3か月に1度くらい掃除をする時には、室内をよく乾燥させて、 カビ止め剤を一面にスプレーします。 それでも次の掃除の時には、排水口周辺とかドア回りとかはカビてきますよ。 天井とかは、水滴が付くような状況をつくると、てきめんにカビます。 試しにカビ止め剤を塗っても良いと思いますが、 あなたの使い方だと、カビ止め剤を含んだ水滴が上から落ちてきそうですね。 1人暮らしとのことですから、お住まい自体、そんなに広くはないのでしょうね。 換気扇を止めるほど寒いのでしたら、ボクだったら、おとなしく浴槽に入るか、 入浴前に暖房器具を持ち込んだり、暖房のある部屋から開けっ放しにしたりして、 あらかじめ浴室を温めておいてからシャワーを浴びるようにします。 壁が冷えていると、水滴も付きやすくなりますからね。 寒くない+水滴が付きにくい-と考えれば一石二鳥です。 まぁ、いろいろ試してみてください。

powln
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お風呂に窓はあります。 梅雨の時期も含めて夏場は、天井に水滴が付かない(薄らとは濡れます)ので、 問題ないのですが、冬場は、窓を開けて換気扇を回しても気温が低いからか 翌朝になっても(本当に寒い日は翌日のお風呂に入るときまで)、乾いていません。 カビ止め剤は、今初めて聞きましたが、まさしくカビ止め剤を含んだ水滴が 落ちてきます。 なかなかベストの解決策はなさそうですね。

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.2

暑いときは換気扇を入浴中にも使います。 それ以外、風呂場に誰もいないときは常に換気扇はつけています。

powln
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • spar
  • ベストアンサー率46% (35/75)
回答No.1

我が家はユニットバスですが、換気扇は入れても切っても水滴はほとんどつきませんね 結露と同じで天井の温度がやたら低いか、天井上の空間温度が低いんだと思います(コンクリートの天井?) 換気扇についてですが、夏はON、冬はOFFです 前述のように水滴まではつかないんで、対処はしていませんよ

powln
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 換気扇を切っていて、水滴がつかないとは羨ましい限りです。 おそらく天井の温度が低いのだと思います。

関連するQ&A