- ベストアンサー
これはどういう不定詞ですか?
The sites are often difficult to look after. これらの遺跡を管理するのは大変であることが多い。 to不定詞を後置(そんな形ありうるのでしょうか?)して the sites を修飾する形容詞用法なのかなぁと思えます。 しかし、その場合だと「~の遺跡は大変であることが多い。」のように訳さねばなりません。 私の知識では「遺跡を管理することは~」の訳にたどり着くことができません。 どういう文法でこの訳になるのか教えていただけないでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
It is often difficult to look after the sites.と書き換えることができるので、名詞的用法ですね。 名詞を前に持ってくると、あなたが持ってきたような例文になります。 他に例文を上げれば、It is easy to deceive him. が he is easy to deceiveと書き換えれます。注意することは、名詞を前に持ってきた時は、後ろの文の目的語が消えることです(持っていたのだから当然ですが、、)。deceiveは他動詞で、本来後ろに目的語を伴いますが、名詞を前に持っていったので、他動詞でも目的語を引き連れません。
その他の回答 (1)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
This book is hard to read.「この本は難しい」 That bug is hard to kill.「あの虫は殺すのが難しい」 English is easy to learn.「英語を習うのは易しい」 That teacher is difficult to understand.「あの先生は分かりにくい」 いくらでも類例は出て来ますが、この辺りで、、、 look after は、下記の様に「世話をする」「管理する」という成句です。 http://eow.alc.co.jp/look+after/UTF-8/ さてご質問ですが 1。to不定詞を後置(そんな形ありうるのでしょうか?)して the sites を修飾する形容詞用法なのかなぁと思えます。 おっしゃる通り。 例えば下記にある Room to Let 「貸間」など。 http://eow.alc.co.jp/%E8%B2%B8%E9%96%93/UTF-8/ 2。しかし、その場合だと「~の遺跡は大変であることが多い。」のように訳さねばなりません。 そんなに窮屈に考えなくてもいいような気がします。まとにかく、こんな遺跡は、何らかの理由で(例えば谷底にあって雨がちょっと降れば池の底になるとか)メンテがしんどいことが多いんでしょうよ。
お礼
類例まことにありがとうございます。 不定詞の目的語が主語になる例が掲載されている文法書がほとんど無さそうなので助かりました。
お礼
あ、なるほど~♪ he is easy to deceive. も非常に簡単に見えてこれを知らなかったらチンプンカンプンですね(^_^; わかりやすい解答まことにありがとうございました。