• 締切済み

結婚後のしきたり

(1)結婚してから数ヵ月後、姑に喪服などを買うお金を もらいました。 自分の時もそうだったからということらしいのですが、一般になんというのでしょう? (2)年末にはうちの親にぶりを送るそうなのですが、 うちの親はなにを返せばよいのでしょうか? お歳暮というかたちで返すとOKですか? うちの母親は結婚当時より舅・姑がいないのでよくわからないそうです。 (3)それと、嫁側から先にしなければならないことって ありますか? ながながとなりましたが、よろしくお願いします。 また、これ以外でも結婚に関するしきたりを教えてください!!ちなみに住んでるところは西日本です。

みんなの回答

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.1

(1)結婚してから数ヵ月後、姑に喪服などを買うお金を…なんというのでしょう… 西日本のうちの東のはずれです。私の地方で喪服などは、結婚までに嫁の親が用意します。しかし、質問者さんの地域でそのような習慣なら、ありがたくいただいておけばよいでしょう。 残念ながら、身内の不幸はいつ訪れるか分かりません。しかも喪服は貴女だけの都合で着るわけではありません。ご主人側に不幸があったときに備えて、姑さんが用意されるのだと思います。 その地方での呼び名は分かりませんが、共通語としての特別な言い方はないと思います。 (2)年末にはうちの親にぶりを…うちの親はなにを… ごく普通のお歳暮だと思います。実家のあたりの特産品でもお返ししておけばよいでしょう。お歳暮やお中元は、最初1、2年だけ交換して、あとはお互い様ということで済ます場合もあるようです。 (3)それと、嫁側から先にしなければならないこと… これもそちらの地域の習慣によって貰えばよいのですが、私の地方で初孫が生まれたとき、産着やベビーダンスなどを用意するのは、嫁の親の役目のようです。あくまでも初孫だけですが、少し大きくなって女の子ならひな人形、男の子なら鯉のぼりなども、嫁の親の財布が頼りです。 ある地方の習慣として参考にしてください。

mk5352
質問者

お礼

(1)私の地方で喪服などは、結婚までに嫁の親が用意します。 うちの方でもそういうしきたりになっています。 喪服だったか、着物だったかつくるお金と言われたような 気がします。 喪服を結婚前に用意してきてない、と思われたんでしょうか? あまり深く考えず、その時はありがたく受け取りました。

関連するQ&A